ペリーロードで思いがけず黒船祭
昨年の今ごろは、もうアリスのおなかに小さな命が宿っているのがわかっていて
アリスの身体を気遣ってゆっくりゆっくり過ごしていたなぁ

~ 旅行記のつづき ~

河津バガテル公園を後にし、私たちはもう少し南下して
ペリーロードにやってきました!
*ペリーロード・・・幕末に伊豆下田港へ来航したペリー提督一行が、
日米下田条約締結のために了仙寺に向かって行進した道。

少し歩いたところのコインパーキングに車を停めたのですが
ちょうど”黒船祭”という、年に一度(3日間)のお祭り期間中で賑わっていました


このペリーロードは幕末から大正時代に建てられた石作りの洋館や古民家が
ここ一帯に多く残っていて、情緒溢れるレトロな雰囲気で素敵です。

紫色のお花はアメリカジャスミン。
ジャスミンの香り大好き。

どーん。

ここ素敵だねー。

ペリーロードから続く小径を通って了仙寺へ向かいます。

もうここからアメリカジャスミンのとってもいい香りがアリスたちを包んでいます


了仙寺の敷地内に入ってきました。

アメリカジャスミン満開。

黒船祭の踊りの催しをしていました

後ろの方からさらっと見学させてもらいました。

もときた道を戻ります。

ふたたびペリーロード。

ペリーさんや侍の衣装を着た人多数。
最初びっくりしました。幕末にタイムスリップしたみたい。

レトロ~
途中でしぼりたてスイカジュースを飲みました。甘い


柳の木が立派です。
そして朱色の橋が雰囲気ありますよねー。

流れている川の水がとても澄んでいて
小さな魚がたくさん泳いでいました



道にふとあるベンチにも来航感が


古民家ギャラリー&カフェの”草画房”と一緒に。

なんだかとっても楽しいね


了仙寺で踊っていたお姐さんたちにふたたび出会う。

海外の方もたくさん歩いていて、なんだかとても異国情緒あふれるペリーロードでした。
黒船祭の期間中だったからかな

つづく・・・


にほんブログ村
わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・静岡県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑