いざ、能登半島へ ⑨輪島の朝市でパワフル海鮮丼!
ここ数日は夜までプレイが続いていて
まるでプロ野球のナイターみたいです。
~ 能登旅行記のつづき ~

能登旅行3日目。
輪島の朝市に来ています。
そろそろお昼なので、外にテーブルを出してくれるということで
こちらでお昼ごはんをいただきます☆
海幸(かいこう)さん。旦那様が漁師さんと言っていました。

やっぱり海鮮丼だよねー!わくわく!

こちらの女将さん、ものすごく明るくてパワフルでとっても商売上手です。
私たちが座ってからも、どんどんお客さんを呼びこんでいました。
お客さんの返事を待たずに


私は一番人気という海幸丼。
輪島でとれた魚介類しか使っていないというこだわり。
なっちゃんも一緒の海幸丼。

タカ夫はおまかせ地物にぎり8貫に、能登フグ2貫をプラスして。
こちらもおいしそうですねー。

能登フグおいしそうだったので、なっちゃんと私も追加でオーダー。
おいしかった~

この時はとても天気が良くて日差しが強かったのですが
女将さんが屋根を出してくれてアリスたちは日陰で。

この日は七夕だったので浴衣を着ています。

おいしい海鮮ランチに大満足です。
パワフルな女将さんに元気もいただいて、もと来た道を戻ります。
もう出店はすべてなくなってガランとしています。

最後に輪島塗りのお店でおみやげを買いました。
本物の輪島塗りはふつうに3ケタの値段したので(笑
おみやげ用のお手軽のものを。

輪島の朝市で買ったものたち。

このかわいい輪島の朝市マグネットは、
帰りの道の駅で買いました。

能登旅行から帰ってきた翌日、
朝市で買って発送してもらった蟹がチルド便で届きました。
おいしかったです

輪島の朝市は能登半島のてっぺん近くで
なかなか行けない場所ですが、またいつか行きたいです。
とっても素敵なところでした

つづく・・・

ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。
- 関連記事
-
- いざ、能登半島へ 【最終話】 世界一長いベンチ
- いざ、能登半島へ ⑩能登半島沿いの美しい公園さんぽ
- いざ、能登半島へ ⑨輪島の朝市でパワフル海鮮丼!
- いざ、能登半島へ ⑧浴衣で輪島の朝市
- いざ、能登半島へ ⑦見つめながらテラスでBBQ!
| 旅行・石川県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑