fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

2019年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ふんわり甘い香りにつつまれて

2月29日生まれの人は
うるう年以外は前日の2月28日にお祝いするのですかね。
もしくは翌日の3月1日?
次に訪れるのは来年ですねー 

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
シェル友さんたちとわんこ同伴OKの相葉苺園
いちご狩りに来ています

2m - コピー
8家族20シェルティズはバギーインで待ってくれています。


3m - コピー
こんな感じで腰の高さにいちごが成っているので採りやすいです。


4m - コピー
みんな近くにいるので、いちごを食べたりわんこたちのそばに戻ったり。


5m - コピー
今年は小粒のいちごがたくさん成っている印象でした。
あくまで私が行ったときは、です。
でも小粒の方が私は甘いような気がするので
小さいいちごばかり食べました

6m - コピー
苺園のスタッフさんがわんちゃんにも、と言ってくださっていたので、
我が家は3つのいちごを5頭で少しずつ小さくしてあげました。

7m - コピー
自宅でもこの時期は
いちごを買ってきたら1粒を5頭分してあげたりします。すごいちょっとだな

8m - コピー
みんなもパパママから食べさせてもらっていました。
これはモカ家のココアくん。

9m - コピー
ティア家のセレンちゃん。


10m - コピー
うちのショパンは・・・寝ています


11m - コピー
もっと全然食べられたのですが
アリスたちのもとに戻ったり、写真を撮ったりしていて
私はあまり食べられなかった・・・無念

12m - コピー
ラルフィー家のおふたりもパパにいちごをひとつずつもらえ・・・


13m - コピー
なかったー!
フィーちゃんがラルドくんのいちごにもいったー!

14m - コピー
みんなそれぞれパパにもらったりママにもらったり
お腹をこわすといけないので少しずつ。

15m - コピー
たまたまパパたち集合の図。


16m - コピー
ハウスの中は、ほのかにいちごの甘い香りにつつまれています。


17m - コピー
アンジュはイスをお借りして。


18m - コピー
そろそろみなさんおなかいっぱいになったようなので。


19m - コピー
集合ショットを撮って苺園をあとにしましょう。


20m - コピー
昨年訪れた時、このハウスの中がとっても暑くて
いちごがホカホカだったのをお出かけ前に思い出し、
スープジャーに氷水を入れて
いちごを冷やしながら食べようなんて思ってしっかり用意してきました。
しかし実際は持つのが面倒くさくなって結局使わず仕舞いでした
昨年ほどいちごがホカホカでもなかったし。
そしてみなさんと使おうと思って買ってきた練乳3本も
タカ夫と私は使いましたが、みなさんはあまりつけていなかったですねー。

21m - コピー
みなさんと楽しくいちご狩りできてよかったです


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・千葉県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

みんなで貸切いちご狩り ~ 相葉苺園 ~

毎年同じようなことを言ってしまいますが、2月もあと2日ですね!
今年の冬は風邪など引くことなく過ごせています。
アリスたちのためにもこのまま元気に過ごさねば。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
前日から千葉に前ノリし、今年もここ相葉苺園へいちご狩りにやってきました!
今年はなかよしシェル友さん8家族で参戦です
(昨年3姉妹時代に訪れた記事はこちら→ 今回よりも真面目に写真撮っています

2m - コピー
わんこ連れはこの右後ろのビニールハウス。


3m - コピー - コピー
どーん。
ここはビニールハウス内もわんこ同伴OKの貴重でうれしい苺園。
私たちだけで貸切です 
今日のご家族さんのご紹介を~

4mモカココアタルト - コピー
いちご狩りを事前に予約してくださった、いちご大好きモカココアタルト家~
大きな写真から寄ったので画質粗くてごめんなさい

5mメロミニ - コピー
メロディちゃん&ミニーちゃんのメロミニ家~


6mピーとま - コピー
ピースくん&とまとちゃん夫婦のピーとま家~


7mもずくぬ - コピー
もずくちゃん&くぬぎちゃん くぬーぎーの もずくぬ家~


8mサンレイン - コピー
サンちゃん&レインくんのサンレイン家~


9mラルフィー - コピー
ラルドくん&フィアンちゃんのラルフィー家~


10mティアセレン - コピー
以前とってもご近所さんで、この日我が家は4年ぶりの再会を果たした
ティアちゃん&セレンちゃんのティアセレン家~
(4年前、ティアちゃん家との思い出記事はこちら→

11m - コピー
そして我が家の8家族です。
写真ざっくり。あはは。

12m - コピー
みんなにはハウスの端のスペースで、バギーインで待ってもらいます。
すぐ近くでパパさんママさんがいちご狩りをしているので
代わる代わる誰かしらそばにいるので安心です。

ちょっと時間が深くなってしまったので、今日はこれにて・・


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・千葉県 | 02:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

続・うれしい5頭でのラン遊び ~ 海の音チェックアウト ~

いまこれを書いているのが19時過ぎなのですが(予約投稿)
夜ごはんの後は少しするとみんな食休みですやすや眠るので
とても静かな時間が流れています。私の時間  

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
九十九里の貸別荘コテージ 海の音かぜにお泊まり中です。


2m - コピー
プライベートランで遊び中。


3m - コピー
私に飛びついているのは
テンションが上がったショパンです。

4m - コピー
音がこわくてお外ランで遊べなかったショパンが
一緒になって楽しく遊んでいます

5m - コピー
海さんぽに行こうとして着せていた WANDAWAYつなぎ服のみんな。
結局時間が足りなくて行けなかったけれど。今度行こうね。

6m - コピー
でもショパンも一緒にみんな楽しくランで走ることができて
私はとってもうれしかった。

7m - コピー
一瞬だけではくて、ショパンはまだまだ走っています。
きっととてもここが静かな場所だったからだよね。

8m - コピー
心なしか、アリス・カノン・アンジュ・ナイトもうれしそうな気がする。
ショパンも楽しそうにしていることに、きっと気づいているはず。

9m - コピー
アリスのおなかの中にいる時から5頭はずっと一緒にいるんだもんね。


10m - コピー
かぶっちゃったけれど、ショパンとナイトの同胎コンビ。


11m - コピー
ショパンおいでー!


12m - コピー
しっぽを上げてリズミカルに走ってきました。
こわがって私の元に来たわけでないことがよくわかりますね。

13m - コピー
カノンとアンジュも楽しそうです。


14m - コピー
ショパンやった、やったねー!すごいねー!と褒めちぎりました。


15m - コピー
一歩ずつ少しずつ前進しているショパン。
いつか、どこでも楽しめる子に育ちますように。

16m - コピー
名残惜しいですが、そろそろ出かける準備をしなくてはいけないよ。
とってもうれしい楽しい時間でした。

17m - コピー
楽しすぎてお部屋に戻りたくないカノンとナイトコンビ。
足を拭いて一回お部屋に戻るんだよー。

18m - コピー
前日の九十九里ハーブガーデンでテイクアウトしていた
タカ夫のモンブラン。ささっと食べていました。
朝からケーキて・・。

19m - コピー
チェックアウトの時間になり、
今度はみんなで我々の”かぜ”棟に来てもらって集合ショット。

20m - コピー
今回もチェックアウト時に海の音オーナーさん手作りのわんこおやつをいただきました。
5頭分ということで大量です!
お心遣いありがとうございます。

このあとこの旅のメインである、シェルわらの1日が始まりますー


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・千葉県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ショパンが走った!

今日は写真多めなので前フリなしで本題へ。
お時間があるときにどうぞです

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
千葉県・九十九里の貸別荘コテージ 海の音”かぜ”にお泊まり中の我が家。
朝です。ナイトがお庭ランを見ています。

2m - コピー
何話か前に書きましたが、
ここ”かぜ”棟はバスルーム・パウダールームが
一度外に出て別棟に存在しているためちょっと不便。
私が朝の支度をしに行ったとき、
リビングからずっとアリスが見守ってくれていました。

3m - コピー
このあと少しお庭ランで遊び、
メロミニ家・モカココアタルト家が泊まっている”ほし”棟へ
一緒に朝ごはんを食べるために移動してきました。

4m - コピー
朝ごはんは、海の音のご近所にある Café pohu から
モーニングメニューをデリバリーしてもらいました。
フレンチトーストセット、サンドイッチセット、キーマカレーセットがあって
タカ夫と私はキーマカレーセットにしました。
前回はフレンチトーストセットでした(そのときの記事はこちら)。
前日18時までの予約で、翌朝7時30分前後に
お部屋まで持ってきてくださるので便利ですね。

5m - コピー
食後、我が家は自分たちの”かぜ”棟に戻ってきました。
ちなみに朝、本当は九十九里浜の海さんぽに行こうとして
つなぎ服を着せたのですが、朝食の時間が迫ってしまって断念しました。
そのなごりのつなぎ服。

6m - コピー
そのままプライベートランで遊びます!


7m - コピー
しかし私はすぐに”ほし”に忘れ物をしたことに気づき、
ランの鍵付き扉から向こうに戻りました。

8m - コピー
アンジュが気にしています。


9m - コピー
ほかのみんなは気にせず走っています。


10m - コピー
アリスも私がいないことに気づいた・・かな。


11m - コピー
別にいいみたいです


12m - コピー
でもやっぱり気にしてくれているみたいです。
アンジュはずっと不安そう。
ナイトは何も考えていないです。

13m - コピー
しばし無言のふたり。


14m - コピー
帰って来たよー!


15m - コピー
囲まれる。


16m - コピー
みんなおまたせねー。


17m - コピー
はっ ショパンが走っている! 


18m - コピー
あぁ・・・


19m - コピー
お外でこんなに笑顔で全速力で走るショパンを見られたのは
何ヶ月ぶりだろうか・・1年ぶりぐらいかも・・

20m - コピー 
号泣(心の中で) 


21m - コピー
5頭でお外ランでこんなに楽しく遊んでいるよ。


22m - コピー
うれしすぎる。


23m - コピー
カメラレンズを見る余裕さえも。


24m - コピー
ランで走れない子をもつ方はきっとこの感動とうれしさをわかっていただけるでしょう。
ショパンの場合は、以前は走れたのですが、
あるときから車の音など人工的な大きな音をこわがるようになり、
家の中ではすごく活発で走るし遊ぶのにお外のランはダメになってしまったタイプです。

長くなったので次回につづきます・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・千葉県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大漁亭でごはん大漁祭りの夜

もうすぐ3月に入りますね。
今年の桜の開花はいつぐらいなのですかねー。

今日でアリスベビーたちは1歳8ヵ月になりました
 
~ 前回のつづき ~

1m - コピー
九十九里にお泊まり中の我が家。
お友達のメロディミニー家・モカココアタルト家と一緒です。
夜ごはんはお気に入りの大漁亭にやってきました!
明日のランチでも来るのに!

2m - コピー - コピー
私は海鮮丼。
酢飯の具合がおいしいの。

3m - コピー
タカ夫は単品を組み合わせて何だか豪華定食みたいになっていました。
鰯のにぎり、鯛めし、大海老天ぷら盛り合わせ。

4m - コピー
そしてここに来たら食べないわけにはいかない、蛤(はまぐり)塩ラーメン。


5m - コピー
メロミニパパママのぶりしゃぶが豪勢で笑いました。
2人前からだったので2人前。

6m - コピー
もはや祭り。
とても美味しくて、でもなかなかリーズナブルな大漁亭で大満足です。

7m - コピー
海の音に戻ってきました。
ここは”ほし”棟。

8m - コピー
お誕生日が近いタカ夫に
おふた家族がお誕生日ケーキを用意してくださっていました!タカ夫びっくり!

9m - コピー
タカ夫よかったねぇ。うれしいねぇ。


10m - コピー
花火つき。
メロミニパパママ、モカパパママお心遣いをありがとうございました

11m - コピー
その後しばし団らん。


12m - コピー
メロミニ家持参のおいもをみんないただいていました。


13m - コピー
右端に控えめなモカくんもそっと来てくれました
これ10頭みんな写っています。
このあと我が家は自分たちのコテージに戻り、明日に向けて寝る準備をしました
九十九里の夜は星もきれいで静かです。


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| カフェ・千葉県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

タルトとナイト、同胎兄弟いっしょに走る

このごろ昼間に睡魔に襲われます。
ちょっとだけ寝るとすっきりしますが、
思いがけず多めに寝てしまうと、逆に疲れてその後辛いですよね。
・・・それが今の私です

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
九十九里の貸別荘コテージ 海の音にお泊まり中の我が家。
我が家は”かぜ”棟、お友達のメロミニ家・モカココアタルト家は
隣接している”ほし”棟です。ここは”ほし”棟のラン。一緒に遊んでいます。

2m - コピー
左ナイトに右タルトの同胎兄弟、アリスベビーズ。


3m - コピー
走るのが大好きな2人は一緒に走る。
手前の黒服がナイトで、奥の赤い服がタルト。

4m - コピー
びゅんびゅーん。


5m - コピー
ナイトは勝手にひとり自由に走り回っていて
タルトがそれを追いかけて走っている感じ。今は併走中。

6m - コピー
楽しそうです。


7m - コピー
青々とした夏の芝生も好きですが
私は秋冬の枯れたベージュの芝生も好き。

8m - コピー
別々に暮らすようになり、1ヵ月ほど会わない期間もあったりしたので
きっとふたりは同胎兄弟の自覚はないと思います。

9m - コピー
でもこうして犬見知りなく一緒に走れるふたりなので
見ている私たちはうれしいです。

10m - コピー
似ているようで似ていないふたり。でも似ているふたり。


11m - コピー
楽しそうだなぁ。今は一番活発なお年頃。
走れる時にたくさん走って筋力つけてね。

12m - コピー
鍵を開けたら”ほし”と”かぜ”はラン同士を行ったり来たりできます。
お友達じゃないとできませんけどね。
私がちょっと自分の”かぜ”棟に物を取りに戻ったときのアンジュの後ろ姿。切ない。

13m - コピー
みんなも気にしてくれている風。
ミニーちゃん以外(笑)


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・千葉県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

かぜからほしへ

もう冬っぽい日って今年は終わったんですかね。
スギ花粉、本格的に飛び始めましたねー。
薬よ、今こそ力を発揮してくれ。

スマホの機種変更をしたのですが、
今現在、LINEに認証できない刑に遭っています。
1~2日空けてから再度お試しくださいって・・・。まじですか。
お友達のみなさん、ログインできるまでしばらくお返事できませんわーん  

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
翌日のシェルわらに向けて
千葉の九十九里コテージ海の音の”かぜ”棟に前ノリしている我が家。
お隣りの”ほし”棟に同じく前ノリしているメロミニ家・モカココアタルト家の方に
アリスたちとともに遊びに移動してきました。

2m - コピー
メロディちゃん、ミニーちゃん。


3m - コピー
モカくん、ココアくん、タルト。


4m - コピー
”かぜ”より”ほし”のランの方が少し広いと思います。


5m - コピー
コテージを出たらすぐにプライベートランなんて とっても素敵ですよね。


6m - コピー
ランがとてもうれしい、にこにこナイト。


7m - コピー
タルトと遊びます。
ナイトもなかなか元気ですが、タルトの方が男っぽくてハイパー。

8m - コピー
カノンとアンジュ。


9m - コピー
丘の上でカノンにこにこー


10m - コピー
とっとことっとこ。


11m - コピー
アンころと草。


12m - コピー
でへへへー。


13m - コピー
今日はスリム効果を狙って黒い服着てるよ。


14m - コピー
わっしょーい。


15m - コピー
ナイトは走り回っています。


16m - コピー
しょぼぼん。
カノンのこんな表情、ちょっと好きです。


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・千葉県 | 00:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

海の音コテージ【かぜ】にお泊まりレポート

チョコレート菓子のきのこの山・たけのこの里ってありますね
きのこ派?たけのこ派?という論争がよく行われ、
だいたいたけのこの里派が勝つのですが
私は小さいときから断然 きのこの山派です
ビスケットとクッキー派ともいえるのかなー。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
翌日のシェルわらに備えて、千葉に前ノリした我が家。
お泊まりは貸切Dogコテージ 海の音の”かぜ”棟です。

2m - コピー
駐車スペースからのラン。
ここが全部貸切です☆

3m - コピー
2重扉になっている入り口を抜けてランから見た”かぜ”棟。
海の音は前回泊まった”ほし”棟に続いて2回目のお泊まりです(ほし棟に泊まったお話はこちら→
このかぜ棟は、ほし棟のお隣りにあります。
海の音コテージは全部で5棟。

4m - コピー
”かぜ”はこのように真ん中に風が抜ける空間があって・・・


5m - コピー
向かって右側がリビングダイニング、キッチン、ベッドルーム、おトイレ。


6m - コピー
左側がもうひとつのベッドルームとパウダールーム、おトイレ、バスルームになっています。
事前にわかってはいたものの、
お風呂やパウダールームに行くのに一度外に出て
靴を履いて移動しなければいけないのが とても使いづらかったです・・
冬は寒いし、屋根はありますが雨の時とか・・ね。

7m - コピー
外が明るいときと暗くなってからと混ざっていますが、お部屋のご紹介を。
リビングはこんな感じです。ほぼ正方形。

8m - コピー
キッチンとダイニングがあって


9m - コピー
座りませんでしたが一人掛けソファも。


10m - コピー
アリスたちのごはん後に撮ったので
洗い終わった自前のぺたんこフードボウルが写ってしまっていますが、
キッチンです。このお部屋にはハンドソープが無かったので
コンビニで自分でハンドソープを買ってきましたよ・・

11m - コピー
自炊する人のために食器や炊飯器など一式。
あ、撮り忘れましたが、わんこ用のトイレシーツが
薄手ワイド5枚ぐらいレギュラーサイズ5枚ぐらいだったかな。少なめ。

12m - コピー
キッチンの奥はベッドルームとおトイレです。


13m - コピー
シングルのツイン。手前に持参のソフトクレートを設置。


14m - コピー
おトイレ。きれいです。
お部屋は全部きれいです。

15m - コピー
一度外に出て、別棟へ。


16m - コピー
パウダールーム。


17m - コピー
奥にバスルーム。
”ほし”棟もそうでしたが、バスルームにはドアがなく
シャワーカーテンでパウダールームと仕切られているので
びしょびしょにならないように注意が必要です。

18m - コピー
パウダールームの横におトイレ。


19m - コピー
その横のドアを開けると、もうひとつのベッドルーム。
こちらもシングルベッドが2つ。こちらはまったく使わず。
パウダールーム・バスルームにはエアコンがないので、
ここのベッドルームのエアコンを作動してドアを開けて暖を取りました。

20m - コピー
お外に出てみましょう。


21m - コピー
ショパン、ここは静かだねぇ。
今日はここにお泊まりだよ。

22m - コピー
芝生もきれいでふかふか。家族で遊ぶには広くて素敵なランです。


23m - コピー
九十九里なので南国風~


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)  
 

| 旅行・千葉県 | 01:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

九十九里ハーブガーデンで軽食を

きのうは時津洋さんの告別式でした。
前回、時津洋さん追悼記事を書きましたが
やはりまだ信じられなくて・・
お店に行ったら、いらっしゃーい!と大きな声で迎えてくれる気がして。
もう会えないなんて信じられない。
命は強いものですが、時にはあっという間に目の前から消えてしまうのですね・・


1m - コピー
さて・・・今日からは先週末に千葉県・九十九里に1泊で行った
プチトリップシェルわらのお話です。
いろいろバタつきまして、予定よりも遅く九十九里入りした我が家。
お友達と九十九里ハーブガーデンで待ち合わせです。
ここはレストラン ラ・パニエ。
屋根もビニールの囲いもあつテラス席がわんこ同伴OKです。
これはハーブトースト。

2m - コピー
たこのからあげ。


3m - コピー
鴨肉の燻製。


4m - コピー
ブルーベリーチーズパイ。


5m - コピー
キャラメルシフォン。


6m - コピー
季節限定フルーツハーブティー”紅茶×レモングラス”。

私はなぜか撮り忘れてしまいましたが、
ハーブガーデンのオリジナルブレンドハーブティー、さわやか。
前夜のお酒がまだ身体から放出されているような気がしたので
幾分かすっきりしました

以前も我が家は訪れましたが(どのときの記事はこちら) 
こちらのハーブガーデンの食事・スイーツ・ドリンクは 
どれもとても美味しいです。

7m - コピー
バタバタと遅れて合流したのでこれだけしか写真を撮っていなかったのですが、
メロディ&ミニー家、モカココアタルト家のみなさんと一緒です。
この日は3家族でお泊まりです。
早々にお泊まりする貸別荘に向かいますー 

つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| カフェ・千葉県 | 01:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

時津洋さんありがとう

ニュースなどでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
我が家がよくごはんを食べに伺い、よく記事にも書いていた
東京・神田錦町にあるちゃんこ料理 ”時津洋”の親方、
時津洋さんがお亡くなりになりました。49歳という若さです。
昨夜、お通夜に伺い 親方のお顔を見てお別れしてきました。

親方はご自身もハチくんというダックスを育てていらして
それはもうとても可愛がっていらっしゃっる愛犬家でした。
我が家の子たちもとてもよくしてもらっていました。

1m_20190219010134a81.jpg
てっぷりとした体型のアンジュが力士を思わせるのか、
親方は特にアンジュがお気に入りで可愛がってくださっていました。

2m_201902190101370f0.jpg
私は苗字か”アンジュママ”と親方に呼ばれていました。
アリスママやアリマムと呼ばれることが多い私をアンジュママと呼ぶのは
親方だけです。

3_20190218235858b1f.jpg
先週の平日、私は仕事仲間とわんこなしでお店に飲みに伺ったばかりでした。
なので親方の突然の訃報はびっくりでした。未だに信じられません・・。

4_201902182359157eb.jpg
子どもの頃から相撲好きで、親方が現役時代から見ていた私と
親方とのご縁を繋いでくださったのは、
シェル友さんのメロディ&ミニーパパさんママさんでした。
いまお店がある神田錦町に移転してすぐの頃、
オフィス街にあるここは土曜の夜は若干余裕があるとのことで
土曜の夜だけでもわんこOKにしてもらえないかと
メロミニパパさんママさんが親方に交渉してくださったのです。
そして私がわんこ同伴の際のお約束を提案させていただきました。

12_20190219000124ba2.jpg
親方に初めてお会いしたのは2015年。
まだたったの3年半しか経っていませんよ、親方・・・。

5_20190218235920162.jpg
アリスが妊娠中にはお店でスタッフさんやお友達のみなさんにお祝いをしていただき


6_20190219000030ae3.jpg
力士に抱っこしてもらうと赤ちゃんは大きく健康に育つという言い伝えから、
アリスをお腹の中のアリスベビーと一緒に親方に抱っこしてもらい、
安産を願っていただきました。

7_20190219000032e75.jpg
お腹の中に赤ちゃんがいるので緊張するとおっしゃって
親方、アリスをそっと抱っこされていましたね。

9_2019021900011128d.jpg
そしてアリスベビーたちが生まれ、親方にご報告。
お腹の中に引き続き、抱っこしてもらうショパン。

10_20190219000053c55.jpg
ナイトも。


11_20190219000108840.jpg
そしてお婿入りした長男・タルトも一緒にお披露目しました。


14_20190219000127e2e.jpg
パピーが生まれても、親方はアンジュを一番抱っこされていましたね
 

15m_20190219003926ad2.jpg
生誕1000日もお友達と一緒にお祝いしていただきました。


16_20190219000148c61.jpg
我が家は家族でも伺いました。親方も一緒にお店の前で。


17m_2019021900420535b.jpg
お店には親方が現役時代の思い出の品々が飾られています。


18m_2019021900422424c.jpg
オリジナルのお酒も。
親方の似顔絵よく似てる。

19_201902190001518f5.jpg
いつもどのお料理も美味しくて。


20_201902190001533ca.jpg
毎回まんぷくで動けなくなるほど食べてしまいます。


21m_20190219004645f9f.jpg
ちゃんこ料理といったらやはりお鍋。
夏でも食べたくなるほど美味しい。

22m_20190219004814829.jpg
私がいつも〆に頼む力士おにぎり。


23m_20190219004816ec9.jpg
わんこ同伴で予約時にお願いすると作ってくださる、マグロと白菜のスープ。


24m_20190219005303446.jpg
いつもみんな楽しみに美味しくいただいています。


0m_20190219005124688.jpg
親方が特にお気に入りでいつもこの写真の話をされていたので貼っておきます。
アンジュのダブルフルドッグガード姿 

13_2019021900012437f.jpg
親方はとても気さくで明るくてお話好きで。
そしていつもにこにこされている方でした。
身体も声も大きくて、お酒好きで豪快でした。

9m - コピー
私が子ども~10代の頃、現役力士時代の時津洋さんを毎場所観ていましたが
まさか大人になってこんな風にご縁があるなんて思ってもみませんでした。

10m - コピー
時津洋さん。
あまりに突然で信じられないのですが
お店に行ってももういらっしゃらないのが本当に信じられないのですが
どうぞゆっくりお休みになられてください。
いつも私たちに優しくしてくださって
お友達や我が家の子たちを可愛がってくださって本当にありがとうございました。
ずっと忘れません。アンジュもきっと。
心よりご冥福をお祈りいたします。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

| 未分類 | 01:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT