秋の軽井沢旅行 ~ レジーナ軽井沢御影用水の夜 ~

暖房ついているのかな、なんて思ってしまいました。
~ 旅行記のつづき ~

すっかり辺りは暗くなってしまいましたが、
レジーナリゾート軽井沢御影用水に到着です。
ここは自分の部屋の近くに車を停めることができるので
荷物搬入しやすいです(1Fのお部屋の場合)。

もうちょっとだけクリスマス仕様になっていました


お部屋は1Fのガーデンデラックス。
以前も泊まったことがあるのでお部屋詳細はこちらの記事で→☆
今回は前回のお部屋と配置が左右逆のお部屋でした。

相変わらず大きいバスルーム。レジーナ御影用水はこれが気持ちいい。

お部屋に置いてあるわんこ用食器を借りて、私たちのごはんの前に
アリスたち5頭の夜ごはんを先にあげちゃいます。

洗面所とは別に、お部屋の中に小さなウェットバーがあるので
ちょっとしたものを洗いたいときに重宝します。

ソファは備え付けのわんこ用バスタオル(ベージュ)を敷けば乗って◎。
我が家の3姉妹はソファ好きなので勝手に乗って寛いでいました


そうこうしているうちに、私たちの夜ごはんの時間に。
2Fのレストランにバギーで移動しました

毛飛び&汚れ防止におそろいのお服を着ています。

レストランで1台カートを借りてみました。アリスがイン。

レジーナ御影用水は朝も夜もフレンチです


タカ夫とふたりでノンアルコールカクテル。
そうそう、このとき私、ちょっと頭が痛かったんですよね。
後でお宿で頭痛薬をもらいました。翌朝には治っていました


アリス、自分のバギーに戻るの巻。

お料理をさらっと。冷たい前菜の盛り合わせ。

パンにつけるバターやオリーブオイル。なぜかパンは写っていない。

温かい蕪のポタージュ。

お魚料理。この日はカンパチ。

お口直し。この日は花梨。

アリス、めずらしく起きて食事風景を見守っています。

お料理を持ってきてくれるお兄さんお姉さんの気配に少々ビビるナイト。
大丈夫大丈夫。

メインのお肉料理。牛ロース。

シェルティ5頭ということで、一番奥の席でした。
今回の滞在中は、他のわんこ吠えている子が多かったなぁ・・・


〆は信州産しめじのリゾット。

そろそろ終わるからね、もうちょっとね。

デザートの盛り合わせ。
フルーツ以外のスイーツはタカ夫のおなかの中に。

食後の紅茶のお茶菓子。これもほぼタカ夫行き。
全部レジーナの手作りとのことですー


夜ごはんは18時~と19時半~の二部制。
私たちはチェックインが遅かったのでこの日は遅い方の時間に。
食事が終わる頃にはほかには誰もいませんでした。
アンジュをスリングにすっぽり入れて、お部屋に戻りますー

つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
- 関連記事
-
- 秋の軽井沢旅行 ~ すっきり晴れた2日目の朝 ~
- 秋の軽井沢旅行 ~ 1日目の夜、それぞれ寛ぐ場所で ~
- 秋の軽井沢旅行 ~ レジーナ軽井沢御影用水の夜 ~
- 秋の軽井沢旅行 ~ 北軽井沢バーディーで紅葉ラン ~
- 秋の軽井沢旅行 ~ショパンとナイトの初めての旅【予告編】~
| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑