いざ、能登半島へ ⑦見つめながらテラスでBBQ!
いきなりこう質問されましてね。
タカ夫)ねぇねぇ、野球って充電が必要なの?
私)・・・ん?
タカ夫)だって”バッテリー”ってよく言ってるよ
私)・・・え。・・・うそでしょ。
タカ夫)バッテリーって・・
私)アクセントがちがうとことにあるでしょ。
タカ夫)プロ野球ではあまり聞かない気がするから・・
私)いや、ふつうに言ってるよ。
タカ夫)高校生は元気が足りないぞってことなのかなって
私)ぶはーっ

この後、何度もピッチャーとキャッチャーの対のことで
キャッチャーはピッチャーの女房役と言ったりするでしょ、などと説明しましたが
一向にわかってもらえませんでした。
時々こうして思いもよらない爆弾を投げかけてくるのでタカ夫おもしろい。
以前の”右中間”話のことを思い出した日でした。
~ 能登旅行記のつづき ~

能登旅行2日目の夜。
コテージに戻ってきた私たち。
地元スーパーで買ったエリンギが極太で驚いた。

ここは石川県羽咋市にある家族コテージ・ノトイエ。3号棟のそよかぜです。
テラスにBBQスペースがあり、今夜のごはんはここでBBQ!
その間、アリスたちはお部屋の中にいてもらいます。そのほうが落ち着くし安心安全です。

JAやスーパーで買ってきたお肉とお野菜たち。

ここはとっても静かでこのときは涼しく
ほかに何の音もしません。

みんな待っててね。

かんぱーい!
今夜は金沢在住の親友なっちゃんもここにお泊りなので3人です☆

アリスたちはお部屋の中にいますが、
こんなに近くよく見えるので、お互いに安心です。

あぁ・・・おいしい楽しいよ。

このBBQコンロかっこよかった。私もほしい。
炭や網などは有料です。
火おこしに不安があれば、コテージのオーナーさんがつけてくださいます。

アリスたちはもうごはんは終わっていて、のんびりタイム。
窓際でずっとこちらを見ています。
おいしそうだなとお肉を見ているのではなく、少しでも私たちの近くにいたいのです。

じゅうじゅう。

住宅地でとても静かなので、BBQがテラス席でできるのは22時までです。

お肉とお野菜を食べ終わり、
このあとはお部屋に戻ってつづきを。

こちらも地元で買ってきたお刺身!すごくおいしかった!

そしてお寿司も!
石川はお肉もお野菜もお魚もみんなおいしくて好き!

金沢すいか、というものが出ていたのでJAで買いました!
メロンも石川産。どちらもおいしかったです。
地元のものづくしの夜ごはん、
スーパーで買ってきたのでリーズナブルだったし
とってもおいしくて大満足でした☆
つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
- 関連記事
-
- いざ、能登半島へ ⑨輪島の朝市でパワフル海鮮丼!
- いざ、能登半島へ ⑧浴衣で輪島の朝市
- いざ、能登半島へ ⑦見つめながらテラスでBBQ!
- いざ、能登半島へ ⑥にし茶屋街で賞味期限6分スイーツ
- いざ、能登半島へ ⑤"片町小料理 翔"で美ランチ
| 旅行・石川県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑