fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

母と息子たちが寄り添って ~ レジーナびわ湖・1日目夕食タイム ~

気づいたらこのブログの記事は2000を優に超えていました。
果たして私はここまでどれだけの時間をかけて書いてきたのだろうか。
アリスたちの写真日記として書いていますが、
これからどうするか、日々考えています。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
春の滋賀旅行。
レジーナリゾートびわ湖長浜で迎える1日目の夜です。
アリスたちをお先に夕ごはん。
左ショパンに右アリス。母子で並んで食べています。

2m - コピー
愛犬用お食事から、合鴨のオーブン焼きMサイズを1つ頼んで
持参のフードとまぜまぜ。

3m - コピー
つづいて私たちのごはんです。
レジーナびわ湖は朝も夜もすべてお部屋食。
お隣りの老舗料亭旅館・浜湖月から運ばれてきます。わくわく。

4m - コピー
今年四月の夕食、会席献立。


5m - コピー
ちょっとアップで。


6m - コピー
このお豆腐がやけに可愛らしいフォルムです。


7m - コピー
お刺身2名分。


8m - コピー
私たちの食事中は、アリスたちはまったりそれぞれ自由に過ごしています。
もう外は真っ暗になっていますが、琵琶湖に向かって座っています。

9m - コピー
ナイトが横で私たちを見つめています。
今日は花柄の薄くやわらかいお部屋着を着ています。

10m - コピー
名物の焼鯖そうめん等の二の膳も運ばれてきました。


11m - コピー
食後のお茶はお部屋のポットのお湯で。


12m - コピー
お部屋にあるサービスのお茶菓子のわらび餅。
こちらと一緒にお茶をいただきましょう。

13m - コピー
そのわらび餅が前回もとても美味しかったので、
今回もフロントで早々に買ってきました。おみやげにします。
奥は長浜の地酒が入ったカステラです。こちらもフロントにて。
前回と置いてあるおみやげが少し変わっていました。

14m - コピー
お部屋にはコーヒーとお茶のティーバッグも置いてあります。


15m - コピー
私たちが食事中、1時間半ほど食休みしていたアリスたち。
少しお部屋で遊んで。

16m - コピー
ぱったり。


17m - コピー
窓ガラスに映ったナイトの後ろ姿がいつもおもしろい。
パピーみたいに股割りして寛ぎます。

18m - コピー
ショパンは旅行の際にいつも持参している
マイソフトクレートで休んでいます。

19m - コピー
私たちはまた就寝前にお部屋の露天温泉に入ってのんびり過ごしました。
ソファにはわんこ用バスタオルを敷いて。

20m - コピー
アリスとナイト。ここでも母子寄り添って眠っています。
おやすみ。また明日もいい1日にしようね。


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 
関連記事

| 旅行・滋賀県 | 11:55 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

シェルティが大好きでこのブログを見させて頂いてからもう何年になるでしょうか…笑

先月ようやくこの子!って思える子に出会えてうちもようやくシェルティをお迎えできました。
まだまだ、子供で落ち着きもないので遠出はできませんが、アリスママさんの日記を読んでうちもここに行こ〜と思っている毎日です。

これからもブログ楽しみにしてます♪

| りお | 2019/04/18 23:58 | URL |

りおさま

こんにちは、コメントありがとうございます。

シェルティの素敵なご縁があったのですね!
おめでとうございますi-267

お出かけは色々気を配ることもあって大変ですが
絆が深まるとても大切な時間だと思います。
ぜひ一日一日を楽しまれてくださいね。
小さい頃から慣れさせると、あとが楽です。

りおさんご家族も素敵なおさんぽ、お出かけができますようにi-179

| Alice mum | 2019/04/24 14:28 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT