いざ、能登半島へ ⑧浴衣で輪島の朝市
お外のランでもがんばってみんなと一緒に過ごそうと努力しています。
うれしい‥成長している‥。
そう、ショパンの血統書の名はBRAVE ROSE、勇敢な薔薇です

~ 能登旅行記のつづき ~

能登旅行3日目の朝。
昨晩半分残した石川産のメロンをいただきます。うまー。

この飲むヨーグルト”のとそだち”おいしかったですー。

甘納豆かわむらの季節限定水ようかん。
朝からのんびりスイーツまで食べました。

2泊お世話になった家族コテージ・ノトイエを後にします。
~


コテージがある羽咋市から、能登半島のほぼ先っぽ、輪島市までやってきました!
有名な輪島の朝市です。

今日は七夕です。

ゆえにアリスたちはみんな浴衣を着てきました。

朝市といっても、こちらの輪島朝市はおひる12時までとなっています。
しかし12時を待たずして1時間ほど前なのに早々に店じまいしているところも沢山・・。
ちょっと朝ごはんをゆっくりしすぎたかな。

乾き物を買ったり。

お安くしてもらってカニをチルド便で自宅に送ってもらいました。

輪島の朝市はほとんどが女性がお店番をしていて
とてもパワフルで明るく元気。

地元の方々とのふれあいも。優しくしていただきました。

朝市が出ている道はきれいに舗装されていて
白い石畳の地面が明るく、歩きやすかったです。

その中に永井豪さんの記念館。

記念に1枚。

こちらのおしゃれショップでお箸を買いました。
つづく…

ここ数年の天災等で被災された
日常生活に支障をきたしている全国のみなさまにお見舞い申し上げます。
- 関連記事
| 旅行・石川県 | 00:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
ところどころに出て来るアンジュちゃんがかわいいね。
バギーの外に下がってるマスコット見たいです~。
素敵なところにお泊りでお友達とも会えて素晴らしい旅行ですねぇ。
| アンバー母 | 2019/08/17 14:30 | URL |