父の日の黄バラと、那須アルトピアーノで過ごす夜

アリスたちのパパであるタカ夫にも
日頃の感謝をこめて黄色いバラをプレゼント

*カードの男の人の絵はタカ夫の似顔絵じゃないよ
~ 那須旅行記のつづき ~

那須・アルトピアーノにお泊まり中の我が家。
夕方ランで遊び、アリスたちのごはんをお部屋で食べさせた後は
私たちの夜ごはんのお時間です。

ここアルトピアーノのレストランは、こうしてわんこ用のソファを用意してくださいます。
テーブルを囲んでこんな感じに配置してくださいました。
他の席はもっと長いソファもあったよ。

イタリアンのコースです。
美味しいと評判だそうでちょっと期待してわくわく。

まずはサービスの(だよね?)スパークリングワインで乾杯。
お酒が飲めないタカ夫はソフトドリンクで。

お料理名は前述のメニュー写真参照で。


並んでます並んでます



テーブルにオススメと書いてあったので、めずらしく白ワインを飲んでみました。
イタリア・シチリア産のPlaneta La Segreta Bianco。辛口です。
ワインもたまにはいいですね


タカ夫もその雰囲気になりたかったらしく
ノンアルコールのワインを赤・白頼みました。
私も後からいただきましたが、これがとっても美味しかったです


ショパンとナイト。くっついています。





こちらのレストランは、お宿のスタッフさんとはまた違った雰囲気で
まったく別々に成り立っているような感じでした。
紳士的で素敵な感じの男性スタッフばかりでしたよ


ノンアルコールワインの香りをかぐアリス。




おなかいっぱいです。
そしてとっても美味しいイタリアンのコースでした。
スイーツも上手でした


お部屋に戻ってすぐにお風呂の用意です。

1Fには大浴場(水素風呂)があります。
2日間とも入らなかったので中の様子はわからず。

私たちは貸切風呂(水素風呂)に入ります。
ここは毎回お湯を入れ替えてくれるスタイル。
40分制。有料です。
なんと愛犬も一緒に入れるそうな。

我が家は別に一緒に入りたいわけではないので(シャンプーしてきた)
アリスたちは脱衣所で待っていてもらいます。
一緒に入れるって・・、旅先でそこまでのサービスは求めていないような気がするのですが
他の方はどうなんだろう・・。
しかも40分だと自分のことで精一杯で愛犬を洗っている時間はないです。
我が家のお部屋はシャワールームしかなかったため、
大浴場に行くのもイマイチ気乗りせずだったので、仕方なく貸切風呂を予約しましたが
たとえ予約ごとにお湯を入れ替えてくれるとはいえ、
見知らぬほかのわんこが入った後には正直あまり入りたくなかったですけどね。

お風呂から上がってロビーに行くと、フリードリンクコーナー(すべてホット)と
わんこ用のおやつのビュフェがありました。

一度私がそれらをお部屋に持ち帰って、みんなのもとに戻ったら
こんな感じで階段下で待っていました。
タカ夫が鵜飼いみたいになってる・・


ロビーでいただいてきたホッとコーヒーとココアラテ。
それとアリス達に食べさせたことがある紫芋のパフがあったので
それを3枚と、りんご100%からできたおやつをもらってきました。

そしてお部屋に夜食のお茶漬けが運ばれてきました。
これはお宿のサービスです。

お湯を注いでいただきました。

そのあとお宿の作務衣でまったりするタカ夫とカノン。

私がお部屋のパウダールームで髪を乾かして戻ってきたら

こんな状態で全員まったりしていました。
つづく・・・


にほんブログ村
わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- しらさぎ邸で初夏ランチ
- 5頭並んでぴったりのイスで
- 父の日の黄バラと、那須アルトピアーノで過ごす夜
- 体当たりの愛 ~ 無邪気な息子の戯れを受け止める ~
- 梅雨入り前に那須旅行 ~ お宿は那須アルトピアーノ ~
| 旅行・栃木県 | 00:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑