キラキラ幻想的な夜 ~ 伊豆ぐらんぱる公園のグランイルミ ~





同じように育てていてもみんな性格が違います。
それが毎日とても楽しいです。
みんなちがって、みんないい。
~ 前回の続き ~

伊豆下田旅行中の我が家。
2日目夜の食事をお宿で済ませた後、
夜の部の”グランイルミ”を見るべく伊豆ぐらんぱる公園にやってきました!

わんこはバギーかキャリーに入っていれば入場OKです。
(抱っこやリードで歩くのは×)
カートは貸し出しもしていました。

入ってすぐはカピバラ祭り


アリスは以前からキラキラするものや夜景を見るのが好きなようで
じっと見つめています


屋根の上でもカピバラ祭り。
ぐらんぱる公園のカピバラ推しがすごい。

他にも生き物たちのイルミネーションがたくさんあります。

蔦のからまる鳥かごの中で。

ここは宇宙空間のようです。

七色にキラキラー


園内は光をイメージしたような音楽が流れています。

ぐらんぱる公園内の一部特設会場で
このグランイルミが催されています。

こちらは海のゾーン。
決まった時間になると音楽が流れてレーザーショーが始まります。

カメさん、こんばんは。

この海のゾーンが一番お客さんが集まっていたかな。

バックでレーザーショー中。

なかなかアップダウンのあるルートです。

こちら可愛いスイーツゾーン。

私たちが入園したのは結構遅い時間だったので
もうこのあたりになると他のお客さんがまったく居ず。

このイルミネーションを独り占めしているような気持ちでした。

ケーキやプリンや飴や桜餅。
とっても可愛い。

グランイルミの会場はわんこは歩けないので
アリスたちはのんびり見つめるだけですが
たまには私たちの楽しみにもおつきあいしてもらいましょう。

この時とっても涼しくて静かで広い園内にほぼ私たちだけで
本当に異空間な素敵な時間でした。

このスイーツのイルミネーションをぜひタカ夫に見せたかったんです。
一緒にたくさん撮りました


つづいてお花畑のゾーンへ。

上から見下ろすとこんなに綺麗。

青い鳥がお花のランタンの中にいたり。

海のゾーンやスイーツのゾーンも可愛かったですが
このお花畑のゾーンもまた素敵。
ひとつひとつのランタンが大きいです。

ぐるっとひとまわりしたところで
ちょうど閉園の時間が近づいてきました。

伊豆ぐらんぱる公園のグランイルミ、とってもよかったです。来て良かったー。
グランイルミは金土日祝のみ営業、夏休み期間は毎日開催されるようです。
昼間の営業と入れ替え制で、チケットも別に必要です


車で5分ほどすると今回のお宿・伊豆高原クオーレに着きます


みんなお疲れさま。明日また遊ぼうね

つづく・・・


にほんブログ村
わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・静岡県 | 01:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑