fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

2020年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

舞い降る雪の中でも

これから暖かくなっていい季節になるというのに‥
気が滅入るニュースばかりです。
日本経済も心配…

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
雪の中、ご機嫌でサッカーボールを取りに行ってくれるアリスからスタート


2m - コピー
5頭全員ちがう色のダブルフルドッグガード。
アリスたち女の子3頭は2015年に買ったものなので
もう4年以上着ているんだね

3m - コピー
きれいな雪景色…そして静か…


4m - コピー
ショパンがいきなりアップで現れました。
もっともっとお外ランを楽しんでいいんだよ-。

5m - コピー
アンジュのダブルフル姿はいつ見てもおもしろい。


6m - コピー
くわっ


7m - コピー
実際はすごく楽しそうに運んでいるのに
撮ってみたら真顔だったアリス。

8m - コピー
お顔まわりの毛がちりちりになっても
楽しくて仕方がない遊ぶの大好きカノン。

9m - コピー
家の中でダブルフルを着せると固まりがちですが
お外に行くと秒で忘れ遊びに没頭するアンジュ。

10m - コピー
ちょっと楽しくなってきて
はにかみながら駆け寄ってくるショパン。

11m - コピー
とりあえず走ることが大好きで
ずっとひとりで走り回っているナイト。

12m - コピー
雪の中をわっふわっふ。


13m - コピー
アンジュとナイト。


14m - コピー
躍動感。


15m - コピー
今年は暖冬なので、もうこんなに積もった雪の中では遊べないかな‐。

大事な存在がいると
今は何倍も不安で大変な毎日ですが‥
それでも前を向いてがんばっていきたいですね。
みなさんも元気で過ごせますように。


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。 

| 5頭の生活 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

真っ白な雪の上に5レンジャー

毎日心配事は尽きませんが
今日も雪のお話を。

1m - コピー
これは昨年末に雪遊びをしたお話のつづきです。
よく晴れた日で雪景色が美しい。

2m - コピー
もうすでに踏み鳴らした雪上。
とっても楽しそうです

3m - コピー
わーいわーい。


4m - コピー
我が家のサッカーボールは空気穴の栓がボールの中に入ってしまったことで
最初の時よりもやわらかくなっています。
そのおかげで咥えることができるように

5m - コピー
アリス・カノン・アンジュの女の子3頭で☆


6m - コピー
必死で追いかける⚽


7m - コピー
足の裏冷たくないんですかね。


8m - コピー
へらへら


9m - コピー
アリス。


10m - コピー
カノン。


11m - コピー
アンジュ。


12m - コピー
ショパン。


13m - コピー
そしてナイト。


14m - コピー
家族だけだと5頭でも目も行き届いて安心です。


15m - コピー
真っ白な雪の上に
色とりどりの我が家の5レンジャー。

16m - コピー
このシーズンだけの特別な雪あそび。
みんな思いっきり楽しんでね-


つづく…

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。 

| 5頭の生活 | 18:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

真っ白なふかふか雪で家族あそび

今年は暖冬といわれていますが…

1m - コピー
それでも雪が積もった日(もはや昨年の12月)に家族で雪あそびしました


2m - コピー
まっさらな新雪を駆けるショパン。


3m - コピー
脚が隠れるほどの雪でした。
ナイトもとっても楽しそう。

4m - コピー
アリス、雪食べないでっ


5m - コピー
にこにこ-
カノンは感情がよく表情に現れる~

6m - コピー
きゃっきゃっ
アンジュも雪が降っていても足が冷たくても関係なく遊びます

7m - コピー
雪が積もっていると辺りは静かでしん、としていますよね。
おかげでショパンも笑顔です

8m - コピー
ナイトはいつも元気いっぱい


9m - コピー
うひょひょ


10m - コピー
雪の中でもサッカー遊び

11m - コピー
雪が降った翌日の晴れた日は
地面がまっしろで明るくて気持ちがいいですね。

12m - コピー
ナイトのこのミントブルーの色すごく好き。


13m - コピー
まっすぐな性格のナイト。
アリスのおなかの中に命を宿したときから
私たち家族とずっと一緒です。ショパンもね。

14m - コピー
今年もアンジュサイズのかまくらができました


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| 5頭の生活 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

みんなでディズニー気分

もう数週間前のことですが‥

1m - コピー
シェル友さんたちとディズニーシーに行ってきました!
女性5人でダッフィーフレンズの"オトナ”コーデ
すごく楽しかった…
パパさんたちも一緒でしたがこれ1枚にて。
愛犬たちはお留守番なのであまり長時間にならないように
夕方からのインパークでした
また落ち着いたら行くんだ。



2m - コピー
このシェル友さんたちとのシーに行った日ではなく
昨年12月にタカ夫とランドにクリスマス気分を味わいに行ったときの
アリスたちへのおみやげです。
ミッキーミニーのサイコロクッション&ポテトヘッドのわんこ用ロープつきぬいぐるみ。

3m - コピー
サイコロクッションはわんこ用ではないのですが
やわらかくてふわふわで
うちの子たちが好きそうだったので購入。
やっぱり気に入ってくれた模様です。
ナイトが最初にはむはむ。

4m - コピー
アンジュ with ポテトヘッド。


5m - コピー
アリスもひとり遊びをしています


6m - コピー
こういう大きめのやわらかいものはショパンが一番好き。


7m - コピー
みんなでなかよく使ってね、カノン


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| 5頭の生活 | 18:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今年もお花いっぱいバレンタイン

いろいろと不安な毎日ですね。
大切なものが多ければ多いほど 心配ごとは増えます。
以前はそんな風に思っていませんでしたが
ここ数年は、生きることは苦行なんだなと感じます。もはやブッダ。

1m - コピー
さてそんな日常のなか
今年もバレンタインデーがアリスたちにもやってきました

2m - コピー
深紅とオフホワイト&グリーン多めのブーケはアリスへ。


3m - コピー
オレンジとピンクのブーケはカノンをイメージして。


4m - コピー
オリエンタルな濃いピンクとナチュラルカラーのブーケはアンジュです。


5m - コピー
毎年バレンタインにはタカ夫からアリスたち女の子3頭へプレゼント。
お花の香りが好きなショパンが手前で積極的です

6m - コピー
まだ嗅いでいる‥


7m - コピー
私からはわんこケーキをプレゼント。


8m - コピー
これはショパンとナイトの分もあるよ。


9m - コピー
今年もみんなにハッピーバレンタイン。


10m - コピー
私ももらいましたありがとう~
我が家は男の子も女の子もプレゼントがもらえる、
イッツ欧米スタイル。


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| 季節の行事 | 18:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新春ディレタントランチ ~ お雑煮とお味噌汁は白味噌がお好き ~

昨夜アップした記事に引き続き
今日も少し前のお話です。

1m - コピー
去る1月のこと。軽井沢にあるカフェ ディレタント
今年も新春京風ランチを食べに行って来ました。

2m - コピー
11:30の開店時間より少し前に着いたので
しばし車内で待っていました。
時間になったので駐車場でバギーセット完了です。

3m - コピー
お店の前にて。
まだほかのお客さんは誰も来ていません。

4m - コピー
冬の間は寒いので店内もわんこ同伴OKになるここディレタント。
一番奥の席へ。通路が狭め&ストーブがあるので気をつけて・・。

5m - コピー
さくっと食べちゃうからちょっと待っててね。


6m - コピー
アンジュはカフェマットを敷いて私の隣りへ。


7m - コピー
座ってすぐに”新春京風ランチ”をオーダー。


8m - コピー
ジンジャーエールといちごミルク。
いちごミルク激甘~ 今回でおしまいにしよう。

9m - コピー
今年の新春京風ランチ、昨年とほぼ同じメニューでしたー。
すこし残念。そして冷たいものも多々。

10m - コピー
お膳のあとしばらくして、白味噌京風お雑煮が運ばれてきます。
昨年これがとってもおいしかったので、このお雑煮が食べたかったのですー。
私は白味噌が大好き。

11m - コピー
スイーツは昨年とガラリと変わっていて
和風ティラミスのようでとてもおいしかったです☆
そして珈琲が今年もおいしい。

12m - コピー
ショパンがコーヒーを淹れる音に少々こわがる。


13m - コピー
ナイトもね。



14m - コピー
別の日。
タカ夫と私はこの年末年始、インフルエンザにかかって苦しんでいたので
おせちを食べられませんでした。
そこで冷凍で発送されるおせちの売れ残りが半額で販売していて
売れ行き好調とニュースで知り、我が家も頼むことに。
遅れてきたお正月でした


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| カフェ・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いまさらクリスマスディナー・森のこどう

随分と間があいてしまいました・・・ I'm alive.

今日はすごく前のお話ですが
昨年クリスマスディナーに行った写真をささっとー(でも写真は多いです)。

こちらのお店は軽井沢・森の中のレストラン こどう
2/18現在は冬季休業中ですが、また2/29(土)から営業再開されます。
ディナータイムのみ、1部屋だけわんこ同伴OKの個室があり
居心地がよくお食事もとても美味しいのでお気に入りで通っています。

1m - コピー
お店の前で1枚。
こちらのレストランは沢屋ジャムの店舗の奥にあります。

2m - コピー
個室全体の写真を撮っていませんが(前回の記事参照→
事前に予約して今日は期間限定のクリスマスディナーです。

3m - コピー
テーブルに小さなサンタさん。


4m - コピー
隣りにはアリスたち3姉妹と。


5m - コピー
ショパンとナイトももちろんいます。
ここは静かでぽかぽかなので、すでにまったりしているみんな。

6m - コピー
ドリンクはおすすめノンアルコールペアリングを頼みました。
たしか1杯目は林檎のシャンパンだった気がする。いや、ビールだったかもしれない。

7m - コピー
お料理は写真だけで失礼。

8m - コピー

9m - コピー
ペアリング2杯目。しいたけが入ったあたたかいお茶。めずらしー。


10m - コピー
みんなちょっと待っててね。


11m - コピー

12m - コピー

13m - コピー

14m - コピー
カノンー。


15m - コピー
アンジュー。


16m - コピー
ペアリング3杯目。
もはや何味だったか覚えていない、2ヵ月前のことなので・・。

17m - コピー

18m - コピー

19m - コピー
アリスー。


20m - コピー
そういえばこの日私は風邪を引いていてとても具合がわるかったんですよね。
疲れが出るのかここ数年、年末にかけて体調をくずしている気がします・・
今回はインフルエンザにかかったし・・・いろいろ気をつけよう。

21m - コピー
ホワイトクリスマスをイメージして
この日はみんなに白い服を着せてきました。

22m - コピー
ショパンとナイトもー。


23m - コピー
ペアリングは4杯で1セット。
最後は赤ワインのような赤葡萄ジュースだったと思います。濃厚~

24m - コピー

25m - コピー

26m - コピー

27m - コピー
これでクリスマスディナーのコース全部です。


28m - コピー
スイーツまで全部おいしかったです。


29m - コピー
みんなもお付き合いありがとう。


30m - コピー
さて、帰ってゆっくり過ごそうね。


31m - コピー
駐車場からお店に向かうアプローチには
クリスマスツリーが飾られていました。

また春の営業が始まったら伺いますー


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| カフェ・長野県 | 18:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |