fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

たくさんの感情あふれた、実りある一年でした。

2017年、大晦日。
今年も今日でおわりですね。

我が家にとって今年はアリスの出産・子育てという
大きな大きな出来事があり、いろいろなことを学び
そしてたくさんの感情にあふれた一年でした。
記事に書いていない気持ちもいっぱいです。

今日はこの一年の総括として
アリスの出産からアリスベビーの成長を振り返ってみます。
(アリスの妊娠期から毎日綴った記事は2017年5月19日の"アリス、ご懐妊。”からどうぞ)

1 - コピー
2017年6月24日(土)。
アリスが3頭の男の子を産んでくれました。
おなかの中ではあと1頭男の子が育っていましたが、
出産直前に羊膜が剥がれてしまい、救ってあげることができずに天使になってしまいました。
きれいな男の子、三男でした。

2 - コピー
カノンとアンジュもアリスの妊娠期から出産とずっとそばで見ていたため
よくわかっていたと思います。
赤ちゃんのもとによく様子を見に来てくれていました。

3 - コピー
まさか全員男の子だとは予想していませんでしたね
でもほんと可愛かったなぁぁぁ。

4 - コピー
私も初めて赤ちゃんをこの手で取り上げ(4頭全員私が手助けして出しました)
生後2ヵ月ぐらいまでは自分の睡眠はままならない子育て。
可愛い可愛いとのんびり愛でている時間がなかったように思います。
アリスと二人三脚で夜中も明け方も起きて子育てしました。

5 - コピー
ベビーたちがすやすや眠っている時間、家を留守にできない私は
春にがんばって貼った人工芝のベランダで
アリスとカノンとアンジュと一緒に気分転換したりして過ごすこともありました。
カノンとアンジュにもたくさん協力してもらいました。

6 - コピー
生後1ヵ月にもなると離乳食も始まって、1日何回もミルクを温めたり忙しかったなぁ。
でもちゃぷちゃぷ飲み食べるこの子たちの姿が本当に愛しく、
がんばって産んでくれたアリスに毎日感謝していました。

7 - コピー
よろよろと覚束ない足取りで立てるようになって感動したり


8 - コピー
ほどなくしてしっかりと後ろ足でふんばって立てるようにもなって
ますます目が離せなくなりました。

9 - コピー
相変わらずカノンとアンジュもベビーたちを気にかけて
声がすると一目散に様子を見に行ってくれました。

10 - コピー
ベビーたちのサークルの横で、3姉妹と遊んでいると
目で追うようになったり一生懸命ついていこうとしたり
毎日が成長の連続でした。

11 - コピー
アリスたち3姉妹とベビーたちと
24時間ぴったり一緒にいる日が続きました。

12 - コピー
ベビーたちにも個性があって、母親のアリスに甘える姿、
兄弟同士でじゃれあう姿がとてもうれしく、見ていて飽きることはなかったです。

13 - コピー
マットのお洗濯やトイレシーツ交換に追われる毎日でした。


14 - コピー
アンジュのお誕生日には初めての集合ショット。


15 - コピー
生後47日。
今思うと、このころが一番もふもふしていてぬいぐるみっぽくて
見た目は可愛らしい時期かもしれません。
たいていの仔犬が新しい家族に迎えられるもっと前ですね。

16 - コピー
そしておトイレトレーニングや、ごはんやおやつ(といってもパピーフード1粒ですが)の際に
おすわりが完璧にできるようになった生後90日頃に、
長男がお友達のお家へもらわれていきました。
この時の私たち夫婦の気持ちは、記事に書くことはできないぐらい
たくさんの感情で溢れています。
これはブリーダーさんでなく、個人宅で我が子の出産を経験した人にしかわからない気持ちです。

17 - コピー
長男がお婿入りしてからは、もちろん長男の健康と幸せを心から願い愛していますが
なるべく考えないようにしています。私には辛すぎた。

18 - コピー
そして次男と四男(そして天使になった三男もね)はそのまま我が家の子になりました。
次男はショパン、四男はナイトと名付けました。

19 - コピー
長男はタルトという名をつけてもらい、お婿入りした2週間後に再会。
この日がアリスベビーたちのドッグランデビューです。
貸し切りにしてたくさん遊びました。

20 - コピー
2週間離れていましたが、アリスもベビーたち3頭も全員ちゃんと親子・兄弟とわかっていました。
当たり前だけれど、いつまでも大切な家族だよ。

21 - コピー
おなかの中にいるときから一緒に過ごしているので
カノンとアンジュは当たり前のように最初から弟として受け入れてくれて
それは私たちにはとてもうれしいことでした。

22 - コピー
アリスそっくりのショパンとナイト。
これから美しいシェルティになる姿
も楽しみです。

23 - コピー
そして先日アリスベビーたちは生後6ヵ月を迎え、ハーフバースデーでした
お婿入りしたタルトも元気にすくすく育っています。

24 - コピー
お泊まり旅行もすでに2回経験しました。
今の二人の課題は"車慣れ”することです。
3姉妹のときは全然でしたが、男の子はいろいろと手がかかります

25 - コピー
大切なアリスが大切なベビーたちを産んでくれました。
交配・妊娠期・出産・子育てと、とても貴重な経験をし
この子たちにはたくさんのことを教えてもらいました。
三男を救ってあげられなかったこと、長男のお婿入り。
感情に押しつぶされそうになったこともたくさんありましたが、
学ぶことがとても多かった、忘れることのできない年でした。

みなさま今年も一年ありがとうございました。
どうぞ健やかに、佳いお年をお迎えください
寒い日がつづきますので、あたたかくしてお過ごしくださいね

おしまい 


また来年!

にほんブログ村


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 
関連記事

| アリスファミリー | 00:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

ママのアリスちゃんもアリスベビーちゃんたちも、そしてアリスmam様も無事に大晦日を迎えることができて何よりです(*^^*)
我が家のりると同じBIRTHDAYのベビーズちゃん、6月の一歳の誕生日が楽しみですね☆

今年は愛してやまない愛犬の蘭を15歳間近で亡くし、初めて蘭がいないお正月を迎えます。
悲しさはいつまでも消えることはありませんが、りるの子育てはまだまだ続きますので頑張っていきたいです。個人的なことをすいません(>_<)

| 蘭りるママ | 2017/12/31 10:02 | URL | ≫ EDIT

お邪魔いたします。
年末お会い出来て、嬉しいイベントに呼んでいただけて感謝の我が家です(^^♪。今年、ママさん家は、何よりもアリスちゃんの出産・子育て。本当に激動の一年でしたでしょうか。家族の絆があったからこその今、と拝見致しました。たくさんの思いが込められているのだという重みを感じます。宝物の様な一年でしたでしょうか。

昨日、お友達のレイフちゃんにお会いした時に、ドッグランでタルトちゃんに会ったとのことでした。ママさんがアリスちゃんだとすぐに分かったと(^^♪。シェル界一の美形のママですから(^^♪。来年もまた、幸多き一年でありますように。

| レオミク’sパパ | 2017/12/31 22:49 | URL |

蘭りるママ さま

コメントありがとうございます。

アリスベビーたち
生後6ヵ月を迎えて元気に育っております。
このごろコートも少し伸びてきて、やっと小シェルティっぽくなってきましたi-179

ママさんもおつらい気持ちもたくさんあった2017年でしたね・・
悲しく寂しい時は、私は泣いてもいいと思っています。
そしてその後に自分を奮い立たせて、
今のママさんでしたらりるちゃんの子育てにお力を注いで
蘭ちゃんへの想いと一緒に前に進んで行かれればいいのではないでしょうかi-228

一緒に子育てがんばりましょうi-189

| Alice mum | 2018/01/04 02:01 | URL |

レオミク’sパパ さま

コメントありがとうございます。

先日はありがとうございました!
楽しんでいただけたようで良かったですi-179
またご一緒しましょうね。

2017年は我が家にとってはたくさんの貴重な経験をさせてもらった年でした。
記事にも書いてきましたが、書けないぐらいのいろいろな気持ちもいっぱいありました。
アリスが母に、ベビーたちが毎日少しずつ大きくなると同時に
私も一緒に成長していけたような気がします。

レイフくん家のみなさんはタルトにお会いになられたのですねi-179
タルトは3頭の中ではパパ似の部分も大きいのですが
ふとした表情にアリスが重なることがあります。
とても小さい頃から一番人懐っこい子でしたので、
みなさんに可愛がっていただけたらうれしいです。

パパさんご家族も2018年が健やかで素晴らしい年でありますように。

| Alice mum | 2018/01/04 02:08 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT