ルシアン旧軽井沢・宿泊リポート ~ 夜鳴きそばと3つのお風呂編 ~
パソコンに向かっていても足元が冷えます

旅行記は写真を整理するのにとても時間がかかります・・

今日は写真多めなのでお時間があるときにどうぞ


ルシアン旧軽井沢にお泊まり中のアリスファミリー。
夕食を食べ終わったあと、ショップに立ち寄ってみました。

人のおみやげとわんこ用のグッズ&おやつが販売されています。
わくわく。
お買いもの代金はその場で支払うこともできますが、
私はお部屋につけてもらってチェックアウトの際にお支払いしました。

かわいい服が1000円ちょっとだったので、
すぐに大きくなって着られなくなるであろうショパンとナイトに買いました。
これキリン柄だってー


お部屋に一度戻ってきました。
カノンが持ってくれているのは
さきほど夕食時にスタッフの方からいただいた結婚式記念日のプレゼント


フルーツソース、レアチーズケーキのお菓子、そしてホテルのロゴキーホルダー。
ありがとうございました


お部屋紹介で書き忘れてしまいましたが、お部屋の冷蔵庫の中には
お水とオランジーナが入っていて自由に飲んでOKなようです。
1泊目は飲まずにそのままにしておいたら、
2泊目のおそうじの時に追加されていたので、これはサービスなのだと確信。
お部屋にはなかなか本格的なコーヒーセットも置いてありました


さて、もう一度1階にお付き合いしてもらいましょう。
廊下には自動販売機があり、ソフトドリンクのほかにビールやチューハイも売っていました。

つい先ほど訪れたレストランふたたび。

こちらで22時から"夜鳴きそば"がフリーでいただけます

同じグループのドーミーイン各ホテルでも同じサービスがありますね。
我が家、三河安城のドーミーインに泊まってシェルティオフ会に参加したときに
そこでもいただいています。そのときの記事はこちら→☆

夜鳴きそばを2つお願いします!

出来上がるまで5分ほどかかるので、番号札を持って席に着いて待ちましょう。

席はどこでもいいとのことだったので、夕食のときよりも手前の席に。

そろそろ番号呼ばれる頃かな?

窓の外はテラスになっていて、ブルーのイルミネーションが綺麗です。

はい、すしざんまい風に2つラーメンどーん


醤油ラーメンとトマトラーメンの2種類から選べます。
タカ夫と半分ずつ。
ラーメンコショー、粉チーズ、パセリetc が受け渡しの場所に置いてあるので
自由にトッピングできます。

れんげの大きさから器のサイズがわかるかな。
小どんぶりなのでペロっと食べられちゃいます


おいしかった、ごちそうさまでしたー

このサービスうれしいですー


お部屋に戻ってきました。
アンジュがいないのは撮っている私のスリングに入っているので


そして私はひとりでお風呂に入りに来ました。
こちら湯上がり処。
この先に大浴場と貸切風呂があります


私はひとりで入れる貸切風呂へ。

貸切風呂2つとも空いているなぁ。
・・和みの湯の方へ入ろう。

和みの湯はスパークリングバス。炭酸風呂です


こちら和みの湯の脱衣所です。

ひとりだと充分広いですね


洗い場もおひとりさま。

のんびり入って温まり、隣りの香りの湯も入ってみようと思って出たら
他のお客さんが入っていました。ランプが点灯しているのは利用中。

湯上がり処でちょっと待ってみます。
こちらでは夜の時間帯、シューアイスがフリーで食べられますよ!

お味はバニラと抹茶。

待つこと15分ほど。空きました。
本日の香り湯は"みかん"


先ほどとインテリアが少しちがいます。

バスマットがたくさん置いてあるので、毎回替えられてとてもうれしかったです

公共の湯ってあの共有のバスマットがイヤなんですよねー。

みかんいっぱい浮いてる~

きっと傷アリとか形がわるいとかで食用にならなかったみかんを
有効活用しているのでしょうね


貸切風呂を2つ制覇して、大浴場をチラ見。

誰も入っていなかったので撮ってみました。
脱衣所、鍵つきのロッカーですね。
ウォーターサーバーもあるー。

なんかシャレオツな植物のデザイン。
フロントもこんな感じだった気がします。

洗い場は広いですね。奥にサウナがあるのかな。
入らずにササッと3枚写真を撮って退出です


ただいまー


寝るまで少し遊んで、ベッドを壁から2つ引き出して
1日目の夜はみんなでぐっすり就寝です

明日もいい日になりますように。
つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- ルシアン旧軽井沢・宿泊リポート ~日陰のウッドチップドッグラン編 ~
- ルシアン旧軽井沢・宿泊リポート ~ 2日目の朝編 ~
- ルシアン旧軽井沢・宿泊リポート ~ 夜鳴きそばと3つのお風呂編 ~
- ルシアン旧軽井沢・宿泊リポート ~ 夕食編 ~
- ルシアン旧軽井沢・宿泊リポート ~ お部屋編 ~
| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑