旧軽井沢銀座でクリスマス気分

きのうの日曜日はみんな家でまったり過ごしました

~ 旅行記のつづき ~

軽井沢を旅行中のアリスファミリー。
連泊中のルシアン旧軽井沢から歩いて旧軽井沢銀座に行ってみましょう。

この日は土曜日でしたが12月なので人もまばらですねー。
軽井沢は11月から4月頃までお店を閉めているところが多いので
この時期は観光客も少ないです。

ショパンとナイト、旧軽井沢銀座はお初です



チャーチストリートにやってきました

いつも違ったモチーフがある場所。
今はクリスマス風に天使とハートのオブジェに。
暗くなったらきっと点灯するんだろうなぁ。

チャーチストリートを奥まで進みます。

奥の広場にもフォトスポットが

フェニックス~

ショパンとナイトがまだ小さいので、アンジュも一緒に3頭入るとぴったりなエアバギー


チャーチストリートの中はこうしてアーケードになっているので何だか落ち着きます。
寒さもちょっとだけしのげる感じ。ちょっとだけね。

その中のお店、フィーヌでお買いもの。
店内へどうぞーとスタッフのお姉さんに入れていただきました


タカ夫が試食して選んだものは・・・

あんこバター 和ジャム。
大好きなあんこのジャムを見つけたタカ夫は
大瓶2つを自分用に買い物カゴに入れてきました

つけて食べる用のクラッカーも一緒に購入。

チャーチストリートを出て、ちょっとお店に立ち寄ります。

シェルティ型の革ストラップに名前を入れてもらい、私のおみやげにしました

混んでいなければ10分ほどで出来上がります。

少し歩き進み、軽井沢ちもとで休憩タイム。
わんこ連れはお店入口の左にあるテラス席でいただきます。
お天気もよく寒さもあまりなかったのでこちらで。

12月だというのに"氷"ののれんが寒々しい


みんなちょっとだけお付き合いしてね。

田舎しるこ


いそべまきと昆布茶


そして ちもと餅。
ホテルの朝食ビュッフェをたんと食べたので
これがこの日のお昼ごはん代わりです。

ちもと餅とアンジュもち、おもちの競演。Wもち。

お店の方にも優しく声をかけていただき、
お店の前を通るわんちゃん連れの方ともおしゃべりしたりして良い時間でした

夏に訪れたときにはかき氷を食べたいな。

もと来た旧軽井沢銀座の道を戻ります。

途中、パンの浅野屋の顔出し看板でアンジュパン


パンのおみやげはまた今度。

さぁ、お宿に帰ろう。

戻ってきました、ルシアン旧軽井沢。
2泊目の今日もお世話になります。

たくさんのポインセチアが迎えてくれました


きのうチェックしていた、りんごを袋詰めをおみやげにしよう


スタッフの方たちに美味しいりんごの見分け方をお聞きしながら選びました。

2日目の夜ごはん、わくわく。
つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・長野県 | 00:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑