高所のヤギさん、七色に輝く木更津 @マザー牧場
20℃ちょっとぐらいの時間帯がありました

小雨がパラついていたけれど。
~ 6/26(日)のお話・最終章


マザー牧場お出かけ記、最終章です。
ドッグランからトコトコ歩いて入園ゲート付近まで戻ってきた3姉妹。
動物さんゾーンの横を通り過ぎます


仔牛さんが2頭。ホルスタインと茶色の子、ジャージー種かしら



ふれあい広場には羊さんたちも

わんこ連れは近くに寄れないので遠目から


こぶたレースの時間にタッチの差で間に合いませんでした

子どもがこぶたをゴールまで追うレース。
見ている人は勝つと予想したこぶたの色のぬいぐるみを買って、
見事に的中した人が、より大きなぶたさんぬいぐるみをゲットできるというもの。
以前、私の甥姪が当たって持って帰ってきたのを見てから私も欲しかったんです

次回は必ず参加するんだ


その後、高いところが好きだというヤギさんを見てびっくりして


本当はラムバーグドックとかソフトクリームとか食べたかったけれど
すごく並んでいて、そんなに3姉妹を待たせるわけにいかないので諦めて。
代わりにおみやげやさんでお買いもの。
タカ夫には飲むヨーグルトとクレープスティック、私は牛乳を買いました

この3つ、マザー牧場の牛乳を使っている商品でしたが
味も薄いし牧場感があまりなくて微妙だった・・

駐車場です

芝生がきれいで車もまったく停まっていなかったゾーンをちょっと走ってみたり。

さぁ、木更津に寄ってごはんを食べて帰るよー


車内でクールダウン中

~


三井アウトレットパーク木更津に着きました。
以前から気になっていたアウトレット横の広場にあった観覧車、
このたび遊園地になるそうで、周りにほかの遊具もできていました!
パパと子どもたちは遊園地、ママはアウトレットでお買いもの、という感じですかね

この日はまだオープン前でしたが、7/1から開園になったようです

→木更津かんらんしゃパーク キサラピア

アウトレットに入ってすぐさま早めの夜ごはん。
フードコートのテラス席でいただきます。
3姉妹は私が見ていて、タカ夫に買ってきてもらいます


タカ夫のからあげ定食


私の花ちらし(だったかな)


2人の利久の牛たん。

昼間はとても暑かったのですが、この時は少し風もあってお外でもとても快適でした



さっき食べられなかったマザー牧場のソフトクリーム

そしてもうひとつ和風ジェラートやさんのあずき

両方とも9割タカ夫のおなかの中へ


ほんの少しの時間で移り変わる夕焼け。
梅雨の晴れ間の夕焼けはピンク色でとても綺麗で大好きです。

さて、ちょっとだけお買いものをして帰路に着きますよー

期間限定のGUCCIの前で、ラベンダーと

照明が近くにあって明るくなりすぎました。

観覧車が七色に!綺麗~


暑さと日差しを避けながら、この夏も楽しく元気にすごそうね

みなさんも体調くずされませんようにお気をつけください

おしまい


にほんブログ村
九州の地震で被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
余震にも充分にお気をつけください。
どうぞ1日でも早く安心できる場所でお過ごしになられることを願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」




ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 千葉県 | 01:28 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑