琵琶湖沿いのドッグカフェにて
スポーツの世界大会が好きな私としては観に行きたいよね

今日はすこし写真多めです。お時間があるときにどうぞ

~ 前回のつづき ~

滋賀旅行3日目。琵琶湖沿いのドッグカフェ、Every one's cafeに来ています。

先にランで遊んだ後、カフェに入ります。

カフェは広すぎず狭すぎず、といったところでしょうか。
昨年できたばかりなこともあり、とてもきれいです。
混んでいてカウンターしか座れず。

ただ・・地方によって意識がちがうのか
店内のお客さんもその犬たちもとても声が大きくてにぎやかだったの・・・

でもコースターにもコップにもお店の名前が入っていてかわいかった。

私はここでお昼を食べるつもりでいたのでナポリタン。

おいしかったですー☆

タカ夫はおなかいっぱいだったのでミルクレープ。

シフォンケーキプレートも頼みました。

アリスたちにもわんこメニューを頼んでみました。
こちら鶏肉団子プレート。

シフォンケーキ。人間のと甘さのちがいだけかしら。
ふわふわでアリスが喜んでいました


席の横にアニコムのこんなのがあったけれど、
契約者はサービスあったのかな。聞けず。

さきほどのドッグラン。
通常は屋外ドッグランは1頭1.200円(土日祝日)、2頭目からは+300円/1頭。
そして2階に室内ドッグランもあるのですが、別料金。
なかなか強気の料金設定ですね。

しかしこの日はラン拡張工事中だったため500円!+1頭につき100円!
我が家は5頭で900円でした


お店の方にことわって、2階の室内ランもちょっと見学させていただきました。
2階にも女性おトイレがありました。そして二重扉。

広いー。そしてきれいー。トイレトレーも自動給水機も2つずつぐらいありました。

そして窓からは真っ青な琵琶湖が望めます。素敵。

2階から1階に降りていきます。

五月人形の兜が飾られていたのでショパン&ナイトと。

誰もいなかったので、車に乗る前にふたたび少しだけランへ。

また車で移動するから気分転換しておいてね。

芝生のランが近くにあってよかったー。

ナイトもうれしそうでした。
10分もしないうちにランを出て出発です


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。
- 関連記事
-
- 彦根の町で青空おやつ
- 四番町スクエアでご当地ゆるキャラに遭遇
- 琵琶湖沿いのドッグカフェにて
- 琵琶湖が望めるドッグラン&カフェへ
- アンジュとカエルの親子ふたたび
| 旅行・滋賀県 | 00:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑