fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハッピーハロウィン2018

ハッピーハロウィンー

1em - コピー
ふらっとランチを食べに立ち寄ったお店が
ちょうどハロウィン祭りをやっていました
プードルの置物もあるので、かぼちゃも混ざって何頭家族かわからない写真に。

2m - コピー
ディスプレイが素敵だったのでこちらでも。
ちょっと木がクリスマスっぽいね。

3me - コピー
ここのお店に行ったお話は、滋賀旅行記のあとで
アリスたちの今夜のごはんは、かぼちゃハンバーグです。
冬至でもないのにかぼちゃを食べちゃうハロウィンナイト 


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 季節の行事 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

自然の景色が見えるお部屋って素晴らしい

もうすぐハロウィンですね
今年はタカ夫に1つしかお菓子を買ってあげていません。
アリスたちには買ったよ!

~ 前回の続き ~

1m - コピー
滋賀旅行4日目、レジーナリゾートびわ湖長浜で迎える朝です。


2m - コピー
ナイト、おはようよく眠れたかな


3m - コピー
朝5時台の琵琶湖。まだ夜明け少し前です。
西向きの窓なので、朝日が昇るところはお部屋からは見えません。

4mm - コピー
今日もナイトが琵琶湖の景色を眺めています。
お部屋から自然が見えるってこんなに素敵なことなんだね、ナイト

5m - コピー
朝ごはんの時間です。


6m - コピー
朝食もお部屋出しです。
お隣りの温泉料亭旅館・浜湖月から運ばれてきます。

7m - コピー
滋賀県はお肉も美味しいですが、お魚も美味しいですね。


8m - コピー
新鮮なカツオのたたき。


9m - コピー
アリスたちはもう朝ごはんが終わっているので、
お部屋内でまったりそれぞれ自由に過ごしています。

10m - コピー
食後、食器を下げてもらったと同時に
2泊目の浴衣やタオル、アメニティがひとつのカゴに入って運ばれてきました。
レジーナに連泊するときは、2泊目はいつも
お部屋の清掃・シーツ交換なしのエコ割プランを選んでいます。
お掃除は入りませんが、タオル・アメニティなどの交換はあり、ゴミ捨てもしてもらえます。
これで1人1000~2000円、チェックアウトの際に引いてもらえますよ。

11m - コピー
ほかのお客さんがチェックアウトする時間までお部屋でのんびり過ごし
私たちも外に繰り出します。


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

琵琶湖を眺めながら愛犬と会席ごはん

今年の紅葉は早いのかな
なんだかんだ、我が家は今年も真っ赤なコキアは見られなさそうです

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
滋賀旅行3日目の夜。
レジーナリゾートびわ湖長浜に滞在中の我が家。

2m - コピー
お部屋から見える琵琶湖に日が落ちていきます。


3m - コピー
ここレジーナびわ湖は朝・夕食ともに全部屋お部屋出し。
さきほど私が温泉に入りに行った、隣接する料亭旅館の浜湖月から
会席料理が運ばれてきます。

4m - コピー
アリスたちの夕食トッピングに鴨肉をひとつオーダーしました。
合鴨のオーブン焼、Mサイズ。

5m - コピー
あぁ・・・夕焼けがピンク色になってきました。きれい。


6m - コピー
お宿の方にお料理のセッティングをしてもらっている間に
私はアリスたちに夜ごはんをあげちゃいます。

7m - コピー
せっかくなので地元・長浜の地酒「大湖」で滋賀県産の南高梅を漬け込んだ、
日本酒仕込みの梅酒”梅の酔”をいただきました。

8m - コピー
セッティング終了です。
お部屋でアリスたちも一緒にゆっくりごはんなんて贅沢です。うれし。

9m - コピー
近江牛がまた美味しそう。


10m - コピー
しゃぶしゃぶ。
見た目を裏切らない美味しさでした。

11m - コピー
やっぱり私は和食が好きです。
おなかにも優しい気がする。
右下は地元名産の焼き鯖そうめん。
滋賀県長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理だそうです。
初めて食べましたが、鯖が青臭くなくてとても美味しかった。
それにしてもこのあたりは美味しい地元の名産が多いですね
左下は近江米釜飯。

12m - コピー
追加でオーダーした秋の味覚・松茸の土瓶蒸し。


13m - コピー
デザートの葡萄ゼリーよせ


14m - コピー
幻想的な琵琶湖・・。


15m - コピー
そんな夜景を見ながらいただいています。
ここのお宿は本当におすすめです。家族水入らずでのんびり過ごせます。

16m - コピー
足下にはアリスとアンジュが背中合わせで眠っていますよ
おかげで足が動かせません。

17m - コピー
会席料理を食べ終わり、下げてもらった後のほっこりタイム。
コーヒーはお部屋にあるインスタントのもの。
抹茶ミルクは持参したもの。

18m - コピー
そしてお部屋に置かれていたわらび餅。


19m - コピー
こちらタカ夫がとても気に入ったというので、
帰りにロビーにあるショップで買って帰りました。

20m - コピー
食後、眠る前にお部屋のお風呂へ。
露天温泉です。信楽焼の壺風呂なので足は伸ばせませんが気持ちよかったです。

21m - コピー
みんなおやすみ。
また明日楽しい1日になりますように。

つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

景色を眺めるのがお好き ~ レジーナびわ湖長浜 ~

昨日はドラフト会議の中継を観ました
アレですね、
今年は交渉を蹴って次回まで待つ感じの選手はいなさそうですね。
昔はよくあってハラハラしたものです

~ 前回のつづき ~

滋賀旅行3日目の夕方。
私はタカ夫とアリスたちをお部屋に残して
滞在中のレジーナリゾートびわ湖長浜の1階渡り廊下を通って
隣接する温泉料亭旅館・浜湖月の温泉へ行ってきます。

1m - コピー
浜湖月は館内、靴を脱いで上がるシステムなので
これから温泉に入る私は作務衣を着て裸足で失礼します。
ちなみにここはエレベーターの中です。畳なの!

2m - コピー
女性の温泉は3階、男性は2階のようです。


3m - コピー
湯船にはほかのお客さんがいたので撮れませんでしたが、
脱衣所の様子を。
バスタオルと浴用タオルはたくさん置いてあるので、
お部屋から手ぶらで行けますよ。

4m - コピー
5つある洗面台のシンクが陶器で素敵でした。信楽焼かなー。
絵柄がすべて違って綺麗だったので全部撮ってみました。

温泉は露天もあって琵琶湖も眺められて気持ちよかったです。
こちらも立ち上がると裸が丸見えなので要注意

帰りはお部屋にあった足袋ソックスを持ってきていたので
それを履いてレジーナのお部屋まで帰ります。

5m - コピー
お部屋に戻ってきました。
夕焼けに間に合いました!

6m - コピー
みんなでサッカーボールで遊びます!


7m - コピー
サッカー好きはカノン・アンジュ・ナイトの3人です


8m - コピー
ショパンはのんびり。
至近距離で遊んでいるのにお構いなしのようです

9m - コピー
アリスは参加するときもありますが、今は傍観者。


10m - コピー
窓の外は琵琶湖。素敵なお部屋。


11m - コピー
ナイトが夕日に輝く。


12m - コピー
ナイトは景色を眺めるのが好きなようで、
滞在中、よくこうして窓から外を眺めていました
気に入ってもらえてよかった。

13m - コピー
カノンとナイトはなかよしです。
遊ぶのも休憩するのも、気づくとこうしてそばにいることが多く微笑ましい。

14m - コピー
ぐぅ・・

ひと眠りしたら夜ごはんだよ



つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レジーナリゾートびわ湖長浜へチェックイン

ショパンとナイトがそれぞれ母・アリスに似てきて
時々ハッとさせられます。
血のつながりってすごい。

~ 前回のつづき ~

00m - コピー
滋賀旅行3日目の15時。
近江八幡から車で30~40分のところにある長浜に着きました。
こちら豊臣秀吉の居城だった長浜城です

0m - コピー
その長浜城のすぐ目の前に建つ、
今日から2泊はこちらレジーナリゾートびわ湖長浜にお世話になります。
滋賀旅行を決めたきっかけが、こちらが今年新築オープンしたことでした。

1m - コピー
あれ、ロビー撮り忘れたかも・・。
チェックイン時のみ大雨だったため、ちょっとバタバタしておりました。
ほかのレジーナ施設よりもコンパクトなフロントで、ショップはあり、
カフェバーはありません。
旅行誌やパンフレットが置いてあり、長テーブルとイスがいくつかありました。

2m - コピー
お部屋は5階のデラックスルーム。
我が家は5頭なので広めのお部屋を選んでいます。
お部屋でも遊べるように。
レジーナの床は階下に響かないようにしっかり作られているので安心です。
お隣りの音もまず聞こえません。
まぁ、廊下での話し声は聞こえるかな。

3m - コピー
ベッドルーム。レジーナのベッドは高さが高めです。


4m - コピー
ベッドルームからリビングを見るとこんな感じ。
床まである窓の外は琵琶湖ビューです。

14m - コピー
5階からの眺めはこんな感じです。
手前におさんぽできる公園があって池もあります。
素敵な眺め・・
直前まで大雨が降っていて、今日は夕焼けが見られないなぁなんて思っていたのですが
見事に晴れ上がってくれました。
窓越しに撮っているので雨粒が一部映っています。

5m - コピー
こちらパウダールーム。


6m - コピー
アメニティたち。
こちらのレジーナは温泉なので入浴剤はなしです。

7m - コピー
バスルームは洗い場があって


8m - コピー
その外には露天温泉の壺風呂が。
ここからも琵琶湖が望めます。
立ち上がると琵琶湖沿いさんぽしている人に
真っ裸を見られる可能性があるので注意が必要です
源泉は長浜温泉

9m - コピー
おトイレ。
縦で撮ったのでお風呂より強調されちゃった。

10m - コピー
遠くにアリスとカノンが座っています。
あぁ・・・ アリカノふたりっこ時代ってこんな感じだったんだよなぁ・・
すぐにアンジュを迎えたのでふたり生活はたった2ヵ月半の間だったけれど。

5頭暮らしになって思うことですが、
外を歩いていてスマートに見えるのは1頭か2頭までですよ

11m - コピー
お部屋の設備・備品たち。
鍵は2つあって、長浜を象徴する2素材です。
ひょうたんとガラス。
使い捨てスリッパは、ほかのレジーナホテルのものよりフカフカ素材でした。

12m - コピー
温泉があるということで和菓子の水ようかん。
いつものわんこ用おやつ・北の極。
冷蔵庫、レンジ、トイレシーツは他のレジーナよりは少なめだったかな。
あとは温泉宿らしく浴衣。

13m - コピー
静かです、とても。


15m - コピー
窓から見下ろすとすぐ目の前にある公園。
東屋があって趣がありますね。ここもおさんぽできます。

16m - コピー
道路を挟んで向こうは琵琶湖です。
公園から横断歩道を渡って向こう側に行けます。
わんこのおさんぽしている人やジョギングしている人がよく見えました

17m - コピー
この鴨?水鳥?たち、しばらくこうして2羽で佇んでいました


18em - コピー
ソファにアリスたちに座ってもらって琵琶湖と一緒に。
夕日がまぶしいぐらいにお部屋に入ってきます。夕日好き。
ソファはわんこ用タオルを敷きます。

19m - コピー
入り口ドア近くに開閉式飛び出し防止ゲートがあります。
小さいわんちゃんの顔が柵の間に入らないように、アクリル板もついていますよ。
うれしい配慮ですね。

20m - コピー
ちょっと私はお隣りの旅館の温泉に入ってくるよ。
みんなはタカ夫と待っていてねー

1階の渡り廊下を通って、隣接する浜湖月に行ってきますー。


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

情緒ある近江八幡の町並み

今日でショパンとナイトは1歳4ヵ月になりました
体重 ショパン 6.20kg ナイト 7.16kg
初めてナイトがアンジュの体重を超えました!

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
滋賀旅行中のアリス家。3日目のお昼すぎです。
ホテルビワドッグを後にして、すこし近江八幡の町をまわります

2m - コピー
昨日にチェックしておいた、地元のファーマーズマーケット・きてか~なに寄ります。
わんこはNGなので、私だけ店内へ入ってお買い物。

3m - コピー
お店の外にベンチもありましたが、
アリスたちが車内ですやすや眠っているので
私たちも車内にて軽いお昼ごはんです。
地元の方たちが作ったごはんたちが美味しい。
近江牛コロッケもとても美味しかったし、私はおこわが大好きです。
鯖好きなタカ夫に買った焼きさばめしもとても美味しかったそうです。

4m - コピー
ファーマーズマーケットのすぐ近くにあるこちらのお店・近江佃煮庵 遠久邑へ・・


5m - コピー
この土地の名産、鮒寿司を買いました!
初めてです・・
本当は車内で→ホテルで→帰ってきてすぐに→この記事を書く前に・・
食べようと思っていたのですが、
まだこわくて食べられていません
真空パックになっているので、年明け1月が賞味期限です。
それまでに勇気をもって食べられた暁には・・・味の感想を書きますね

6m - コピー
昨日訪れた日牟禮八幡宮の参道・鳥居までやってきました。


7m - コピー
正面はレトロな建物・白雲館が。
わんこNGなようなので車から降りず。

8m - コピー
その先のメンタームでお馴染みの近江兄弟社本社。
ここで買いたい物があったのですが、
ふつうに会社なので案の定、土日祝日はお休みでした。
1階が小さな資料館になっています。
来年また来よう。

9m - コピー
琵琶湖のまわりを走っていると、水陸両用のバスを見ました。
翌日訪れた黒壁スクエアにこのバスの予約場所がありました。

10m - コピー
近江八幡は水郷で有名な土地です。


11m - コピー
情緒のある風景ですねー。
こういう感じ、落ち着いて好きです。

12m - コピー
はっ
今日アリスたち5頭の写真がまだありませんでした
このあと向かったお宿はレジーナリゾートびわ湖長浜。
エントランスで撮った1枚です。
レジーナはお気に入りのホテルですが、
その中でもトータル的にとっても素敵なお宿でした
お気に入りお宿・トップ3に入りました

 
つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビワドッグを出発です

とても暑かった今年の夏でしたが
いきなり肌寒くなりましたね。
北海道ではもう雪ですか。
秋が年々短くなっているような気がしますね。

~ 前回のつづき ~

12m - コピー
滋賀旅行3日目。
ホテルビワドッグをチェックアウトします。
混んでいたので、フロント横にあるカフェバーのソファにて手続き。

13m - コピー
今回の滞在ではこちらのカフェバーは利用しませんでした。
わんこケーキが売っています。

14m - コピー
チェックアウト後に室内ランで少し遊ばせてもらいました。
このときお天気雨が降っていました。

15m - コピー
きのう楽しく遊んだのでみんな喜んでいます。


16m - コピー
わいわい。


17m - コピー
アンジュころころ、楽しそうです。


18m - コピー
この床、滑らなくて走りやすかったなー。
ビワドッグはリノベーション物件で
この室内ランは元々コンベンションルームだったようです。
ホワイトボードやテーブル、イスの形などが物語っていますよね。

19m - コピー
アリスとナイト併走。
ランでよく一緒に遊ぶなかよし母子です。

20m - コピー
アリス休憩中。


21m - コピー
アリス抱っこ中。


22m - コピー
そろそろ出発しようかね。


23m - コピー
ひとりずつ脚を拭いて・・


24m - コピー
ビワドッグを後にしました。
きっとこのロビーは季節・イベントごとに
かわいくデコレーションされるのでしょうね。

25m - コピー
今回1泊目の夕食が4周年記念プランだったため
わんこの頭数分のお洋服をプレゼントされました。
それと不織布のバッグ。
忘れていたor知らなかったためビックリうれしかったです。
そしてスタッフさんに来館記念で撮ってもらった写真と、
2日目の夜までドアの横に掛けてあった
ハロウィン仕様のウェルカム色紙もいただきました。
記念のおみやげいっぱいです。

26m - コピー
ショップでビワドッグの文字とたくさんのわんこシルエットが入った
おやつケースを買いました。
2泊お世話になりました


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

みんなで一緒に朝食を @滋賀・ビワドッグ

秋は好きな季節ですが、
一昨年ぐらいから、なんらかのアレルギーで
鼻やのどが辛い時期となってしまいました・・。
気温差アレルギーが濃厚です。
毎日アレルギーを抑える薬を飲んでいますが、気温差には効かないみたい。
みなさんもどうぞご自愛ください。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
滋賀旅行3日目。
ビワドッグに2泊滞在し、チェックアウトの朝です。
朝になるとお部屋のドアに掛けてある色紙が
出発の日仕様になっていました。
こういうのって素敵な心遣いですよね。

2m - コピー
日差しいっぱいのレストランにて朝食を。
こちらグリーンスムージーとオレンジジュース。
食事前に好きなものを注いでもらえます。

3m - コピー
新鮮サラダ山盛り。


4m - コピー
和食ベース。
お魚にかかっているビーツの どピンク色で目が覚めます。

5m - コピー
デザート。


6m - コピー
こちらわんこ用の朝食メニュー。
ヨーグルトつきです。

7m - コピー
フードはお部屋で食べてきたので
5頭で少しずつわけます。

8m - コピー
きのうと一緒でアリスはレストランのカートインです。
タカ夫の隣り。

9m - コピー
アリス、今日からまた違うお宿に移動するよ。


10m - コピー
カノン・アンジュ・ショパン・ナイトは
私の隣りにいます。
日が差し込んできて明るいね。

11m - コピー
食後にお部屋に戻り、荷物をまとめて家族ショット。
このあとチェックアウトでロビー階へ。


つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・滋賀県 | 01:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ショパンが走った!@滋賀・ビワドッグ

今週、就寝時間が遅くなってきています。
まずい、早く寝なくちゃ。
また以前のような生活スタイルになってしまう。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
滋賀旅行2日目の夜。琵琶湖の湖畔に建つホテルビワドッグに滞在中です。
夕食後、夕方の芝生ランでオレンジ色に染まった脚をきれいにすべく
ホテルのシャワールームで5頭の脚を洗います。

2m - コピー
通常は有料です、シャワールーム・・。
ホテルにはいろいろありますね。

3m - コピー
1時間ほど格闘して戻ってきました。
のんびりしたい旅行の夜に・・無念。

4m - コピー
みんなもお疲れさま。


5m - コピー
ロビーにある室内ドッグランで遊んでからお部屋にもどろうね。


6m - コピー
広い室内ランです。
やわらかい素材でできたアジリティもあります。
奥には卓球台もあります。

7m - コピー
滑らないフロアマットで走りやすいです。


8m - コピー
小型犬サイズのアジリティ。


9m - コピー
アリスにじゃれるカノン。


10me - コピー
見てっ アリカノと一緒に走っているのは
ナイトじゃなくてショパンです!

11m - コピー
室内ランもだめになっていたショパンが
お部屋の中のように走っているよー!

12m - コピー
公共の場でショパンの遊ぶ姿が見られるのって
何ヶ月ぶりだろう・・うれし

13m - コピー
なぜここで彼が弾けたか謎です。


14m - コピー
ここ最近、ちょっとずつ外のランでも
タタタタ・・と小走りできるようにはなっていたんです。

15m - コピー
私とも一緒にみんなで走ります。
羊飼いみたい。

16m - コピー
タカ夫と卓球をしました。
カノンとアンジュがボールガール、ショパンがボールボーイになってくれたり
なんだかとても楽しかったです。
他のわんちゃんもそうなのか、
ピンポン玉がボコボコにへこんでいました・・ スタッフさん新しくして・・

19m - コピー
そしてまたみんなと遊ぶ時間へ。


18m - コピー
アリスは好奇心旺盛の割に慎重な側面も持ち合わせているので
アジリティ的なグッズは自らは使いません。

17m - コピー 
アリス) シーソーなんてしたくないです、わんわんわん! 


20m - コピー
みんなが楽しく遊んでいる姿を見るのがうれしく。


21m - コピー
ビワドッグの室内ランは5頭みんな
こわがることなく遊んでくれてよかったー。

22m - コピー
室内ランに置いてあったソファにて
シェルティをはべらすゴッドファーザー風ショットを撮って
ランを後にします。

23m - コピー
お部屋に戻ってみんな熟睡です。
たくさん遊んだ1日だったね。

つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。



にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・滋賀県 | 02:08 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今夜はきちんとレストランで夕食の巻 @滋賀・ビワドッグ 【つづき追記】

今夜も前振りなしで本文にて失礼します。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
滋賀旅行2日目の夜。
ホテルビワドッグにお泊まり中の我が家です。
夕食の時間がきたので、1階のレストランにやってきました。

2m - コピー
アリスはレストランのカートをお借りしてひとりでイン。
なにを見上げているのかな。

3m - コピー
わんちゃんの大きなアートでした。
アリスは風景や物をよく眺めている子です。

4m - コピー
カノン・アンジュ・ショパン・ナイトは
2手にわかれてバギーイン。

5m - コピー
昨夜はチェックインが遅くなったためお部屋でごはんでしたが
今夜はレストランで食事がとれます。

6m - コピー
最初にわんこメニューが運ばれてきました。
このビワドッグを予約したのが半年前だったため
アリスたちのごはんも予約していたのを忘れていました。
チェックイン時に伝えてもらっていたので、
お部屋でのごはんをちょっと調整してきました。

7m - コピー
たくさんの品数が乗っています。


8m - コピー
5頭で少しずつわけました。


9m - コピー
アリスわくわく。
そこまで食に興味のなかったアリスですが、
やはり昨年の妊娠期以降、食べることが好きになった気がします。

10m - コピー
私たちのメニュー。
お料理の名前でなく食材が書かれている珍しいスタイル。

11m - コピー
昨夜お出しできなかったので・・ということで
4周年プランの一部の食前酒(ワインとソフトドリンク)をいただきました。
これまた予約から半年も経っているとプラン内容など忘れている私。

12m - コピー
コースのお料理が運ばれてくる前にどうぞとピクルス盛り合わせ。
私ピクルス苦手です。

13m - コピー
お料理は写真だけ載せていきます。
どれも美味しかったですよ!


14m - コピー

15m - コピー

16m - コピー

17m - コピー

18m - コピー

19m - コピー

20m - コピー

21m - コピー

22m - コピー

23m - コピー

24m - コピー

25m - コピー

26m - コピー

27m - コピー

28m - コピー

29m - コピー

30m - コピー

31m - コピー
このデザートはよくわかりませんでしたね。
ロールケーキにマスカットがまぶしてある 笑

32m - コピー
10月はアンジュのうちのこ記念日がある月だと予約時に伝えていたので
食後にわんこケーキをいただきました。

33m - コピー
アンジュ、よかったね
みんなでひとくちずつ。
お心遣いありがとうございます。

つづく・・・

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。

昨日、お空へ帰って行ったお友達。小さくなってご家族のもとに戻ってきました。
闘病の3ヵ月半、ご家族みなさまお疲れさまでした。
心身ともにご無理なさらないように・・。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・滋賀県 | 02:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT