時津洋さんでちょっと早い忘年会・後編
FCI東京インターナショナルドッグショーに行ってきました。
久しぶりにたくさんのお友達に会えて楽しかったです。
このお話はまた後日・・。
~ 前回のお話のつづき ~

ちゃんこ料理・時津洋さんでシェル友さんとの忘年会です。
親方が会に顔を出してくださいましたよ


今年6月にアリスの安産祈願をしてくださった親方に
その時おなかの中にいたアリスベビーたちを見ていただく機会でもあったこの日。
まずはショパンを抱っこしていただきました。
親方、次男ですよー


つづいて四男のナイト

親方はまだ現役時代と同じぐらい身体が大きいので
2人がとても小さく見えますね。

そしてモカココア家にお婿入りした長男・タルトも抱っこしていただきました

親方、これからもよろしくお願いします


お料理のつづきを。
国技館つくね。これはとってもオススメです。

鶏のからあげ。
国技館つくねと鶏のからあげは、訪れた人にぜひ食べていただきたい一品です。
あぁ、食べたくなってきた


新メニューができていました!
ピリ辛坦々ちゃんこ鍋(正確な名前を記憶し忘れました


こちらはしょうゆちゃんこ鍋。
写真はありませんが、あと塩ちゃんこ、味噌ちゃんこ、カレーちゃんこ鍋があります。
私は・・・しょうゆか塩が好きかなぁ。

ショパンとナイト、みなさんに顔見せ行脚してこよう。

タルトとショパン~

ちょうど抱っこしていただいた角度が一緒だったので比較しやすい

左がショパンで右がナイト。
こう見るとやはり同胎兄弟、よく似ていますね


コロナちゃんとショパン~
ショパンが京本正樹ばりに流し目


ナイトもコロナちゃんとお鼻ではじめまして

ナイトも京サマ風。

その後もみなさんに抱っこしていただきました


鎌倉のレオンくんとショパン。
こんなにキュートなレオンくんは14歳年上の大先輩です


そんなレオンくんも、みなさんのもとにまわってくれました

カノンもお鼻でこんにちは


逆にカノンはレオミクパパさんのお膝へ。

レオンくん、ここでモカくんと一緒にカートイン。

タカ夫は長男・タルトと一緒に


レオンくん、私も抱っこさせていただきました。
相変わらず小柄でベビーフェイスだわー


レオンくんとショパナイの3ショット。
2人もレオンくんを見習って、かわいく元気に年を重ねていこうね。

さてここでお鍋の〆の半田そうめん投入。

太くてやわらかい半田そうめん、ちゃんこの〆によく合います。

それにプラスして力士おにぎりもお願いしちゃいました。
具は鮭・梅・おかかの3種から選べます


デザートは”こみつ”りんごスライスが乗ったパンナコッタ。
タカ夫は時津洋さんのスイーツも大好きです。

今日はアンジュはずっとバギーでのんびり過ごしていました

動かないので、もはやバギーの一部と化しています。

最後に時津洋さんを囲んでみんなで集合ショット


カノンの後ろでアンジュが埋もれていて見えないなぁ。

あっ、いましたいました


アリスただいまー! お留守番ありがとうね

親方にまぐろと白菜煮のスープ、おみやげにいただいたから夜ごはんにしようー

親方、時津洋のスタッフのみなさんにはいつも優しく親切にしていただき感謝しています。
平日はランチも営業されているのでお近くにいらした際はぜひ

(わんこ同伴OKは土曜の夜、事前予約のみです)
おしまい


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| カフェ・東京23区内 | 02:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑