きれいな芝生のLADF、ふたたび

そして昨夜からショパンとナイトのフード、
食べきったオリジンパピーを卒業し、オールライフステージのものにしました

数日かけて少しずつシフトしていったのでお腹大丈夫かな。
~ 前回のお話のつづき ~

いちご狩りのあと、車で20~30分移動して
昨秋に訪れてお気に入りになった貸切制ラン・LADFにやってきました。
(→前回の記事はこちら)

予約時間より早く着いたので、カフェスペースでジンジャーエールフロートを飲みました。
おなかがすいていたのでパスタを頼もうと思っていたのですが
この日はシェフがアジリティ競技会に行っているとのことで作れないと言われ無念


いい、いい。この子たちのために夕食まで我慢しようじゃないか。
予約時間になっておトイレゾーンでおトイレを促した後、解き放ちます


すぐに大喜びで走りだしたみんな。特にアリス・カノン・ナイトの元気いっぱいトリオ。

左アリスに



アリスのランでの活発さがナイトに伝承されております。

気持ちよさそうです


アリス。

カノン。

アンジュ。

ショパン。

ナイト。

前回、ランの壁の長い穴から脱走したら怖いと書きましたが
教えていただいて有料でネットを借りることにしました。
たぶん大丈夫だとは思うけれど、万が一の場合後悔したくないので・・。

ネットを張るのはほぼ自分たちで貸し出し料1000円・・。
しかも端から端まで全部は覆えません。
アジリティの練習目的が多いランかと思うので
そもそもが中型犬利用という前提での壁のデザインだったのだと思うのです。
これから毎回これを・・ということを考えると
ちょっと考えてしまう我が家にとってはマイナスな要素です。
(結局利用した2時間、全然ここには5頭とも近づかなかったんですけどね)

・・・と気を取り直して、クラブハウスがある反対側の端から

きれいですよねー。

そんな私たちの心配をよそに、無邪気に遊ぶアリスたち


昨秋に来たときは海のシーズンではなかったのでとっても静かな場所でしたが、
この日は休日で暖かかったため、すぐそばの本須賀海岸に
サーフィンをしに来たと思われる車がランの横を結構通っていました。
ショパンはその音にこわがり、まったく楽しめていなかったんです

色々わかるようになって最近、外の音に敏感になってしまっています。

アリスも小さい頃そうだったので、慣れてもらうしかない。
みんな遊んでいるから大丈夫だよ。がんばれ、ショパン。

アリスは強くなったなぁ。
うれしい変化です。

サッカーボールで遊ぼう。

カノンとナイト。

よく遊んでとてもなかよしです。

ボール好きなアンジュも一緒になって弾丸のようにボールを追いかけます。

ショパンとナイトは男の子ですが、去勢前から
マウンティングをすることもなければマーキングもしたことがない
やんちゃで元気なこと以外はあまり男を感じないタイプの2頭なので
3姉妹には合っているのかもしれません。

カノンとナイトをもう少し。

ショパンとナイトはアリスのおなかの中にいるときから
カノンとアンジュともずっと一緒に暮らしてきたもんね。

あっ、ショパンがクラブハウスに帰ろうとしているっ


そんなショパンを見ると、時々アリスが様子を見に行って止めてくれます。
母と子の絆は永遠です。

もう少しすると日中はランで遊べないぐらい暑くなりますね。
今の時期が一番いい季節。

アンジュもにこにこ。
後半へつづきます・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| ラン・千葉県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑