おともだちみなさんも書かれていますが
私もこのごろ眠くて仕方ないです

私の場合、そもそも夜型で眠るのが遅いという原因もあるのですが
早めに寝ても昼間すでに眠い・・

~ 17日(土)のお話

~

前の週にひきつづき、翌週のこの日も
土曜の夜限定・わんこ同伴OKな素敵ちゃんこ料理やさん
”時津洋”さんに、メロディ&ミニーちゃんご家族と一緒にごはんを食べにおじゃましました


えへへ、まだ食べていないおいしいお料理が食べたくて
前回おじゃました後、すぐ予約しちゃいました

→初めて訪れたときの記事は
こちら
この日タカ夫はお仕事だったため、
メロミニ家のみなさんと一緒にひとあしお先に私と3姉妹は来店です

この日は数の子がさっぱり和えてあるお通しで、これまたおいしかったですー


大根サラダ!すべての食材がドレッシングに絡みやすくそして食べやすく、
細く切り揃えられていました

さっぱりしていて美味~

お店おすすめの本まぐろのレアーカツ

中は半生になっていて、自家製タルタルソースをつけていただきます
おすすめ料理だけあってとってもおいしかったです


”国技館のつくね串焼き”

両国国技館の地下で作られている焼き鳥と同じ素材だそうです
国技館内で売られているつくねよりも大きくてボリューミー
タレがしみこんでいてとーってもおいしいです(時津洋さんではタレと塩が選べます)
(私は焼き鳥は断然、そのお店お店でちがう味と特徴があるタレ派です)
メロディちゃん、おいしそうな香りがするよねぇ


ミニーちゃん、次おじゃましたときはきっと時津洋さんが作ってくださるはず!

ここでお仕事帰りのタカ夫が登場ー
(特に写真なし)
メロミニパパさんチョイスの厚揚げ~
(ここまですべて常連さんのメロミニ家チョイスのお料理です

)
私、そこまであまりお豆腐って大好きな感じではないのですが・・

こちらの厚揚げさん、とっても美味しかったんですね


というのも、こちらのお料理に使われているお豆腐は

現役力士の豊ノ島関のご実家「梶原食品」さんで作られているお豆腐だったんですー


きゃー

力士のイラスト、豊ノ島関に全然似てないー

その名も勝越しとうふ、縁起がいいネーミングですねー


また食べたいな


こちらは旬のお刺身盛り合わせ、前回と内容が違っていますよ
まぐろも鰆も身がしっかりしていてお寿司やさんかと思うほどのお刺身たちです
うにも甘くておいしいし


ふむふむ。おすすめ料理からなにかもう一品頼みたいなぁ
タカ夫、なにがいい?

選ばれたのは黒毛和牛と色々なキノコのソテー

タカ夫はきのこ好きなのです


長くなってきたので後編は次回です

つづく・・・

にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ
→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)