年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ お正月気分の室内ラン ~

横浜ペット博に出かける前に、朝ごはんで七草がゆを食べました。
時間がなかったのでいただきもののフリーズドライ七草をおかゆに混ぜ混ぜ。
楽ちんだったー。

みんなには今年はレトルトの七草がゆに見立てたおかゆを買っておいたのであげましたが、
アリスはいつもの私が作る七草がゆの方がお好みのようでした。
これ全然食べてくれなかった・・

~ 年末旅行のつづき ~

伊豆修善寺・絆にお泊まり中の我が家です。

夕方になって屋外ドッグランが日陰でいよいよ寒くなってきたので、
暖かい本館の室内ランへ移動してきました。

撮影スポットがあったので5頭で


みんな違うとこ向いている・・。

鏡もちのふわふわしたぬいぐるみがあったので、
思わずウチの鏡もち・アンジュと2ショットを


ランに置いてあったデジカメで撮っておくと、フォトコンテストにエントリーされ
抽選でみかんジュースとかが当たるとか。一応応募してみました。
ただ5頭並んでいるだけで、特に何のひねりもない写真になってしまった。

室内ランはすこしお正月気分。

充分な広さです。

わーいわーい。どたばたどたばた。

薄いカーペットが敷いてあるので、滑らずに快適そうです。
一方、我々人間はスリッパなのでこの上なく歩き&走りにくいですが。

でも室内ランがあると、天候や気温関係なく遊べてうれしいですね。

なでしこアンジュ、今日も果敢にサッカーボールに挑んでおります。
ナイトもずっと追いかけてがんばっていましたね。

あははは、カノンも楽しそう。

アリスは外から聞こえるわんわん言う他のわんちゃんの声が気になる様子。

ショパン、ちょっと微笑んでいる


アリスは次にやってきた子にご挨拶したそうにしていましたが
他のわんこNGな子だったため断念。
いろいろとお出かけや旅行していて思うことは、
他のわんこがすこし近くにいるだけで威嚇する子がいかに多いかということです。

その子に室内ランを譲り、ロビーに移動しました。
床ぴかぴかです。

コーヒーマシンがあって、自由に飲めるようです。

みんなちょっと休憩ね。

カプチーノとカフェラテをタカ夫といただきました


本館ロビーの縁側には足湯があります。
2年前も今回も入るチャンスがなかったなぁ。

ロビーで看板犬のようにお出迎えしてくれる大きなぬいぐるみちゃん。

さて、そろそろお部屋に戻ろう。
離れのお部屋に行くには外の通路しかありません。

途中のお庭にて。タカ夫&ショパナイの後ろが本館の建物です。

この時期は少し時間が経つとすぐに暗くなりますね。

離れのお部屋、外からみても年季が入っているから寒そう


渡り廊下を歩いて離れ2棟がある"花亭”へ。

着きました。
少し休んだらもう夕食のお時間です。
つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- 年末の修善寺家族旅行・最終章 ~ チェックアウト&東府や足湯ベーカリー~
- 年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ 2日目の夜、元気に就寝 ~
- 年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ お正月気分の室内ラン ~
- 年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ 寝不足の朝とお宿のラン ~
- 年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ コース料理を一気にどーん ~
| 旅行・静岡県 | 02:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑