広くて快適なお部屋 ~ レジーナ蓼科・お部屋紹介 ~


あと数日。
~ 前回のつづき ~

レジーナリゾート蓼科に来ています。1日目の夜。
夕食が終わり、お部屋に入りました。
過ごしやすいようにクレートの場所を動かしたりおトイレを設置したり
お部屋を作ります。

レジーナ施設定番の北の極おやつも私のお気に入り。
アンジュもわかっているよね。

お部屋作りが一段落しました。
今回のお部屋はデラックスコーナールーム。2階に1室だけあります。

我が家はソフトクレートを持参しているので、ホテルのクレートは3つもいらないのですが
今回は伝達されていなかったようで。
お部屋の隅に置きました。

この写真の左側、柵の向こうが玄関です。
そして右奥につづくお部屋がベッドルーム。

レジーナのベッドは高さが高い。

奥にちょっとした書斎があります。
あまり使いませんが、あるだけでちょっとお洒落ですよね。

ほかのレジーナ施設と違うところは、使い捨てスリッパがなかったところ。
我が家はいつも使い捨てスリッパを持参し、それを履いています。
そして館内はスリッパではなく靴。わんこ連れでスリッパなど危なくて履けません。
スリッパは自分だけで大浴場などに行くときのみ使用します。
それとウェットバーの作業スペースの棚の背が高すぎて
ごはんの用意がここではできませんでした。
大きな冷蔵冷凍庫、電子レンジはいつもながらとても助かります。

洗面台。

アメニティはいつもどおり。
鴨川にはあった入浴剤はなし。

タオルの棚には連泊する我が家のために、2日目用セットがすでに置いてありました。
これはとってもうれしかったです。
いつも2日目の昼間、のんびり寛いでいるときに
アメニティ交換があってビクっとするので。

バスルーム。

おトイレ。
最新式で、便座に座るとクラシック音楽が流れつづけます

これは音消しのためではなく、おそらくリラックス効果のため。
家を建てるときに採用したい


さて、私は温泉がひかれている大浴場に行ってくるよ。
みんなはタカ夫とお部屋で遊んでいてね。

大浴場は地下1階。
今年3月のリニューアルで、沸かし湯から温泉が引かれました

洗い場は4つほど。
誰もいなかったのでスマホにてサッと撮る。
透明な温泉でにおいもほぼなくさらっとしています。

大浴場のすぐ近くには大きな自販機が2つあるので、好きな物を選べますね。

ひとりでのんびり入り、お部屋に戻ってきました。
タカ夫はお部屋のお風呂に。
あまり夜更かしせずに、おやすみなさい

つづく・・・

ひきつづき、病と闘っているお友達が元気になってくれることを心から願っています。

にほんブログ村
わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- 室内ドッグランで大はしゃぎ ~ レジーナ蓼科 ~
- ビュッフェごはんは取り過ぎちゃう ~ レジーナ蓼科2日目 ~
- 広くて快適なお部屋 ~ レジーナ蓼科・お部屋紹介 ~
- アリス家の夏休み ~ 初めてのレジーナ蓼科へ ~
- DOG DEPT GARDEN 軽井沢でウッドチップラン
| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑