PFリゾート・シエルのお部屋紹介

今日はお部屋のご紹介。自分たちの備忘録にもなっています。
初日の夜に撮った写真と翌朝に撮った写真が混在しています。

お部屋の鍵は暗証番号式。
チェックインの際にオーナーさんより教えてもらえます。
忘れないようにテプラで作った番号シールまで用意してくださっていました。
こちらの貸別荘、オーナーご夫妻の優しく細やかなお心遣いが随所に感じられて
とっても素敵で、とてもあたたかい気持ちになりました


リビング&キッチンのメインのお部屋です。広々~
奥が6人掛けのテーブルで、手前の低いソファはわんこ用。
アリスたちはみんなこのソファをとても気に入っていました


キッチンです。
貸別荘なので食事は自分たちで調達します。

大きめ冷蔵庫も電子レンジも完備。

そして食器類、調理器具は豊富にそろえられていました。
食器用洗剤や新しいスポンジ、ふきん、キッチンペーパー、
ラップ、アルミホイル、ゴミ袋等もあるので
食材以外は本当になにも持ってこなくていいぐらいです。

わんこソファの正面はこんな感じ。
壁掛けのテレビがあります。この日はもちろんずっとオリンピックを流していました

テレビの下のスペースをおトイレに決めた私。シーツを敷き詰めます。

テレビが掛かっている右奥はペットゲートがあって

その先はツインベッドルームです。
ここにはわんこも入って大丈夫とのことでしたが、
ベッドの下が結構隙間が空いているタイプで
アリスやショパン&ナイトが奥にもぐってしまったら嫌だなと思い、
今回はベッドルームにはアリスたちは入らないようにしました。

リビングの横にはわんこ用のお留守番スペースが。
人間がお風呂に入っている時にちょっと待っていてもらったり、
少しのお留守番の時用だそうです。

そのドアは開ききると、リビングと水回り&玄関の仕切りゲートにもなります。

廊下にはわんこアメニティ棚が。
タオル、大中小のステンレス食器、トイレシーツ(ワイドサイズ・薄型)、マナー袋、
ペット用業務ドライヤー、トイレシーツ用ゴミ箱。

角にはダブルシンクのパウダールーム。
2つあるとタカ夫と取り合いにならずありがたいです。

引き戸を開けるとお風呂と脱衣所が。
ドラム式洗濯機や洗濯洗剤、掃除機、バスタオル、フェイスタオル、アメニティ。
*パジャマや部屋着はないので持参必須です!

お風呂はバスタブが大きくて綺麗です。
(お風呂に浮いているのは自宅から持ってきたハーブの入浴剤)

なぜかあひるちゃん


湯船につかりながら箱庭が見えて素敵。

脱衣所にはタオル干しがあったのですが、
6人まで泊まれるこちら、①~⑥まで1本1本番号がふってありました。
・・・優しいぃぃ



1階のおトイレ、広々です。
トイレットペーパーやペーパータオルも替え用2個ずつぐらい置いてありました。
私たちはいつも旅行の時は、
ティッシュボックス、ウェッティ、トイレットペーパーを自宅から予備として持って行っています。
お宿によってはちょっとしか用意されていないところも多いので。
こちらのシエルはそんな心配ご無用なぐらい、消耗品も豊富にあってうれしかったです。
特に予備の分は使いませんでしたが


さきほど紹介しきれなかったおまとめ写真。
ベッドルームには洋服掛けと金庫。
リビングには将棋やオセロ、トランプなどの娯楽グッズ。
玄関の靴入れには使い捨ての薄手スリッパがありました。

さて、リビングはこんな感じに天井が高くなっていて、2階もあるんです。

ちょっと2階に上がってくるね。

2階に上がる階段の下には扉があって、わんこが勝手に上がらないようにできます。

どこも新しくて綺麗で、まだ木の香りがしてきそうなぐらいです。

2階にもおトイレがあります。1階のよりはコンパクトなスペース。

小上がりの広い畳スペースです。
こちらはわんこ立ち入りNG。
3人以上宿泊の際は、こちらに布団を敷くそう。4人までOK。

はい、戻ってきたよー

階段を降りてくると、みんなが迎えてくれます

つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
| 旅行・千葉県 | 02:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑