年末の修善寺家族旅行・最終章 ~ チェックアウト&東府や足湯ベーカリー~


伊豆修善寺・絆、3日目の朝です。
今日も朝食の約束時間30分前に、お部屋の電話が鳴って配膳開始・・

きのうの朝食は体調わるくてほとんど食べられなかった私。
昨夜は眠れて少し元気になったので今日は食べられます。

それでもボリュームたっぷりの朝食は完食できませんでした


勢いでこの日もわんこ用朝食をひとつ頼んでいました。
前日と同じメニュー。
朝食の配膳からチェックアウト時間まで3時間あったのですが、
ちょっとずつ食器を下げたり、チェックアウトの手続きやらで
絶え間なく仲居さんが部屋に入ってくるので
その3時間はまったく家族でのんびりできず・・・。
朝食は一気に出てくるのだから一気に下げてほしかったです。
貴重な朝の時間にとても残念でした。

急いでお部屋でセルフタイマー家族ショットを撮りました。

基本的に放っておいてほしい我が家は
朝はもっとゆっくりしたかったなぁ・・・。

駐車場が裏にあるので、タカ夫に車をまわしてもらうのを待つみんな。

仲居さんにアリカノのリードを持ってもらって、お宿の玄関には立派な門松が。
明日は新年、元日です

~



今回の旅行で唯一お宿以外に訪れたのがこちら、
東府やResort&Spa-Izu 内にあるBakery&Tableです。

アリスがひとりっこ時代から毎年訪れているお気に入りのお店です。

ここは足湯につかりながらカフェのごはんが食べられて人気の場所ですが
私たちはテーブル席へ。

バギーの乗ると奥に入っちゃうナイト。

5頭はタカ夫にまかせて私がひとり店内へ。

こちらが足湯席。
冬や風の強い日はとても寒いです。
そばに足ふき用のタオルが用意されているので親切です。

自分で取っていくスタイルのベーカリーなので
言うまでもなく店内わんこNGです。

タカ夫は自家製カレーセット。

私はスープセット。
外は寒すぎてあたたかいコーンスープが、すぐに冷製スープと化しました。

おみやげにお気に入りの米粉カレーパンを買って帰宅してから食べましたが
写真撮り忘れました。

アンジュがせまそうだね


カイロ代わりにとタカ夫が抱っこ。冬は重宝されます。

席についてから予報通り雨が降ってきました。
スタッフさんがテラス席を覆える屋根を引き出してくれました。
これで雨でも濡れずに楽します。

店内で買ったおいしそうな瓶のコーヒー牛乳 withショパン。

少し雨が弱くなったからそろそろ帰ろうか。
今日は大晦日。

藤棚がきれいに咲くこのお店。
いつも寒い時期に来ているので、あたたかい5月頃にいつか来たいな


おみやげの東府やフルーツケーキ。
お正月の実家へのおみやげにしました。
旅行記、最後までおつきあいありがとうございました

おしまい


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・静岡県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑