一度きりの西新宿アニコパーク
タカ夫と私のカメラ合わせて撮った写真が5700枚・・
まだ全部見返していないのですが意識が遠のきます

~ 5/29(日)のお話


3姉妹が加入している保険、アニコムからイベントの案内メールが届いたので
東京にいながら行ったことがなかった、西新宿anico parkに行ってきました。

青梅街道沿いにいきなりこの空間が広がっています。
お店の作りなどがどこか仮設のような感じです。

はてさて、HPは見てきたけれど一体ここはどんな感じの施設なのだろう。
施設全体としてはHPで見るより規模がとても小さいです。
真顔の馬のオブジェが1頭佇んでおります


アンジュは恐怖を覚えたようです


入口で係の人にカフェの利用かランの利用か聞かれたので、
初めて来たので施設を一周まわってからカフェでお茶をしようと思いますと伝えたら
「見学のみはお断りしています」と言われ。
だから一周まわってからカフェを利用しますと再度伝えたら
なんだか上の写真の”anico horse見学証”を渡されました。
カフェから利用している人はこの見学証は渡されていない様子・・
こんなに厳しく仰々しくしなきゃいけない施設なの?と出だしから


カフェを通り抜けて階段を下ったら柵に囲われた小さいお馬さんがいました。
ここが"anico horse"ゾーンか・・。
えっ、ホースを見るために来たわけじゃないんだけれど
この子のためにあの仰々しい見学証がいるわけ・・?

アリスとカノン、後ろ、後ろ。

やたら階段の上り下りがあります。
カフェの時にあった方が便利とバギーを持ってきましたが大変でした。

1頭100円の利用料の小さいドッグランがあります。
特にランで遊ぶつもりはなかったのですが、
ランの中に入っているのはベンチに座ってわんこを抱っこして休んでいる人だらけ。
遊ばないんだったら、純粋に遊びたい子に譲ってくれと思います。
3姉妹はシェルティの中では小柄ですが、
超小型犬ばかりのランしていないランの中には入る気にもならず撤退です。

居心地のわるい所に連れて来ちゃってごめんね。
後でお台場におさんぽしに行こうね


取り敢えずきれいだった芝生の上におろしてみる。

展示してあったワーゲン車と1枚

今回のイベントはこの車が展示してあることと、わんこと一緒に旅しよう的な誘いのみ。

スタッフのお姉さんが写真を撮ってくれましたが
今日はなんだか気分がノらない3姉妹です。

お馬を発見するも、まったく興味のない3姉妹。
おさんぽ中のネコちゃんもカラスも3姉妹はすべてスルーします。

すぐに一周(というか縦長なので一列?)見終わり
お約束どおりカフェでひとやすみ。

ここの施設ってアニコムが経営しているので、
もっと”わんこと一緒に”を全面的に押し出しているかと思いきや
カフェにいるほとんどがわんこ連れじゃない人たちばかり。
どういう使われ方をしているところなのかしら。

パスタとスイーツとドリンクをオーダーしました。
テイクアウトできる容器に入っていました。
アニコムの保険証をお会計時に提示すれば飲食代が10%OFFになります。

今日は天気がいいね

さぁ、場所を移動してお台場に行こうー

つづく・・・


にほんブログ村
九州の地震で被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
余震にも充分にお気をつけください。
どうぞ1日でも早く安心できる場所でお過ごしになられることを願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| カフェ・東京23区内 | 00:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑