レジーナリゾート旧軽井沢へ ~ 1日目の懐石夜ごはん ~


夕方17:00、カフェラウンジにてレジーナ恒例のプレイズタッチのプチセミナーを受けに
アリスとふたりで来ました

タカ夫とカノンたち4頭はお部屋で写真など撮っています。
(*プレイズタッチとは→こちら)

20分ほどの講座を受けて、アリスとともにお部屋にもどります


お部屋で少し過ごして、みんなでいざレストランへ。
私たちの夜ごはんにおつきあいしてもらいます。

ちびっこ3人がひとつのバギーに乗っています




ずんずん。
この日は私たち含めてお客さんが4組ぐらいだったかな。静かな館内でした。

エレベーターの横にはモニターがあって、人やわんこが乗っているかチェックすることができます。

レストランは2階。

テーブルとテーブルの間隔が広くとられています。

私たちは滞在中ずっと同じこちらのテーブルへ。

微妙に壁で仕切られているので、食事中はほかのお客さんの姿は見えませんでした。

アンジュ用に、レストランにたくさん貸し出し用で置かれているマザーカートをお借りしました。
レジーナ旧軽井沢のHPを見ると、わんこはカート内か床と書かれています。
たとえカフェマットを敷いても、椅子に座らせたり抱っこはダメということですね。

夜ごはんはもうお部屋で食べてきましたが、3姉妹に”信州サーモンの蒸し焼き60g”を注文。
ショパンとナイトにもほんのちょっとだけサーモン進呈


我が家の子はみんなサーモンが好きなので、
家でもよくオリーブオイルで炒めてごはんに乗せてあげています


おなかいっぱい、カノンねむねむ・・。

アンジュはまだ食べられるよ。

ショパンとナイトはレストランのステンレスお皿からはあまりお水を飲みませんでしたね。
・・そういえば、アリスもパピー時代に自分の顔が映るのがこわかったのか
ステンレスの食器ではごはんを一切食べなかったなぁ。

それでは私たちのごはんです。
乾杯は左:タカ夫の”信州小布施産 黄金桃と白桃のジュース”、
右:私の”大信州 みぞれりんご梅酒(日本酒仕込)"ロックで。
私は美味しすぎて3杯もおかわりしたという。

レジーナ旧軽井沢は、御影用水の洋食と違って懐石料理です。
上品な味付け盛り付けで次々と和食が。

この日の中皿はお肉でした。

軽井沢のホテルは洋食が圧倒的に多いので貴重な夜ごはんですねー。

終始みんなにつきあってもらって

静かにゆっくりといただけました。
お料理を出すタイミングも上手でした。

お宿やカフェで私たちの食事中はみんな眠っていてくれるので楽ちんです。

ごちそうさまでした


今回はバーには寄らずに、せっかくの素敵なお部屋でゆっくり過ごします

つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- レジーナリゾート旧軽井沢へ ~ 朝食とお宿のウッドチップラン ~
- レジーナリゾート旧軽井沢へ ~ 夜はゆっくりお部屋あそび ~
- レジーナリゾート旧軽井沢へ ~ 1日目の懐石夜ごはん ~
- レジーナリゾート旧軽井沢へ ~ ガーデンスイートお部屋リポート ~
- レジーナリゾート旧軽井沢へ ~ 2018年の初旅行 ~
| 旅行・長野県 | 01:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑