那須2日目、マス釣りとペニーレインランチ

・・きのうはシェル友さんと焼肉ランチに行ってきましたー

そのお話は一週間後あたりの記事にて・・

~ 15日(土)のお話のつづき


お宿をチェックアウトして最初に向かったのは
滝のある釣り堀&釣ったお魚がその場で食べられる清流の里
ここで昨日の夕方から別行動をしていた両親&兄家族と再会です

滝があります
私たちが着いたときにはもう甥っこたちが釣りを終えていました


というのも、この釣り堀は写真でわかるように
ものすごくたくさんのイワナとニジマスが放流されていて
釣り糸を垂らすとすぐ釣れちゃいます

釣った魚はすべて買い取りになり、しかも食べるのに焼き代も掛かってくるので
バンバン釣っているととんでもない額になってしまうので
ほかのお客さんも親がこどもに「もう釣っちゃダメ!」と制止していました


昨日のゲリラ豪雨とはうってかわって、このときは日差しが強かったなぁ


3姉妹の身体を気遣い、私たちは悠々と車で待っていると
兄家族が釣ったイワナだかニジマスを持ってきてくれました
あとで食べたら結構おいしくてちょっとびっくりしました

さてつづいてやってきたのはペニーレインです

ランチをいただくため、相当前からわんこOKの2階の個室を予約していました
お盆のお昼時・・・ものすごく混んでいました

予約しておいてよかったなぁ

個室に入るまでの写真がなかった・・→冬に訪れたときの記事はコチラ
わんこは外のらせん階段を上がらなければいけないので
バギーありの我が家はそれだけで大仕事です
店内激コミということでオーダーからちょうど1時間経ったときにお料理が運ばれてきました
こちらランチについてくるパン(ライスも選べます)とミニサラダ

ちなみにペニーレインはベーカリーですが
私はここのお店のパンはブルーベリーパン以外はそんなに好みではありません
(言っていいのか)
私が一番好きなパンやさんは東府やベーカリーです


上は母が頼んだ有機野菜のサラダパスタ
下は甥っこのカレーライス
どちらも大容量でおいしそうでした!
そうそう、パンはわたし的にあまり・・・ですが
レストランの食事はとってもおいしいです


私は和牛ハンバーグ(これも大きい)


タカ夫は和牛ハンバーグシチューです


個室は4部屋あるようですが、今年の3月に来たときと同じ部屋でした
この部屋のインテリアはピエロで統一されていて
幼い頃の私だったら確実に泣いています

落ち着いたレッドやクラシックな雰囲気はとても好きです
お盆で帰りの高速道路の混み具合がおそろしい、ということで
ここで両親と兄家族とはバイバイしました
今年の家族旅行はお宿が別々のところだったため、すこし寂しかったかな

我が家は3姉妹が喜ぶところに連れて行ってあげたかったため
もうひとつの場所に寄りました



次回は那須旅行最終話、今日の昼間にアップするかもです


つづく・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
| 旅行・栃木県 | 02:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
我が家も人間の子供がチビッ子だった時にこの釣り堀に行きました。
そして、同じようにもう釣らないでぇ~~!とお願いしました(笑)
釣った分だけお金を払うところはエサを上げないでお魚さん達をすごく飢えた状態にキープしているらしいですよ。チビッ子連れには危険地帯です。
| アンバー母 | 2015/08/31 15:47 | URL |