伊豆修善寺・絆へ年末旅行・5 ~翌朝ごはんとチェックアウト編~


七草がゆー


3姉妹には味つけ前のすずな・すずしろ(かぶ・だいこん)のみ
おかゆに加えておすそわけ

~ 年末旅行・絆のお話のつづき ~

翌日もとてもよいお天気

まずはお目覚めのひとっ風呂


冬の空気つめたーい

でも温泉はあったかーい

この梅枝のお部屋に選んだのはこの露天温泉で選んだといっても過言ではありません。
お湯はやわらかく、硫黄の香りもほぼしなくて自然な感じです


起きてお庭から日が差しているって気持ちがいいです


囲炉裏から見るお庭の景色。

出てみるとこんな感じ。
こちらのお部屋だけのお庭です。
わんこが出る際は柵で囲われていないのでリード必須です


朝ごはんの時間です。
8時と8時半から選べますが、30分ほど前から配膳が始まるので
なかなかバタバタです。
この日、私たちの朝食が全部そろって食べ始められたのは
配膳が始まって40分後でした・・。
おそらく担当の仲居さんがとてもおっとりして動作がゆっくりすぎる人だったのでは・・と思います。
朝食の配膳でこの時間はかかりすぎだなーと感じました。

お味は夜ごはん同様全部おいしかったですよー


小さいお蕎麦があったのがうれしかったなー
やはり和食はホッとします

このごろよく思うのですが、
私たち日本人の身体にはやはりやさしい和食が合っているんだろうなと感じます。

いまごろ床の間の目出度いカメさんにあいさつしに行くカノン


今回は朝ごはんもひとつだけわんこ用を頼んでみました。
舟の形のお洒落ごはんですー


これも3姉妹にちょっとずつわけて、いつものフードも一緒に


チェックアウト前に恒例のお部屋でセルフタイマー家族ショット



お宿を出る前に本館へちょっと立ち寄り1枚。

絆の玄関で仲居さんにシャッターを押していただきました

朝ごはんの配膳から片づけ、チェックアウト、前日に頼んでおいたおまんじゅうの受け取り、
その他もろもろ・・・チェックアウトのするまでの間は
ずっと仲居さんがお部屋を入ったり出たりで最後にゆっくり過ごす、と言う時間はもてず
そこがちょっと残念でした。
本館の方はわかりませんが、離れからの景色はお庭のみで
特別なにかが綺麗に見えるわけではありませんが、
総合的に今までお泊まりしたわんこ同伴OKのお宿の中では一番よかったです。
リピートのお客さんが多いのも納得です。
私たちもまた訪れたいお宿になりました

このあとこのままお宿に車を置かせてもらい、
近くの素敵な場所へおさんぽに出かけました

そのお話はまた次回

つづく・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- 伊豆修善寺へ年末旅行・最終章 ~ぽかぽか温室でいちご狩り~
- 伊豆修善寺へ年末旅行・6 ~竹林の小径と東府やベーカリーでおともだちと!~
- 伊豆修善寺・絆へ年末旅行・5 ~翌朝ごはんとチェックアウト編~
- 伊豆修善寺・絆へ年末旅行・4 ~交流会に行ってみたけれど・・編~
- 伊豆修善寺・絆へ年末旅行・3 ~素敵な夕食編~
| 旅行・静岡県 | 01:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑