見頃すぎの桜まつり ~ 父母と一緒に南房総旅行① ~


車1台で4人+5頭。遠足のようで楽しかったです。

アクアラインを通って、昨年も訪れた佐久間ダム湖親水公園へやってきました。
ものすごく風が強いんですけどー!


アンジュはこの暴風の中でもにこにこしています。
このぐらいの風じゃ あんころもちは飛ばされないよね


昨年来たときも、とても風が強かったなぁ。
盆地かなにかで風が集まる場所なのかな。

鴨たちが普通に芝生を更新していました


本当はソメイヨシノを見に来たのですが、
この突風で2~3日前にほとんど散ってしまった模様・・。
満開だったらこのダム湖周辺きれいだっただろうなぁ。

残念ですが、葉桜の中をおさんぽします。
年配の1グループだけ、なかなかの人数で
この暴風&葉桜の中で宴会していたよ


桜は咲いておらず風は強いですが、アリスたちは父母も一緒だし
楽しそうに歩いていました

ここに写っているのは左からアンジュ、カノン、ショパン。
アリスとナイトの元気コンビは私がリードを持っています。

橋を渡って、反対側の道に行ってみます。
向こう側に少しピンク色が見えたよ


毛の流れで強風が伝わるかと思います


八重桜はきれいに咲いていました。
濃いピンク色でポムポムしていてかわいらしいです


枝垂れ桜もきれいに咲いていました!


優しいピンク色で可憐だなぁ。

こちら側、私たち以外誰もいません。

大きな枝垂れ桜です


父とタカ夫がカメラを撮っていたので、母と私とアリスたちで

菜の花もきれいです


父も入って少し近づいて



この大きい枝垂れ桜と菜の花がきれいだったのでよかったです


母にアンジュのリードを託す。
アンジュは母鴨を追いかけるように私を一生懸命追いかける子鴨のよう


タカ夫はカノン&ショパンと一緒に



また橋を渡って向こう側に戻ります。

また来年、かなー。

相変わらず風が強いここ、佐久間ダム湖親水公園。
そんなに広くないので、桜の満開時は駐車場が激コミなのでは。

さて、つぎはお昼ごはんを食べに移動しますー


つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
| 旅行・千葉県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑