年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ コース料理を一気にどーん ~

今年は東京、雪が積もったりするのかな。
~ 年末旅行のつづき ~

伊豆修善寺・絆にお泊まり中のアリスファミリー。

絆は全室食事はお部屋出しなので、移動せずに配膳を待ちます。
常時お部屋に置いてあるドリンクメニューから飲み物を選んで乾杯ー。
今年も一年お疲れさま~

食前酒。アルコールが飲めない人にはソフトドリンクを用意してくれます。

夕食のスタート時間を少し過ぎてからのチェックインだったため
コース料理のほとんどが一気に運ばれてきました。どーん。

先付の南京豆富。

前菜7種盛り合わせ。ズラリと横一列に並んで美しいです。

ショパンが膝に乗ってきました。お膝犬。

先椀の蕪擂り流し。

お造里(←漢字お洒落!)は、伊豆の幸色々。

ショパンは人の目をじっと見つめる子


そのころ自由人ナイトは窓の外を眺めて物思いにふけていました


焼鉢は金目鯛幽庵焼。

中皿は、あしたか牛味噌朴葉焼き。
朴葉焼き、岐阜に行ったときに食べたのを思い出すなぁ。

ショパンとナイト、低いテーブルでの私たちの食事は気にするかなーとちょっと思っていたのですが、
思いの外、全然気にせず欲しがる素振りも見せなかったのでよかった。
みんな自由に過ごしています。

蒸し皿、甘鯛信州蒸し。

冷し鉢、修善寺春巻き。

ここで特別料理といわれたタラバ蟹のボイル。

食事の蜆御飯と香の物の三種盛り。

留椀は赤出汁仕立てのなめこと豆腐、そして三つ葉。

ここまで一気にどーんと並べられたので、少々アップアップしていただきました

絆のごはんはとても美味しいです。これは2年前も思ったこと。

12月は私たちの結婚式記念日がある月なので、
そのお祝い料理をお宿からプレゼントしていただきました!

わんこたちにも幸せのおすそわけを、とのことで
全部食べられなかったけれど、頭数分わんこケーキもいただきました。
お心遣いありがとうございます!

絆を予約される際、人間やわんこの記念日がある月の場合は
その旨伝えることをオススメします。

愛犬用ごはんも一人前だけ頼みました。
こんなに手がこんでいるのに結構リーズナブルなのです。

ショパンとナイトにはまだ早いので、3姉妹のフードに少しずつトッピングしていただきます。
翌朝ごはんも、わんこごはんは基本的に全部冷たいので、
お部屋に備え付けてある電子レンジで温めてからあげました。

そして私たちの水菓子と甘味でフィニッシュです。

チェックインが遅くなってしまったため、ちょっとバタバタしてお宿にご迷惑をかけてしまいました。
ごはんはいつもながらとても美味しかったです


食後、アリスたちと部屋でひと遊びふた遊びしてから
お部屋の温泉に入りました。

温泉が出てくるところにいないとぬるくて寒いよー

そして廊下がしぬほど寒いので
決死の覚悟で露天温泉から内湯まで早足で駆けて行かねばなりません・・。

この日はMAXに体調がわるかった私。
たくさん厚着をして押し入れから追加のふとんも出して、
絆は愛犬と一緒に寝てOKなお宿なので
アリスたちに身体の四方八方をふさがれ寝返りも打てずに
咳がとまらずほとんど寝られずに辛い夜を過ごしました


ひさしぶりに大風邪をひいた昨年末でした。
←この一週間前に同じような症状だったタカ夫のが感染ったの。
説得力ありませんが、みなさんはどうぞお気をつけくださいね。
2日目につづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- 年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ お正月気分の室内ラン ~
- 年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ 寝不足の朝とお宿のラン ~
- 年末の修善寺家族旅行・修善寺絆 ~ コース料理を一気にどーん ~
- 年末の修善寺家族旅行 ~ 絆・藤波の間 ~
- 年末の修善寺家族旅行【予告編】
| 旅行・静岡県 | 00:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑