ヴィーガンカフェ・RKガーデンでヘルシーランチ @軽井沢追分


いつもの旅行記よりは、さらっと書いていきたいと思います


お昼すぎに軽井沢に着き、そのままやってきたのはこちら
ヴィーガンカフェのRKガーデンです


1Fがお花屋さん(植木系))で、2Fの白いカーテンがある部分が
オーガニックレストランになっています。
昨年に来ようと思っていたのですが、その前日からシーズンオフに入ってしまったため
春までクローズしていたのでした。

お店はこんな感じで半オープンカフェになっています。
ゆえに席などはあまり拭いていないらしく、ちょっと埃っぽいの・・。
ここで私たち夫婦はちょっとテンション下がりましたが、まぁせっかく来たので気を取り直して。

予約して行きましたが、ちょうどこの広いソファ席に通してもらいました。
わんこOKのお店です。
ただお花屋さんからこのカフェに入る道がとても狭いので
カートは持ってこない方が賢明です。

アリス・カノン・アンジュ・ナイトは私の隣りの広い席に座り、
ショパンはタカ夫の隣りのひとりソファ席に悠々と座っております。

店内はナチュラル感満載です。
お客さんみなさんよく写真を撮っていました。
いわゆるインスタ映えする場所です。

ぼくのカフェへようこそ


有機エルダーフラワーコーディアル。アイスとソーダをひとつずつ。

シロップと綺麗な層になっています。
さわやかで少し甘いおいしいドリンクでした。
身体の中からいい香りになりそうな感じ。

優雅な時間が流れていそうに見えますが
すぐ後ろが道路なので、大型トラックがバンバン通って雰囲気台無しです


タカ夫が頼んだメニューはこちら。
”ソイミートと豆乳のとろけるトマトクリームラザニア”。
ヴィーガンカフェなので動物性のものは使われていません。

天然酵母パンがついています。

私は”季節の高原野菜とプチトマトの自家製ヴィーガンキッシュ”。

ミニサイズのミネストローネがついてきました。

もりもり乗っていた新鮮野菜の下にはお豆腐でできたキッシュがお目見え。
結構なボリュームなのでおなかいっぱいになります。

おつきあいしてもらっているみんな。

ショパンだけ向かいの席に。
たまたまです。

ときどき道路で大きな音がするので、ちょっとドキドキなショパン。

そしてこの私たちのソファの後ろから、なかなかの大きな音で
ナチュラル感を演出する音楽が流れているのです。
まだまだ音に敏感なショパンとナイトにはちょっとかわいそうだったかな。

もうちょっと待っててね。

デザートもあります。
私は”豆乳から作った有機チョコアイスを添えた米粉ワッフル”。
チョコもワッフルもどちらも甘くはありませんでしたが美味しかったです。

そしてタカ夫は春限定メニューの”桜ムースと有機豆乳アイスのヴィーガンパフェ”。

玄米フレークシェイクみたいね。

ごちそうさまをして、ショパンも広いソファの方に移動させて1枚。

ごちそうさまでした。
お肉好きなタカ夫の反応が少し心配でしたが
ラザニアおいしかったと言っていました


駐車場に戻ってきました。
不思議なオブジェがあるよ。

駐車場とRKガーデンをつなぐ道。

我が家はわんこが楽しくない観光にあまり行かないので
このままお宿に向かいますー。
つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑