長野と群馬のハーフ&ハーフ
眠るのが好きなのですが
その姿にいつも癒されています

今もそのようにして眠っています。
~ 前回のつづき ~

両親も一緒に軽井沢にある白糸の滝を訪れた後
碓氷峠の熊野皇大神社へ。

以前も何度か訪れたことのある
長野県と群馬県の県境にある神社です。

長野県側は熊野皇大神社
群馬県側は熊野神社

中央で左右にわかれているので
毎回どちらもお詣りしています。

こちらは長野県側
熊野皇大神社のおご神木・しなの木。

ご神木のまわりをぐるっと歩いてまわると
落ち葉でハートマークが描かれていました。

そして一周したところのご神木…

真ん中に小さな空洞があって
それがハートマークに!神社さんロマンチック


そして群馬側へ
景色がきれいです。遠くに街並みが見える。

この日は観光のお客さんが多かったです。
紅葉シーズンだからかな?

降ります。
なかなか階段も急なので
これからのシーズン特に気をつけて。

神社の向かいにある元祖力餅 しげのや。
こちらでお昼ごはんにします。

店内を通って広いテラス席はわんこOK。

この日はちょっと寒かったです。

まったり。

しげのやの御手洗はすこし変わっていて
こちらは手を洗うところ。小さいやかんから水が出ます。
おトイレの個室は畳敷きでした


ほどなくしておそばが運ばれてきました。
タカ夫は数量限定の牛スジ煮込みカレーうどん。

私は月見ちからもちそば。
父母にごちそうになっちゃった。

食後に力餅。
甘味(あんこ)と黄味(きなこ)。

それと父が選んだおろし醤油。
辛味大根がピリッときいています。
そういえばGWに来たときは水が不足していて紙の丼とお皿でしたが
今回ちゃんと陶器の食器と竹に戻っていました

しげのやのお蕎麦とおもち、やっぱりおいしいです。
おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。
- 関連記事
-
- 中軽井沢駅のクリスマスライトアップ点灯式
- 雨の軽井沢ウィンターフェスティバル
- 長野と群馬のハーフ&ハーフ
- ひさしぶりに紅葉の白糸の滝
- 美しき海野宿・後編
| 長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑