鴨川旅行記・最終話 ~ おいしいシフォンケーキをもとめて ~



3姉妹の経験上、1歳を過ぎても体重は少し増えるため
3~4歳で身体が完成する頃には
きっとショパンは7kg届くか届かないか、ナイトは7kg~7.5kgぐらいになる予想。
5頭同じぐらいにまとまりそうです。
さて例年にない猛暑の中、長々と綴ってまいりました鴨川旅行記。
今日で最終話です。
これでも撮った写真の数千分の一を選抜しています

選ぶのが一番の苦行であります。
~ 前回のつづき ~

レジーナリゾート鴨川を後にして向かったのは、
鴨川市総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」。
以前からあった施設を無印が引き継ぎ、今年のGW前にリニューアルしました。
地元の野菜や物産を販売しています。無印のお店も入っていますよ。

ここに来たのはこのシフォンケーキを買うためでした!
以前の千葉旅行中のイベントで買ったものが美味しすぎて、
どこに売っているか調べてたどり着きました。
やっぱり美味しすぎたので、また買いに来よう。

それ以外にここで買った物は
房総の伝統郷土料理、太巻き祭りずし。
これがこの日のちょっとしたお昼ごはん。

それとこれらを涼しい車内にて。
カルピスかき氷美味しかった

シフォンケーキを作っているご夫婦が
夏はこのかき氷やさんもしていてびっくりしました


高速に乗る前に突如現れた ひまわり畑

~



ひさしぶりに三井アウトレットパーク 木更津にやってきました。

今日はショパンがスリングインです


木更津アウトレットは、店内わんこ同伴OKのお店が多くてとっても涼しくて快適です

そして店員さんたちが優しい。
アリスたち、すごい構ってもらっていました。

靴買いました。タカ夫も一緒に。

お買い物にお付き合いありがとうね。

しばらく来ないうちに、以前はほとんど無かった芝生ゾーンが
駐車場付近にできていました。
夕方になって日差しもなくなったので、気分転換に少しおさんぽします。

おさんぽスタイルのまま、ふたたびお店が建ち並ぶゾーンへ。

夜ごはんを食べて帰ります。

フードコートにはわんこは入れないので、外のテラス席で食べます。
ごはん事情は厳しいアウトレット。

ショパンの後ろにアンジュもいます。

タカ夫が買いに行ってくれています。
広いテラス席。わんこ連れでない人もテラス席を選んで食べていました。
風が気持ちよく、もう涼しくなっている時間帯でした。

私の海鮮丼セット。右のちまきはタカ夫とひとつずつ。

木更津アウトレットに来たら、これをほぼ食べる私。
おいしいです。

タカ夫はローストビーフ丼セット。

肉好きなタカ夫。

食後のデザートにマザー牧場のソフトクリームを食べました。

いつもアンジュが座る私の隣りにはナイトを座らせていました。
なんでも経験です。これからかわりばんこで色々経験させよう。

アウトレットの夕暮れは綺麗です。ちょっと海外っぽい。
さて、おうちに帰ろう。

今回泊まったレジーナリゾート鴨川のお隣りは鴨川シーワールドでした。
ここはわんこNGなので当然我が家は行きませんでしたが
なんとなく記念に、道の駅でシャチのぬいぐるみを買いました。
アリスたちが口にくわえられる大きさです。みんなへのおみやげ

長々とおつきあいくださったみなさま、ありがとうございます。
レジーナリゾート鴨川、
ドッグフィットネスの料金が高いのとランが小さいのはマイナス点ですが
総合的にとてもよいホテルでした。
食事がとても美味しかったです

おしまい


にほんブログ村
わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・千葉県 | 00:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑