ルシアン旧軽井沢・宿泊リポート ~ お部屋編 ~
ずんずん書いていきますー

今日はお部屋編。

ロビー階にあったインスタ用ボードで顔出し看板のように撮った写真でスタートです

そういえば、最近インスタもひっそり始めました"alicemum_"。
ブログの先取り写真や、載せていない写真も。

さて、お部屋に入ります。
革のカバーがついたお部屋のキー。
首にかけられるようにと、ヒモがやけに長いです


”ペットルーム”の”ルーフバルコニーツイン”です。
クラシカルで落ち着いた雰囲気で素敵です。

翌朝撮った、ルーフバルコニー。
こちらとても広くてわんこを遊ばせてOKのゾーンです。
2階はこのルーフバルコニーで、
1階のお部屋は小さいウッドチップのミニランがついています。

ベッドは壁に収納式になっていて、
眠るまではお部屋を広く使えるように考えられています


テレビまわりはオアシス風に飾りつけ


ウェルカムお菓子はコーヒーラスク。
同じものが1階のショップでも売っていました。

そしてわんこアメニティの棚へ。

わんこ用のポカリスエット的なものと、硬めのビスコッティ。
水分の方は我が家はきっと飲ませない感じのものだったので
そのまま手をつけずに置いて帰りました。

コロコロとポケットウェットティッシュと、謎の人間用パフ&綿棒セット。
愛犬の耳そうじ用ということなんだろうなー・・。

むしよけスプレーと除菌・消臭スプレー。
それとこの黄色い袋には2枚ずつマナー袋が入っています。
丁寧すぎる・・・黄色い袋もったいないなぁ。
トイレシーツは薄手のワイドサイズが10枚ほど用意されていました。

わんこ用食器&食器台はステンレス製。
お水を入れてみましたが、陶器の食器で普段食べている我が家の5頭は
自分の顔が映りこむステンレス製は避けて使ってくれず。

お部屋の隅にはウェットバーがあり、主にアリスたちの食器を洗うのに利用しました。
(写真に写っているピンクとブルーのシリコン食器は我が家の旅行用の私物)
勢いよく水を出すと、まわりがビショビショになるので気をつけて。

2人+5頭だと少し手狭ですが、
寝る直前までベッドを壁に収納して、イスを端に並べたら
お部屋を広く使えて室内ランと化しました。
きれいなカーペットで、階下に音も響きにくそうなしっかりした作りの建物なので
安心して遊ばせることができました


おトイレ。すぐ横は脱衣所。

お風呂は新しいだけあってとても綺麗。
このお宿は大浴場と貸切風呂があるので、
あまりお部屋のお風呂を使う人は多くないのかもしれません。
ちなみにタカ夫は2泊3日の夜・朝風呂すべて、このお部屋のお風呂に入っていました。
(↑基本的にお部屋の外のお風呂に行くのが面倒な男。)

お部屋備え付けのバスタオルとタオル。しっかりした厚手の素材。

館内着兼、寝間着。
・・・サラっとこれだけ書こうかと思っていましたが、
こむぎんこさんが私の毒を期待されているようなので本音を書きましょう。
この服たち、上着は中華服のような形+長ズボンスタイルなのですが
上下ともに硬い紙製のような肌触りでなんとも着心地よろしくなく。
袖を通した瞬間、
”あ、部屋着を持ってくれば良かった・・・

2日間も私はこの服で熟睡できるだろうか・・”と思いました。
結果的にはその硬さにも慣れてふつうに寝ましたけれどね


中華風カチコチ館内着の上から寒い時に羽織れるキルティング綿の上着。
私は朝、バルコニーに出たときのみ着用。
これも中華風のカタチです

(あっ、毒が止まらなくなっている)
それと写真には撮りませんでしたが、室内履きが館内履きも兼ねています。
ぜひともお部屋内では使い捨てのタオル地or不織布のスリッパを履きたいものです。

こちらのカゴの中には少し薄手のバスタオルとフェイスタオル、
湯上がり足袋、ビニール袋がセットされていて
これを持って大浴場・貸切風呂に行きます。

洗面所。
引き出しにはドライヤー、歯みがきセット、くし、パフ綿棒セット、カミソリ。

さてそうこうしているうちに、夕食の時間が迫ってきたようです


1階のクリスマスツリーの前で

これでもかというほど、館内のあらゆるところにポインセチアが置かれていて華やかでした

でもわんこが口にしないように注意が必要です(

つづく・・・


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・長野県 | 01:32 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑