思い出のシェルティたち
低くて暗い雲が空に広がり雷も鳴っており
結局おさんぽのタイミングを逃してしまいました・・


こちら・・ シェルティの楽焼きでございます


私が小学生のときに色をつけました

かれこれ20数年前になるでしょうか
毎年の家族旅行先では必ずと言っていいほど楽焼きをしていて
その頃からシェルティが大好きだった私は迷わずこれを選びました

楽焼きなので元々は真っ白でした
よく本で見ていたシェルティ、近所にいたシェルティ
瞳の形や表情、全身の色など
一生懸命思い出しながら色づけしたのを覚えています


アンジュが興味津々の様子です


なぜか首の後ろから背中にかけて
黒いラインがひいてあります
しっぽにあるのは正解ですね!

顔を茶色く塗るのに抵抗があった記憶があります
黒い目の色と混ざってにじんでしまうのではないかと心配で・・
そのかわりブレーズを白ではなく茶色で入れていますね
ちなみに首元のカラーは入れていません


いまもしも同じこのシェルティの楽焼きがあったとしたなら
3姉妹そっくりに3頭作りたいなぁ


そしてこちらはシェルティの陶器製の置き物
トライカラーです


アンジュはこういうもの好きなのね


お母さんシェルティが仔犬をくわえていて可愛いー

これは小学生のときにお正月初詣に行った場所の露店で
両親におねだりして買ってもらったものです


さきほどの楽焼きシェルティちゃんより小さいサイズなので
カノンが近づいてきましたよ


でしょでしょカノン

ママが小さいときにじぃじとばぁばに買ってもらったんだ

この置き物と楽焼きは実家から持ってきて飾っています
こどもの頃も今もずっと大切な宝物です


アリスは最初だけであとは興味がない様子でした
写真を撮っている私にピタッと寄り添ってゴロゴロしていました



パソコンをしている私のイスの下で
並んで眠るアリスとカノン
つづく・・・

いつもご覧いただきありがとうございます

ブログランキングに参加しています

ランキングにポイントが入る仕組みとなっています

にほんブログ村
(シェルティ人気ランキングのサイトがひらきます)
- 関連記事
| シェルティグッズ | 00:25 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは。シェルティちゃんの置物可愛いですね。小さい頃から本当にシェルティが大好きだったんですね。私の主人も昔から飼うならシェルティと決めていたようです。私も主人も犬は大好きなのですが、やはりシェルティの魅力は特別な物があります。楓の前の先代を初めてうちの子に迎えてやっぱりシェルティ以外は考えられない位それはそれは飼いやすく素直で優しく家族もとりこになりました(^∇^)
楓に関しては素直?優しい??優しいは優しいのですが…まあ性格は色々で^^;
アリスちゃんとカノンちゃんの並んで寝ている姿がとても愛おしいですね。並ぶと大きさの違いがよくわかりますね。うちは男の子なので1歳過ぎてもまだ成長していたようで、12キロになりました。いい加減とまったようですが、脚の為にも体重はもうここでとめないとです。
| ラム | 2014/06/25 07:52 | URL |