fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

2017年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

レフ板効果でキラキラしてる ~ 軽井沢旅行記最終章 ~

今日で今年最初の軽井沢旅行記、最終話です

1m - コピー
旅行の最後に、お気に入りの北軽井沢ゴルフクラブ・バーディーのランに来ています。


2m - コピー
お天気がよくてそこまで寒くはなくて、とても気持ちがいいです。
数日前に降った雪がうっすら残っています。
アルファアイコンも車に積んでいましたが、着せるまでもないぐらいの雪量でした

3m - コピー
アリスとショパンの親子ショット
雪がまっしろなので、自然のレフ板効果でキラキラ輝いています

4m - コピー
アリスとナイトの親子ショット


5m - コピー
カノンとナイト


6m - コピー
ショパンとナイト、家でも外でもよく遊んでいます


7m - コピー
ナイトはシェルティパピー独特のキツネ期が過ぎて
少しずつシェルティらしくなってきました。
ショパンはアンジュのようにお鼻短めなのでキツネ期はありませんでしたね。

8m - コピー
アンジュはいつも私にくっついて歩きます
カルガモの母になった気分です

9m - コピー
アリスきりり。


10m - コピー
そうそう・・。
我が家がアンジュを迎えた頃は
シェルティを3頭育てている一般家庭ってほとんど居なかったのですが、
このごろは3頭目を迎える方がとても増えましたよね。

11m - コピー
ご家庭の事情・環境、そして先住犬の性格は
本当にご家庭でそれぞれまったく違います。

12m - コピー
お友達がパピーを迎えたから。お留守番がひとりで可哀想だから・・etc。
そんな理由で新たな子を迎えることをすぐに決めないで。

13m - コピー
居ないより1頭。1頭より2頭。2頭より3頭、またそれ以上。
その分だけ大変ですし、お世話の時間もかかるし、
もちろん病院やごはん代などの費用もかかります。

14em - コピー
それ以上に、自分の時間を削ってでもその子たちひとりひとりに向き合う時間を作ることが
一番大切で大変だと私は思っています。
人間の子どもがひとり増えると同じこと。

15m - コピー
迎える家族が全員賛成し協力もしてくれ、お世話の時間も充分に取れ、
もし先住犬がいるならその子の性格を考慮して
新しい子を迎えた場合の想像をしてみます。

16m - コピー
家族でたくさん話し合って、新しい子を迎えて大丈夫と
気持ちも環境も整ってはじめて、迎える子を探し始めるべきです。

17m - コピー
アリスに赤ちゃんを生んでもらうことも、交配を決めるまで
私たちは5年かかりました。
誰の影響を受けたわけでもなく、誰の真似をしたわけでもなく
自分たちで悩んで悩んで考え抜いた答えでした。

18m - コピー
・・・なんて、偉そうなことを書いてしまいましたが
もちろん我が家だって完璧ではありません。日々勉強です。
5頭生活を晒している身として
そう簡単ではないよ・・・ということを一度書いておこうと思いました。

19m - コピー
さてそろそろ寒くなってきたから
カノン、お家に帰る用意をしようかねー

20m - コピー
ほかに誰も居なかったので、安心して楽しく遊べました
写真もたくさんゆっくり撮れました。

21mm - コピー
また暖かくなったら遊びに来ようね。


22m - コピー
左上に写っているこの”ぬれあんず”が好きすぎて
これを買うためだけにアウトレットに寄りました。滞在時間10分

軽井沢、行きたいと思っている場所はたくさんあるのですが
いざ現地に着くと、アリスたちが楽しめる場所・・と思って
結局いつも同じところばかり行ってしまいます。

春や秋など過ごしやすい季節に訪れたら
ゆっくりおさんぽしたいです


軽井沢旅行記、おしまい


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ショパンとナイト、初めての雪 @北軽井沢

きのうはショパンの抜糸デーで、病院に行ってきました
そのお話は軽井沢旅行記のあとに

~ 軽井沢旅行記のつづき ~

1m - コピー
お宿をチェックアウトした後、このおいしい飲むヨーグルトを買って
タカ夫と2人で飲んで・・・

1m-2m - コピー
途中にある白糸の滝の駐車場を通り過ぎようとしたとき、
巨大な氷柱に遭遇しました

1m-3m - コピー
すごー。


1m-4m - コピー
調べてみたら2月はじめから3月中旬まで、この氷柱のイルミネーションが見られるそうな。
たしかに氷柱のところに「氷柱制作中。立ち入り禁止」と書いてありました。
きっと綺麗なんだろうなー。

2m - コピー
そして軽井沢を訪れたときは必ず遊びにくる、北軽井沢ゴルフクラブ・バーディーにやってきました。
数日前に降ったらしい雪がうっすら残っているよー!

3m - コピー
ショパンとナイトは生まれて初めての雪遊びです


4m - コピー
3姉妹みんな雪遊びが好きなので、とてもうれしそうです
昨年と違ってうっすらしか積もっていないけどねー。

5m - コピー
アリス


6m - コピー
カノン


7m - コピー
アンジュ


8m - コピー
ショパン


9m - コピー
そしてナイト


10m - コピー
たくさんお気に入りの写真が撮れ、大量になってしまったのでギュッとまとめました。
アリスは最初からとても楽しそうでご機嫌さん

11m - コピー
カノンは雪の中でもボールで遊びたがり、
疲れ知らずでとってもいい笑顔を見せてくれました

12m - コピー
アンジュは昨年と違って身体が埋まってしまわない量の雪なので
安心して走っていました

13m - コピー
ナイービーなショパンは雪、冷たくてびっくりするかなと思っていたのですが
何の心配もなかったようです。
ただランの横を時々通る大型トラックの音に怖がっていました

14m - コピー
ナイトは予想通り、最初から最後までずっととっても楽しそうで
ぴょんぴょん駆け回っておりました

15m - コピー
誰もいないので安心して遊べます。


16m - コピー
ちょっと1話では収まりきらなかったので次回につづきます



にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・長野県 | 00:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レジーナリゾート旧軽井沢・3日目の朝 ~ お風呂からランが見えるよ ~

きのうは大相撲初場所の千秋楽でした

1m - コピー
栃ノ心、初優勝おめでとうー


2m - コピーe
真面目でコツコツがんばってきた人が優勝するのはうれしいですね。
私は以前、大相撲中継でグルジアがジョージアに国名変更になったのを知りました
国の名前が変わるのってなかなか衝撃ですよね。

3m - コピー
さて、ショパンはきのうが去勢手術後7日目でした。
もういつもと同じように元気にしています。
患部をなめるような仕草もほぼ見られず。

4m - コピー
ナイトは術後2日目。
まだ少し患部を気にしていますが、元気にしています



2話、別のお話が間に入りましたが、軽井沢旅行記のつづきです

5m - コピー
レジーナリゾート旧軽井沢に滞在、3日目の朝を迎えました。
まだ一度も出ていなかったお部屋についているプライベートラン。
雪が溶けていなくて寒そうですが、せっかくなのでみんなで出てみました

6m - コピー
アリスとナイトはとっても楽しそうですが、あとの3人は微妙な面持ち


7m - コピー
御影用水のと同じように、2階建てになっていて
上の階にも同じ大きさのお部屋が並んでいます。

8m - コピー
テラスの横に窓がありますが、ここは・・・


9m - コピー
お風呂です


10m - コピー
こうしてランで遊んでいるみんなを眺めることができます。


11m - コピー
でも心配なのでランに出るときは必ず誰かが一緒にね。


12m - コピー
カノンは雪が微妙の残っているウッドチップのランはお気に召さなかったようです。
ショパンもそうかな。

13m - コピー
お部屋でアリスたちのごはんを済ませた後、2階のレストランへ。


14m - コピー
私たちの朝ごはんタイムです。


15m - コピー
朝からお刺身が出るのってうれしいー。


16m - コピー
でも朝から全部は食べきれませんでした。


17m - コピー
アジの開きはちょっと硬かったなぁ・・。箸が入っていかなかった。
焼いてから時間が経っているのかもしれませんね。

18m - コピー
レストランスタッフのみなさんは、静かにスマートにサーブしてくれる印象でした。


19m - コピー
お部屋にもどって荷物の準備ができたら
チェックアウトの時間までニコちゃんで遊びました

20m - コピー
真っ直ぐの空間があってよかったね。


21m - コピー
楽しそうです


22m - コピー
お部屋のセルフタイマー家族ショットを撮って、チェックアウトです。


23m - コピー
ロビーで1枚。
2泊お世話になりました

24m - コピー
車寄せにいらしたスタッフさんに撮っていただきました。


25m - コピー
アリスたちだけでも


26m - コピー
ホラ、こんなに車寄せの天井が高いー このお宿のお気に入りポイントです。
また泊まりに伺いますー

つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナイト術後1日&ショパン術後6日の様子

軽井沢旅行記の合間にふたたびショパン&ナイトの記録を
きのうはナイト、去勢手術後1日目でした。

1m - コピー
ショパンは術後1日目はサークルに入れたまま過ごしましたが、
ナイトは出たそうにしていたので様子を見つつ解放。

2m - コピー
ショパン同じく去勢手術後6日目となり、
もういつもと変わらないぐらいの元気っぷりです。
内出血も薄くなっていてホッとしています。
(去勢・避妊手術後の患部周辺内出血はよくあることのようで、
病院の先生には徐々に薄くなって
数日後にはきれいになっているから心配ないと言われています)


3m - コピー
ショパンとナイト、今回の去勢手術(潜在精巣)時に一緒に
マイクロチップ装着&乳歯残存チェックをしてもらっています。
二人とも歯並びが綺麗で乳歯も残っていなくてよかった
パピーなのでもちろん歯も真っ白でピカピカです。

4m - コピー
ナイト、おトイレに行きたくなると
まだこの術後着(というか、つなぎ自体)に困惑している雰囲気ではありますが、
励ましながら声をかけて誘導すると、大も小もおトイレできています。
ショパンもそうでしたが、”服着たままおトイレいいの・・?”みたいな顔で
私の顔を窺います。

5m - コピー
カノンとアンジュは病院でキッチリ巻かれた術後着経験者だもんね。


6m - コピー
先に手術したショパンの抜糸はもうすぐです。
ナイトはまだもう少し先

カノンとアンジュの時もそうでしたが、みんな開腹手術でなかったため
とても体力の回復が早くて驚かされます。
ショパンとナイトは傷口が1~2cmのものが2つ。
これもきっとすぐにわからないぐらいに綺麗になってくれることでしょう。
病院選びは難しいですがとても大事です。

今日は日曜日ですが、家族みんなで大人しくゆっくり過ごします


つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 
 

| ショパンとナイト | 00:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ダブルで術後服 ~ ナイトの去勢手術&ショパン術後5日目 ~

軽井沢旅行記の途中ですが、
またまたタイムリーな病院のお話を。

1m - コピー
日曜日のショパンの去勢手術にひきつづき、
きのうはナイトの去勢手術でした
おなじく潜在精巣のため、エコーを使ったちょっと難しい手術法でした。
ご近所の神社でナイトもお詣りしてから病院に向かいます。

2m - コピー
無事に手術が成功して、元気に私たちのもとにお戻しください。



3m - コピー
夕方、病院にお迎えに行き、先生の話も聞いて無事帰宅
おかえりーナイト! よくがんばったね。
麻酔をかけた後なので、目が潤んでおります

4me - コピー
アリスも気になるご様子。
ナイトが無事に帰ってきたよ。

5m - コピー
一方、ショパンは去勢手術後5日。
違和感がなくなりつつあるようで、朝から元気でした

6m - コピー
ダブル術後服な兄弟
 

7m - コピー
ナイトは術後、下半身の違和感がとても気になるようで
サークル内でジタバタしています
はやく気にならないぐらいになってほしいな。

ナイト、元気に私たちのもとに帰ってきてくれてありがとう
ショパンも順調にこのまま術後が過ごせますように。


つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 
 

| ショパンとナイト | 00:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レジーナリゾート旧軽井沢・2日目の夜 ~ みんなソファがお気に入り ~

きのうでショパン、去勢手術後4日。

0m - コピー
ショパンだけ撮ろうと思ったらみんな来た。
我が家はどこを見渡してもシェルティがいます

01m - コピー
術跡の周りに内出血があってから、塗り薬と飲み薬を1日1回。
もともと大人しいショパンなのでわかりづらいですが、
きのうはちょっと普通に振る舞っていた気がします。
抜糸まであと3日。それまでに内出血も引いているといいな。

~ 軽井沢旅行記のつづき ~

1m - コピー
お茶とお詣りからお宿に帰ってきました。
連泊中のレジーナリゾート旧軽井沢です。

2m - コピー
お部屋の前で。
こうしてわんこ目線で写真が撮れるように、
下の方にもお部屋番号etcのプレートがあって粋な計らいを感じます

3m - コピー
連泊なので、シーツ交換&お部屋の掃除無しの”エコ割プラン”をお願いしました。
テーブルの上のお花がきのうと変わっていました。
ニホンズイセン・・なのかな、独特な香りが強くて私的にNG。
タカ夫もくさいって言っていました。
あまり強い香りのするお花はお宿のお部屋に置いてはだめだと思うのです。

4m - コピー
タオルやアメニティは交換・補充してくれます。
トイレシーツやマナー袋、おやつもまたたくさん。

5m - コピー
お部屋についているプライベートドッグラン。
レジーナ旧軽井沢は共有・プライベートともにウッドチップのランです。

6m - コピー
雪が凍っているのであぶないかなぁと思って、まだアリスたちをここに出していません。
明日の朝はここで遊ぼう。

7m - コピー
足洗い場もちゃんとあります


8m - コピー
そろそろプレイズタッチの時間なので、今日はみんなで参加しようー。


9m - コピー
カフェラウンジに移動してきました


10m - コピー
今日は私はショパン、タカ夫はナイトでプレイズタッチの講座を受けました
3姉妹は足下でお話を聞いていてもらいました。

11m - コピー
その後、お部屋に戻ってアリスたちのごはん。
そして私たちの夕食にお付き合いです。

12m - コピー
アリス&ナイト、カノン&ショパンの組み合わせでバギーインにしてみました。


13m - コピー
アンジュはまたレストランのカートです。


14m - コピー

ソフトドリンクで乾杯


15m - コピー
懐石料理2日目。


16m - コピー
和食大好きですが、上品な懐石料理が2日つづくと
ジャンクな食べ物が恋しくなりますねぇ・・

17m - コピー
洋食が2日つづくと和食が恋しいーって言っているのに
わがままなママだねぇ、ナイト

18m - コピー
今夜もおつきあいありがとうー。
お部屋に戻ってゆっくりしようー。

19m - コピー
みんなソファでまったり中。
あれ、ナイトはどこかな

20m - コピー
私の隣りにいましたー


21m - コピー
ロビーのショップでお菓子を買って自販機でジュースも買って
のんびりな夜を過ごしました

22m - コピー
お部屋紹介お部屋紹介の時に書き忘れたのですが、
玄関近くと階段の上の壁に扉が収納されていて、
閉じるとわんこがむやみに行けないように工夫されています。
これ、説明してもらわないとわからないです。
私たちは2日目の夜に気づきました。

23m - コピー
みんな気持ちよさそうに眠っています。
おやすみ、また明日遊ぼうね


つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 
 

| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

熊野皇大神社の愛犬健康祈願 ~ 今年からはじまった肉球スタンプ ~

きのうでアリスベビー、生後7ヵ月を迎えました!
そしてショパンは去勢の術後3日目。

0m - コピー
ショパン 4.58kg / ナイト 5.38kg
お婿入りした長男タルトも元気です

~ 軽井沢旅行記のつづき ~

1m - コピー
シュガースポットコーヒーでお茶をした後、
旧軽井沢銀座から車で15分ぐらい碓氷峠を上ったところにある
熊野皇大神社(長野県)・碓氷峠熊野神社(群馬県)にやってきました

2m - コピー
軽井沢にはよく来ますが、こちらの神社は初めて訪れました。


6m - コピー
ここはとても珍しい神社で県境、お社の中央で長野県と群馬県に分かれた神社です。
カノンが長野県、アリスが群馬県にいるよー

3m - コピー
ずどーんと真っ直ぐでなかなか急な階段が目の前に


4m - コピー
でも大丈夫、この階段が自信のない参拝者のために
お賽銭箱と社務所が階段下にもあります(基本的に無人)。

5m - コピー
お清めお清め・・と思ったら、凍結防止のためか
手水舎にはまったく水がありませんでした。

7m - コピー
ではゆっくりみんなで階段を上がっていこう


8m - コピー
私はアンジュをスリングに入れて抱えつつ、アリスとカノンを2頭引きリードで
階段の両側に手すりがずっとついているので安心です。

9m - コピー
つきましたー


10m - コピー
こちらにも県境の印が。


11m - コピー
では入ってみましょう。


13m - コピー
左右対称にすべて2つずつあります。なかなかめずらしい光景ですよねー。


14m - コピー
お賽銭箱も2つ。
私たちはそれぞれ両方お詣りしました

12m - コピー
こちら群馬県側のタカ夫とショパナイ。
私と3姉妹はおそらく長野県にいました

15m - コピー
そして今回の目的はこちら。
長野県の熊野皇大神社の方で今年元日から始まった、愛犬の健康祈願・肉球スタンプです
小さい色紙に肉球スタンプをおして、健康祈願するというものです。
5頭1枚の色紙でOKと言っていただきました。
まずはアリスから

16m - コピー
次はカノン
ほかの毛に朱色のスタンプがついてしまわないように
気をつけながらやるのが難しい

17m - コピー
つづいてアンジュ
一番真剣なまなざしです。

18m - コピー
ショパンはタカ夫が押すと言い張りました
・・・全然うまく押せていなかったのでナイトは2人がかりで押しました

19m - コピー
うっ・・全然うまく押せなかったー
短毛犬種で大型犬、ラブラドールの子とか上手に押せそうな気がします・・
また今度来たとき再チェレンジだっ

20m - コピー
ちょっとがっかりしながら社務所の裏へ


21m - コピー
熊野皇大神社のご神木、”しなの木”です


22m - コピー
群馬県側の熊野神社の社務所横から、軽井沢の町並みが見渡せました


23m - コピー
お詣りもすませ、もと来た階段を降ります。


24m - コピー
手すりがなかったらこわいよね。


25m - コピー
階段を降りたところにある社務所で、八咫烏のおみくじを引きました


26m - コピー
大吉ではなかったので結びました


27m - コピー
とても静かな神社でした。
また来ますー。

28m - コピー
鳥居の目の前に有名なちから餅やさんがあるのですが、
冬季はお休みです。営業は4月~11月のようです。

29m - コピー
アリスたち5頭の健康祈願、お守り、小さな熊手。
みなさんがこの肉球スタンプ健康祈願をされる際は、上手に押してあげてください
きれいに押せるポイントは
・訪れる前に肉球の間や周りの毛をとても短くカットしておく
・食紅スタンプをしっかり肉球にまんべんなくつけて、重心をのせて押す
・サッと真上に色紙から肉球を離す
・・・ですっ


つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 
 

| 旅行・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お絵かきココアくらべ ~ シュガースポットコーヒーふたたび ~

ショパン、きのうでエコーを用いた去勢手術後2日。

1m - コピー
患部まわりがちょっと内出血していたので、
病院で塗り薬&お薬を処方してもらってきましたそれ以外は元気。

そして日付が変わってアリスベビー、今日で生後7ヵ月ジャストです
ショパンもナイトももう眠っているので、体重は明日改めてはかりましょう。

~ 軽井沢旅行記のつづき ~

3m - コピー
軽井沢旅行記のつづきです。
レジーナリゾート旧軽井沢に連泊中の我が家。
2泊目のお昼です。こういう風景、軽井沢っぽいですね

4m - コピー
アンジュたち3人のちびっこトリオも早くおいでー


5m - コピー
レジーナのすぐお隣りのシュガースポットコーヒーでお茶でもしよう。
昨秋に訪れて以来、2度目です

6m - コピー
今日もお客さんでにぎわう店内。


7m - コピー
オーナーのご趣味である大リーグ&イチロー・松井フィギュアたち健在


8m - コピー
前回の隣りのソファに案内されました。
カフェマットを持参して敷けばソファもOKなのがうれしいお店です

9m - コピー
アンジュとショパン、ナイトは私の隣り 


10m - コピー
”お絵かきココア”を頼みました。
どんなに可愛いアートを描いて出してくれるだろうとワクワクしていたら
この状態で出されて、お店の方に
「お好きなように描いてみてください」と言われましたおおぅ
これはいったい、ネコなのかハムスターなのか、はたまたクマなのか・・

11m - コピー
よし、描いてみようではないか


12m - コピー
じゃーん。 よくわからないけれどフレブル風~


13m - コピー
信州バタートーストと一緒に
初めて描いたにしては、なかなか可愛いではないか

14m - コピー
信州バタートースト、バターがたっぷりしみこんでいて美味しかったです。


15m - コピー
アリスとカノン、すやぁ


16m - コピー
一方、タカ夫はオリジナル中深煎りをフレンチプレスで
今まであまり飲まなかったコーヒーに、ここ最近果敢に挑戦しているタカ夫であります。

17m - コピー
それに信州チーズトースト


18m - コピー
ここはドッグカフェではないので、ドッグメニューはありません。
みんなはまったりタイム。

19m - コピー
長い時間居てしまいそうな雰囲気です。
常連さんも多いのも頷けます。

20m - コピー
そしてタカ夫もお絵かきしたくなったようで、ココアをオーダー。
私ももう一度描きたくて、結構おなかいっぱいながらココアのお代わりを。

21m - コピー
「タカ夫、本当にできるのかい」 的な疑いの眼差し。
絵心のないタカ夫。

22m - コピー
でたー! なんか口の形がヘンなことになってるんですけどー! (作:タカ夫)


23m - コピー
ほら・・・だから言わんこっちゃない・・


24m - コピー
一方、私は”この顔の形にこだわらなくても変形させられるんじゃない?”と
アンジュの顔に挑戦してみました!

25m - コピー
アンジュー、ほらちょっと似ているでしょー


26m - コピー
むふふ・・・

うーん、もっと写実的に描けばよかったかな。
また今度来てトライしよう。

27m - コピー
タカ夫のデザート、天然素材ジェラート(バニラ)。


28m - コピー
私は前回と一緒のオリジナルアフォガード。
酸味のある温かい珈琲と、甘くて冷たいバニラのハーモニー。

29m - コピー
アリスが安心して眠っています。


30m - コピー
ちびっこトリオもお付き合いありがとー


31m - コピー
お店の外で。


32m - コピー
すぐ隣りはお宿なのでサッと戻れますが、
ちょっと今回ひとつ行きたいところがあるのでこのまま出かけるよー

つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・長野県 | 00:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ショパンの去勢手術後1日、と術後着

きのうは予報通り、東京はなかなかの雪が降りました

1m - コピー
日付が変わった今、もう雪はやんでいますが
雪慣れしていない東京、今日が混乱しそうですね。

2m - コピー
きのうはショパン、エコーを用いた去勢手術後1日目でした。
覚めがよい麻酔を使ってもらったので、カノンやアンジュの時よりも
さらに当日も眠そうにはしていませんでした。とても元気です。
痛みはないようでしたが、ナイトがうれしくて遊びたがるので
大事を取ってサークル内でおとなしく過ごしてもらいました。
おトイレ(大)も夕方に出ました。

3m - コピー
こちら自分で用意した、男の子用の術後着です。

買ったのはこちら↓


サイズを測って”DM”にしましたが、ちょっと大きかった模様。
背面のマジックテープを最大限ギリギリきつくして何とかなった感じです。
洗い替え用にもう1枚買いました。

4m - コピー
男の子用はココが開いているので、おトイレ(小)が着たままできます。
もちろんおトイレ(大)もできます。
ショパンはまだ”つなぎ”服を着たことがなかったので、最初戸惑っていましたが
無事におトイレをどちらもできてよかったです
エリザベスカラーよりはストレスなく過ごせていると思います。



5m - コピー
術後服のお話だけだと短いので、お蔵入りになりかけたおさんぽ写真を数枚。


6m - コピー
こちらショパンの手術前日のおさんぽ風景。
アリスとカノン

7m - コピー
ショパンもおひとりさまさんぽへ。


8m - コピー
私は術後、抜糸が済むまでおさんぽは控えたいと考えているので、
手術前日は天気も良くてそこまで寒くなくてしっかりおさんぽに行けてよかったです

9m - コピー
サザンカもいつのまにか満開を迎え、枯れ始めている花もありました。


10m - コピー
ときどき走ったりして緩急をつけて、
外のいろいろな音はこわくないよと励ましながらのおさんぽです。

11m - コピー
さすがに大通りにさしかかった場所は立ち止まってしまいました。
少しずつ慣れて、おさんぽが楽しいと思える子になってね


つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 
 

| ショパンとナイト | 02:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

無事に私たちのもとへ ~ ショパン、エコーを用いた去勢手術 ~

軽井沢旅行記の途中ですが、今日は違うお話を。

きのうはショパンの去勢手術日でした。
ナイトも数日後に控えているため、
先週2頭一緒に病院で術前検査に行ってきました

1m - コピー
心配性のタカ夫も仕事の合間をぬって一緒に病院へ。
前々からショパンとナイトのふたりとも、両方の睾丸がどちらも降りてきていなくて
潜在精巣だろうということだったので、カノンやアンジュの避妊手術と同じように
腹腔鏡下での手術予定でした。

2m - コピー
そしてこの日、エコーで位置と大きさを確認しましたが
皮下にあり、サイズもとても小さかったため
2頭とも通常の去勢手術ではなく、エコーを使って特別な方法で睾丸をとる手術となりました。
難しい手術ですが、腕のいい先生は傷跡も小さくてすむとのこと。
その他、心電図・レントゲン・血液検査などはすべて正常◎、問題なしでした。

3m-2m - コピー
カノンやアンジュが避妊手術をした頃は、手術当日の朝は絶食と言われていましたが
その後、学会で絶食は逆流性食道炎の発症が多くなる傾向にあると発表され、
流動食を摂取した方がその発症はおさえられたとのデータが。
今回はこちら、アリスのお産のときも先生に1本処方されたクリティカルリキッドを
朝ごはんとして与えることになりました。まったりトロトロした液体です。
絶食じゃなくてよかったー。
しかしサラサラした液体(水・ミルク等)は手術時に吐き出すと危険なのは変わらないので、
お水は前日夜以降は与えませんでした。

3m - コピー
そしてきのう、先にお兄ちゃんであるショパンの手術日でした。


4m - コピー
病院に預ける前に、神社へお参りに行きました。
カノンとアンジュも手術前にお参りした神社です。

5m - コピー
ショパンの手術がうまくいって、無事に元気に私たち家族のもとにかえってきてくれますように。
どうぞお守りください。

6m - コピー
いまだ車に乗ると緊張してしまうショパンなので、お天気もよかったため
歩いて病院まで向かいました。



7m - コピー
ショパンを病院に預けてきて、お迎えまでおそよ8時間。
タカ夫もお休みだったため、みんなでご近所さんぽに行きました。
もちろんいつ連絡が来てもいいように、携帯電話は肌身離さずに持っています。

8m - コピー
ナイト、体高たかくなったなぁ。
日曜日は工事もしていなくて静かでいいね。

9m - コピー
預けてからは私がもがいても仕方ないので、
先生と病院を信頼してお迎えまでの時間を過ごすしかありません。
4頭のお世話をしていると、時間が過ぎていくのが早いです。


 
10m - コピー
そして約束の18時にお迎えに行き、エリザベスカラーをつけて登場したショパンでしたが
事前に自分で購入し、先生の許可も得ていた男の子用術後着を病院で着せて
無事みんなの待つ自宅へと帰ってきました!
おかえり、ショパン

11me - コピー
今夜は安静にさせるために、ショパンはそのままサークルへ。
みんなショパンのそばに寄ってきました

12m - コピー
ショパンを預けている間、一番そわそわ落ち着かなかったのはナイトです。
いつも一緒に遊んでなかよしの兄弟。
ショパンが帰ってきてからもしばらくは一緒に遊びたくて仕方ない様子でした。

13m - コピー
アリスが生んでくれた大事なショパン、手術させてもらったよ。
潜在精巣は今後身体によくない働きをしてしまうかもしれないからね。

14m - コピー
カノンは我が家で最初に手術(避妊)をした子です(→記事はこちら)。
病院に預けて、一時家に帰ってくる道でひとり泣いたっけ。

15m - コピー
アンジュも避妊手術がんばったよね(→記事はこちら)。
みんな日帰りでした。

16m - コピー
ナイトも数日後に同じ手術を受けます。
心配する気持ちはつづきますが、先生の腕を信頼しているので大丈夫。
ショパンと同じように神社にお参りしてから元気に行って帰ってこようね。

17m - コピー
ショパンは帰ってきておトイレ(小)して、ごはんも食べてくれました。
麻酔の覚めもよかったようで、元気にしています。
来週の抜糸まで安静にあたたかくして過ごそうね。
おすわりした写真ばかりなので、術後着が全身見える写真は明日にでも撮ります。

ショパン、私たちのもとに無事に元気に帰ってきてくれてありがとうね
 

つづく・・・


にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| ショパンとナイト | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT