快晴の軽井沢①~長門牧場編~
昼間の時間帯だったので
雷がニガテなアリスのごはんに影響がなくてよかったですー

~ 先日のお話


お友達の旅行に合わせて、
現地で一緒に遊びませんかとお誘いいただいて
我が家も1泊2日で軽井沢に行ってきました

最初は軽井沢よりも1時間以上遠くにある信州北白樺高原の長門牧場へ


タカ夫と私が以前から一度来てみたかった場所です


ものすごく綺麗な景色、そして快晴です

まだ梅雨明けしていないとは思えませんね。

後ろに見えているのが後ほどランチを食べるレストランです。
わんこ連れは手前の屋根付きテラス席のみです。

トラクター遊覧中のお客さんがゆく・・・
ここ長門牧場は入園料も駐車料金も無料のとても自由な場所です


おともだちとココで待ち合わせしています。

コータくん&マールくんご一家の到着です♪
今回のお出かけはコータマール家にお誘いいただきました


アルパカが柵もなくふつうに芝生の上にいます。
間近で見られますよ。

羊さんとアリカノ♡
シープとシープドッグのコラボ


今回改めて思ったのですが、羊って本当に穏やかな動物ですね。

モカくん&ココアくんご一家もご到着~♪

2家族のみなさんはすでに女神湖散策を終えています。
我が家は間に合わなかったの


すこしおさんぽしてお昼ごはんの時間です。
さきほどのレストハウスのテラス席でいただきますよー。
店内にあるピザ窯

1枚1枚焼いています。

タカ夫は信州牛のビーフシチュー・ライスセット。

私はロールキャベツの牛乳煮・パンセット


みなさんでシェアしたマルゲリータ


フォルマッジ。
お食事の乳製品は長門牧場のものを使っていてどれもおいしかったです。

高原なので日差しがあっても風が吹くと清々しくて涼しかったです。

東部湯の丸SAにおろしているソフトクリームはここ長門牧場のものです

それを昨年調べていて、ココに一度来てみたいと思っていました。
タカ夫がソフトクリーム界で一番好きなソフトクリームがここのもの。
私にはミルキーのアイスみたいで甘すぎかなぁ。
もっとバニラ感があるしっかりしたソフトクリームの方が好みです。

アンジュがスリングでなくバギーに入って寛いでおります


ごちそうさまをして、牧草が巻かれているらしい白いオブジェで記念ショット。
歯の模型みたい


ひとつひとつがとても大きいです。
人間もみんな上って遊んでいました。

雲が広がっていてとっても綺麗です。

この日はわんこ連れも多く見られました。
なかなかの山奥なのにお客さんで賑わっていましたよー


みんなで遊んだゴムみたいな平均台。

ドッグランがあったら気持ちよさそうですね。

帰りに売店で牛乳と飲むヨーグルトなどを購入。
我が家からはなかなか気合を入れないと来られない場所なので
今回みなさんにお付き合いしていただいてよかったです

さて次は軽井沢に向かいますよー


つづく・・・


にほんブログ村
九州の地震で被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
余震にも充分にお気をつけください。
どうぞ1日でも早く安心できる場所でお過ごしになられることを願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★クールバンダナ再入荷しました!
再々入荷は数は少ないですが7/20(水)の予定です。
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」




ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・長野県 | 03:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑