初夏の軽井沢わんこテラスOKごはん屋さんめぐり ~ 御代田のエマーブル ~
今日は軽井沢のお隣りの町、御代田の浅間サンライン沿いにある
カジュアルフレンチのDining cafe Aimable(エマーブル)さん。

木の枝なのかな、手作りの看板が目を引きます。
奥にある少し高い場所にある建物がレストラン。
御代田町は、観光地の軽井沢町とちがってのどかな風景が広がる地域で、
観光客の人にはあまり会いません。
こちらのエマーブルさんはテラス席のみわんこOK。

階段でしか上に行けないので、我が家は最初にバギーを上に持って行き
そのあとアリスたちを運ばなければ。
5頭連れでお出かけは、こういったちょこちょこした移動が大変なところです

広い駐車場から平坦な道を通って席までたどり着けるお店のなんとありがたいことか。
こういう場所に行くときはバギーを使って多頭でおでかけするようになってから、
小さいお子さん連れの方や車いすの方の大変さが少しわかったような気がします。
ほんの少しの段差でも大変。
日本はまだまだあらゆる人にやさしいバリアフリーの場所が少ないですね。

無事に屋根つきのテラス席に到着です。
お店の中を通ってたどり着きます。
ほかのお客さんがいらしたので撮りませんでしたが、店内すてきでした~

ここは2階の位置にあたるのですが、
浅間サンラインという、なかなか交通量がある通りに面しているので
トラックなどが通る音がガタガタと結構大きな音が頻繁にします

ショパンとナイトは慣れるまで少しこわがっていましたね。

伺ったときはランチタイムでした。
タカ夫も私もオードブルがついたBセットに。
まずは新鮮野菜のオードブル。

旬野菜のスープ、この日はじゃがいも。

天然酵母パンがおいしい。

3つから選べるメインのお料理。
私は信州福味鶏のソテー。

タカ夫は信州ポークロースのソテー。
今回選ばなかったあと1種類は本日のお魚のポワレでした。

ドリンクを食後のアイスティーにして
最後にプチデザート。

ごちそうさまでした~
帰りにお店の前にて。
ガラスに写真を撮っている私にスリングインで抱えられているアンジュも映っているー。

ここにバギーを置いてひとりそばにいて
ひとり車にバギーやアリスたちを順番に運ぶ作業がここから始まります。
店内のお客さんにその一部始終を見られていてちょっと恥ずかしかった。

車は階段のすぐ下にさくっと停める感じです。
お店の前の坂道を少し上がったところにも停められました。
こちらのエマーブルさん。
ランチは選ぶメインによって価格が100円ずつ違ってくるのですが
これでひとり2000円+税ほどです。
美味しかったのでコストパフォーマンスはいいかな。
お店の方もやさしかったです

おしまい

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
- 関連記事
-
- 初夏の軽井沢わんこテラスOKごはん屋さんめぐり ~ ハルニレテラス・希須林 ~
- 初夏の軽井沢わんこテラスOKごはん屋さんめぐり ~ 御厨(みくりや) ~
- 初夏の軽井沢わんこテラスOKごはん屋さんめぐり ~ 御代田のエマーブル ~
- 初夏の軽井沢わんこテラスOKごはん屋さんめぐり ~ くつかけダイニング ~
- 軽井沢GWの思い出・最終話 ~ チャーチストリートで偶然の再会 ~
| カフェ・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑