fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

那須旅行最終章、わんこに優しいガーデンアウトレット

にゃんこのようなアンジュは
ただいま私のひざの上で毛づくろいをしていますひざ重い・・
さて本日2つめの更新です

~ 15日(土)のお話のつづき

1_2015083112140280c.jpg
両親&兄家族はひとあしお先に東京へ帰りましたが
私たちは3姉妹が喜ぶ場所へ連れて行きたくて
那須ガーデンアウトレットにやってきました

2_20150831121403812.jpg
アンジュ、お姉ちゃんたちが一緒じゃなくても歩けるよ
 

3_20150831125641d36.jpg
早速お目当てのDOG DEPTのドッグガーデンリゾート
軽井沢のショッピングプラザと同じく、こちらにも有料ドッグランがあります

4_201508311214064a6.jpg
店内の受付で規約にサインをして料金を支払ってからランに入ります
なかなか広めの整ったランです

5_20150831121407b6c.jpg
タカ夫と走るのが大好きなカノン
この旅ではまだランで走らせてあげていなかったので
やっぱりとってもイキイキとしていて楽しそうな姿が見られました

6_20150831122619a16.jpg
ここにも緩やかなAフレームがあったのでカノンが挑戦
隣りでアンジュも一緒になって走っていますね
アリスは私の後ろを放浪中

7_201508311226206d1.jpg
まだ蒸し暑かったので、お水を飲んだり休憩を取りながら30分ぐらい遊びました
ここ那須ガーデンアウトレットは、ランもあるし
一緒に入れるお店もたくさんあるのでとても好きな場所です
同じブランドでもほかのアウトレットではわんこ同伴NGで
ここはOKというお店がたくさんあります

8_20150831125642319.jpg
私たちも3姉妹と一緒に走って息が上がったので
日光天然氷のかき氷を食べますよー

9_20150831122623921.jpg
ふわふわな感じ~


10_20150831122624fa2.jpg
もうひとつ食べられそうな感じの軽さ&おいしさでした


11_20150831123706cf7.jpg
涼をとって一息ついた頃、おしゃれな出で立ちのシェルティちゃんに会いました!
ラフィーくん アルファアイコンを着て帽子をかぶって暑さ対策万全、
ちょっと恥ずかしがりやさんで可愛い男の子でしたー
ごあいさつさせていただきありがとうございました

12_20150831123709203.jpg
それから私たちの買い物をちょっとして・・


13_20150831125645b68.jpg
那須の空も薄暗くなってきたころ


14_20150831123711948.jpg
フードコートのテラスで夜ごはんを食べました
(ここのフードコート結構おいしい)

15_20150831123712289.jpg
2日間洋食つづきだったので、タカ夫は天丼、私はしょうゆラーメン
3姉妹も持参したおやつをちょっとだけ食べました

16_20150831124744cc8.jpg
すかさずタカ夫がスイーツを買ってきました
タカ夫はかき氷(また食べる)にソフトクリームがのったやつ
私にはチョコバナナクレープ私はクレープはだいたいチョコバナナ

17_2015083112474538e.jpg
渋滞を恐れていたのですが、夜ごはんをゆっくり食べて21時30分頃に那須を出発し
ちょうど24時に自宅に着きました
ほぼ渋滞にまきこまれずに帰ってこられましたよかったー

那須旅行記おしまい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)

| 旅行・栃木県 | 13:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

那須2日目、マス釣りとペニーレインランチ

世界陸上が終わってしまいました
・・きのうはシェル友さんと焼肉ランチに行ってきましたー
そのお話は一週間後あたりの記事にて・・

~ 15日(土)のお話のつづき

1m_201508310123108b4.jpg
お宿をチェックアウトして最初に向かったのは
滝のある釣り堀&釣ったお魚がその場で食べられる清流の里
ここで昨日の夕方から別行動をしていた両親&兄家族と再会です

2m_2015083101231208f.jpg
滝があります
私たちが着いたときにはもう甥っこたちが釣りを終えていました

3m_201508310123131d2.jpg
というのも、この釣り堀は写真でわかるように
ものすごくたくさんのイワナとニジマスが放流されていて
釣り糸を垂らすとすぐ釣れちゃいます
釣った魚はすべて買い取りになり、しかも食べるのに焼き代も掛かってくるので
バンバン釣っているととんでもない額になってしまうので
ほかのお客さんも親がこどもに「もう釣っちゃダメ!」と制止していました

4m_201508310123154a7.jpg
昨日のゲリラ豪雨とはうってかわって、このときは日差しが強かったなぁ


5m_20150831012316f1c.jpg
3姉妹の身体を気遣い、私たちは悠々と車で待っていると
兄家族が釣ったイワナだかニジマスを持ってきてくれました
あとで食べたら結構おいしくてちょっとびっくりしました

6m_201508310138068a2.jpg
さてつづいてやってきたのはペニーレインです
ランチをいただくため、相当前からわんこOKの2階の個室を予約していました
お盆のお昼時・・・ものすごく混んでいました駐車場、すごく遠くに停めさせられたもん
予約しておいてよかったなぁ

7m_20150831013807583.jpg
個室に入るまでの写真がなかった・・→冬に訪れたときの記事はコチラ
わんこは外のらせん階段を上がらなければいけないので
バギーありの我が家はそれだけで大仕事です
店内激コミということでオーダーからちょうど1時間経ったときにお料理が運ばれてきました
こちらランチについてくるパン(ライスも選べます)とミニサラダ
ちなみにペニーレインはベーカリーですが
私はここのお店のパンはブルーベリーパン以外はそんなに好みではありません
(言っていいのか)
私が一番好きなパンやさんは東府やベーカリーですあぁ、恋しい

8m_2015083101380861c.jpg
上は母が頼んだ有機野菜のサラダパスタ
下は甥っこのカレーライス
どちらも大容量でおいしそうでした!
そうそう、パンはわたし的にあまり・・・ですが
レストランの食事はとってもおいしいですこの違いはなに

9m_20150831013810f64.jpg
私は和牛ハンバーグ(これも大きい)


10m_20150831013811ce3.jpg
タカ夫は和牛ハンバーグシチューですジュージュー


11m_20150831015318a22.jpg
個室は4部屋あるようですが、今年の3月に来たときと同じ部屋でした
この部屋のインテリアはピエロで統一されていて
幼い頃の私だったら確実に泣いていますピエロ嫌いだった
落ち着いたレッドやクラシックな雰囲気はとても好きです

お盆で帰りの高速道路の混み具合がおそろしい、ということで
ここで両親と兄家族とはバイバイしました
今年の家族旅行はお宿が別々のところだったため、すこし寂しかったかな

12m - コピー
我が家は3姉妹が喜ぶところに連れて行ってあげたかったため
もうひとつの場所に寄りました写真は移動中のすやすやカノン
次回は那須旅行最終話、今日の昼間にアップするかもです


つづく・・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 

| 旅行・栃木県 | 02:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

那須2日目、いい天気

昨夜、ベランダの窓をあけたら”ドンドンカカカッ”って音が聞こえてきました
夏の最後の盆踊りかな
昨夜はとても涼しかったので、浴衣の人はちょっと寒かっただろうなぁ

~ 15日(土)のお話

1m - コピー
家族旅行2015夏、那須2日目
目覚ましアラームが鳴って一度起きたとき、すかさずアンジュがベッドに入ってきました
私の腕枕で寝ようとする甘えんぼうアンジュ
アンジュ、もう起きるよ

2m - コピー
おはようー


3m - コピー
6時頃に起きて支度をしていて、ちょうど7時になった頃
父から電話がかかってきて「いま3姉妹が泊まっているホテルの前にいる」と
おさんぽがてら車で2人、私たちが泊まっているホテルまで来てしまったそうで
急いで準備を整えてひとりで3姉妹を連れて朝さんぽへゴーゴゴー
(タカ夫は朝の支度が長いので脱落)
この看板の中の道に入ると、各お部屋から見える広場に出られるのですが
草の丈が長くてむしに刺されるのがこわくて踏み入れず

4m - コピー
ホテル前で3姉妹は父と甥と朝のあいさつを交わし


5m - コピー
朝ごはんの時間だから、と言って嵐のように去っていきました・・自由だな


6m - コピー
またもや階段を1階→3階まで上がって朝ごはんを食べにレストランに向かいます
ピーとま母さん、この写真のアリカノ判別、結構難問かな??)

7m - コピー
レストラン一番乗り~


8m - コピー
りんごジュースとスープとパンたち


9m - コピー
メインの卵料理は3つの中から好きなものを選びます
私はオムレツ、タカ夫はフライドエッグ(目玉焼き)、あとひとつはスクランブルエッグでした

10m - コピー
食事が終わって昨夜と同じく、お隣りのシャレオツ部屋に通され


11m - コピー
デザートだけはこちらで食べることが必須のようです


12m - コピー
こちら朝ごはんのデザート


13m - コピー
昨夜もそうでしたが、このお部屋にある珈琲&紅茶は
セルフサービスで自由に飲むことができます

14m - コピー
お部屋に戻って、いい天気だったので窓から外の景色を撮ってみました
さきほど入口が草が長くて踏み込まなかった広場が広がっています
朝、ほかのお客さんとわんちゃんは結構おさんぽしていました

15m - コピー
恒例の泊まり先のお部屋でセルフタイマー家族写真
これ1発で撮れたので上々です

16m - コピー
部屋をかたづけてチェックアウトの時間になりました
このあと両親&兄家族と合流します

17m - コピー
いつも出掛けるときは部屋の隅に隠れて気配を消そうとしているアンジュが
なぜかこの日はドアの前でスタンバイ
左の矢印ですが、一段下がって洗面所とおトイレがありました
手を洗うのにいちいちスリッパを脱ぎ履きしなければならないのが面倒くさかった・・

18m - コピー
チェックアウトをしてホテルの前で1枚

こちらのホテル、全体的にクールというかスタッフの方が静かで笑顔も少なめ
ホテルではそっとしておいてほしい派の私たちですが
それでもすこし素っ気ない印象を私は持ちました
でもお盆の繁忙期でもふだんと同じ価格設定で、わんこも5頭まで無料。
自宅からいろいろ必要な物を持っていけばあまり問題のない、お財布にやさしいホテルです

チェックアウト後のお出かけのことも続けて書こうと思ったのですが
眠さMAXに達したため、つづきは次回にしますね


つづく・・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 

| 旅行・栃木県 | 03:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピーとま母さんありがとう&那須のお宿はホテルフォレスタ

きのうのピーとま母さんの記事
我が家の3姉妹を大々的にフューチャーしてくださったありがたき幸せ
アリスとカノン・・・たしかに小さい頃からそっくりと言われていました
そもそもカノンはパピーの頃のアリスにとても似ているという理由で私の目にとまり
ブリーダーさんのところに会いに行きました
初めて会ったカノンは性格も明るく、アリスとも相性がよく、お迎えした子です
ふたりの性格はちがいますが、
初めて会った日から今もずっとなかよしなので顔も似てくるのかな
一方アンジュはこの頃よく私に似ていると言われます・・・私もたぬき顏ってこと?

~ 14日(金)のお話のつづき

1mnew
さて那須家族旅行のお話のつづきです
今回お宿はわんこいない組(両親&兄家族)と私たちで別々の場所にお泊りです
両親たちが那須塩原に宿を先に取ったので私たちもその近くで検索、
その時すでにGWでしたが
お盆の時期に運よくまだ空いていたこちらのホテルフォレスタに決定ー

2m - コピー
ほんとうにココの道でいいのかな、と心配になるほどの山道をのぼり辿り着きます
広場から見たお宿はこんな感じ
おそらく全室日当たりのよいこちら側に窓があります
(*上記2枚の写真は翌朝の朝さんぽ時に撮ったもの)

3m - コピー
フロントは3階にあたり、私たちの部屋は1階でした
なかなかの長い階段を上り下りしなければなりません(エレベーターなし)
人間もわんこも階段に自信がない場合&荷物が多い方は
3階を希望した方がいいかもしれません
ただし大浴場(温泉)は1階にありますちなみにレストランは3階

4m - コピー
お部屋は和モダン
マットレスに布団が敷いてあり、私が好きなタイプです
ふだん自宅では私たちはベッドで、3姉妹はその足元やリビングなど
ベッドの上以外で自由に眠っていて、一緒にベッドの中で眠ることはありません
しかし旅行のときは布団もわんこOKで段差がなく
こうしたスタイルの布団で一緒に眠りたいのです
知らない場所で3姉妹も少なからず不安を感じると思うので・・

5m - コピー
ケージとレギュラーサイズのトイレトレーも用意されていました
トイレシーツがレギュラーサイズ極薄の3枚ほどしか置いていないので
我が家のような、おトイレ室内派・しかも3頭いる場合は確実に足りません
結局、家から持ってきたいつも使っているトイレシーツを使いました
わんこは5頭まで宿泊無料なので贅沢をいってはいけませんね

6m - コピー
カノン、そうだよ今日はここにお泊りだからね
広いからニコちゃんで遊べるよ

7m - コピー
広めの洗面所アメニティはコップと歯ブラシ、簡易かみそりのみ
洗面所用のタオルがなかったのでティッシュで代用
我が家が泊まったお部屋はおトイレのみついていてバスなしでした
お風呂は大浴場の温泉に入ります

8m - コピー
カノンが紹介してくれましたが、バスタオルと浴用タオルは
こちらのカゴにセットされているので
大浴場に行くときには自分で持って行きます

9m - コピー
さて、お部屋でゆっくりしている間もなく夜ごはんの時間がきました
1階から3階まで上がってバギーを持ってきてスタンバイ
レストランわんこOKです

10m - コピー
私が頼んだ宇都宮の発砲日本酒”蝉しぐれ”


11m - コピー
タカ夫はお酒が飲めないので私ひとりで1本いきます
これぐらいじゃ全然酔いませんよ

12m - コピー
まだ席に着いたばっかりだよね


13m - コピー
夜ごはんはイタリアンな感じのこちらのコース
量は控えめ、パンは温かくてやわらかくおいしい

14m - コピー
途中、カノン贔屓のタカ夫がカノンに媚を売る図
(milmilさん!ライバルここにあり

15m - コピー
アンジュ、私の隣りで食事をしているかのよう
3姉妹ごはんはお部屋に戻ってからです

16m - コピー
レストランの隣りにシャレオツな談話室的空間あり


17m - コピー
何に使うのかなと思っていたら
デザートのときはみんなこちらに移動していただくのでしたー

18m - コピー
タカ夫の喜びタイムが今日もまた来ましたよ


19m - コピー
3種のデザートです
タカ夫、うれしそうに食べておりました

20m - コピー
ホテルの方が泊まったわんちゃんを写真に撮っていらっしゃるらしく
このときだけアンジュもバギーイン(重量オーバー)

21m - コピー
夜ごはんを食べ終わってお部屋にもどり、私が先に温泉に入りに行くことに
他に誰も入っていなかったのでスマホで少々失礼して・・
こんな感じです。露天風呂もありました
旅先ではやっぱり温泉に入りたいです

22m - コピー
ぽかぽか満足でお部屋に戻ったら、そのままバッタリ寝てしまっていたタカ夫と
それぞれ自由な3姉妹がそこにいました・・
(ふとんの上わんこOKです。このあとに自宅から持ってきたマットを念のためふとんの上に敷きました)

23m - コピー
寝ぼけタカ夫も温泉に行っている間、私は昼間のりんどう湖で買っておいた
おつまみチーズ入りかまぼこをちまちま食べて過ごしていました

この日は疲れていたので日付が変わる頃におやすみなさいー
那須2日目のお話は次回です


つづく・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 

| 旅行・栃木県 | 03:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の家族旅行はいざ那須へ ~ りんどう湖編 ~

ここ数日とても涼しい3姉妹地方
きのうは夕方に大好きなランで走ってきました3姉妹、うれしそうでした

さて、今日からは先日行った毎夏恒例の家族旅行のお話です
今年の家族旅行は那須の1泊2日
メンバーは私の両親・兄家族・3姉妹を含む私たち夫婦の合計8名+3姉妹です

~ 14日(金)のお話

1m - コピー
3家族・3台の車で現地集合したのは那須りんどう湖 LAKE VIEW
あれ、”ファミリー牧場”から名前が変わっている
事前にわんこ連れがごはんを食べられる場所など聞くために電話したとき
「はい、りんどう湖ファミリーぼく・・あ、失礼しました。レイクビューです・・あはは」と
スタッフの人ですら未だに間違えるほど”ファミリー牧場”という名が根付いていましたもんね
”レイクビュー”になってからは1年経つそうです

2m - コピー
わんこは入場料が1頭500円かかりますちゃんとチケットが発行されます
ちなみに園内にあるドッグランは無料です

3m - コピー
さて、園内に入りますーゴーゴー


4m - コピー
おお・・・RAKE VIEWと横文字の名前に変わったりんどう湖
景色は以前と全然変わっていなかったー

5m - コピー
都内はとても暑かったこの日、こちらは涼しくて3姉妹さんぽにちょうどいい気候です
ちょっと雲行きがあやしい感じではありますが・・

6m - コピー
メリーゴーラウンド×アンジュ


7m - コピー
ずんずん歩いていると、スイス感あるセントバーナードの置き物発見
大家族だね

8m - コピー
乗馬体験の横を並行して歩くタカ夫とアリカノ
私は後ろからバギーを押しながらアンジュと歩いています
あ、ちなみにこの時はまだ両親&兄家族と合流していません

9m - コピー
ひつじさんがお客さんにさんぽさせられている所に数回遭遇・・
・・・大変だね

10m - コピー
園内にはドッグランが2つあります
こちらは芝生のラン何頭か吠えながら走っていたので遠くから写真だけ撮っておきました

10m-2 - コピー
パークゴルフをしている両親&兄家族のところにやっと辿り着きましたー
入園ゲートから遠かったー
まだ途中な様子だったので私たちは引き続き園内さんぽに出かけました

11m - コピー
パークゴルフ場近くにある第2のドッグラン
これは林の中にあって湿っていてキノコも生えていたのでリードを離す前に退出

12m - コピー
パークゴルフが終わって合流~
お昼時なのでお昼ごはんタイムです
時計台レストラン2階の湖が望める席を3テーブル確保
わんこ連れはテラス席のみOKです

13m - コピー
アリスとカノンはバギーイン
ここ2階に上がるときはわんこは外のらせん階段を使うので
バギーを持って上がるのは至難の業なのでやめた方がいいかもしれません・・

14m - コピー
ジャージー牛乳を使ったおいしいカフェオレ
私はカフェオレとかカフェラテが好きでよく飲みます

15m - コピー
アンジュはスリングイン
食べるときは横のイスにスリングに入ったまま置いておきます

16m - コピー
タカ夫が頼んだ三元豚の豪華丼
豪華・・・どん? でもおいしそうでした

17m - コピー
きっと翌日帰るまで洋食つづきだろうということで
私は天ざるそばを

18m - コピー
みんなでワイワイ食べたあと、同じ建物の1階にあるショップでお買いものタイム
3姉妹は入れないのでタカ夫と外で待っていてもらいました
外からアンジュに似たアルパカのぬいぐるみがたくさんこっちを見ていました
ほしいな・・でもここアルパカ牧場じゃないしな

19m - コピー
結局アンジュアルパカを買わなかった私たちは
園内のゲームセンターでアンジュに似たハムスターのぬいぐるみを狙いましたが
取れませんでしたワーン

20m - コピー
気を取り直して母にジャージーソフトクリームを買ってもらいました


21m - コピー
アンジュのではありません
我が家は自分たちの食べ物は今までひと舐めたりとも与えたことはありません
なのでにおいをかぐことはありますが特にほしがったりしません

22m - コピー
タカ夫が食べたがったチーズフォンデュドッグ
ちょっともらいましたが、チーズがとろーりクリーミーでとってもおいしかったです

23m - コピー
さてそろそろお宿に向かおうかーというときに、いきなりゲリラ豪雨に襲われました
みんなびしょぬれ
タカ夫と私と3姉妹だけでお出かけするときはいつも晴れですが
家族旅行だと時々こうしていきなりの雨に見舞われることがあります
むむ、誰が豪雨を呼ぶ男or女なのか・・

今回の旅のお宿は両親&兄家族グループと、私たち3姉妹一家は
別々のところに泊まるので、翌日の午前中までしばし別行動です
びしょびしょのままお宿に向かいますよ~


つづく・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 

| 旅行・栃木県 | 00:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

素敵な道の駅と星の王子さま

ここ数日とても涼しくなり、きのうはひさしぶりに
3姉妹ひとりひとり順番におさんぽデートしようかなと思っていたのですが
見事に朝から雨で行けませんでした・・

~ 18日(火)のお話のつづき・最終章

1m - コピー
たんばらラベンダーパークでよい香りに包まれたあと
それぞれの車でこちら、道の駅川場田園プラザで再度待ち合わせです
ほぼ一本道だったので4台連なっての移動でしたが

2m - コピー
こちらは”関東・好きな道の駅”ランキングで5年連続1位に輝き、
国土交通省が全国モデルの道の駅として選定したそうです
メロミニパパママさんが調べてくださって提案してくださいましたキレー
芝もきちんと刈ってあって、日本庭園のようなとても清潔感あふれるところです

3m - コピー
はい、ここでも集合ショット
もはや大家族、とってもなかよし

4m - コピー
またまたもずくちゃんとアンジュが接近中・・
もしやこのおふたりさん、なかよしさんになれるのでは?キャー
それとももずちゃんが、ただアンジュをおもちと勘違いしているだけかな

5m - コピー
この道の駅にはレストランやショップがいくつもあって
そのほとんどが18時に閉まってしまいます
私たちが到着したのは17時30分頃だったため、店内の商品も少なく
各ご家庭、ちょっとずつお買いものしました
ここ川場で作られたっぽい、のむヨーグルトをタカ夫と摂取濃厚~
ほかにもこの道の駅にはいろいろ見られる場所があるようで
今度またゆっくり来たいなと思いました

6m - コピー
パンやさんから出てきたもずくぬパパさんに、無言でアンジュのリードを押しつけてみる
そしてピーとま家の一員と化したアンジュ
7m - コピー
もずくぬパパさんにリードを持たれていることに
おそらく気づいていないであろうアンころもち

8m - コピー
とまとちゃん、おネムかなたくさん歩いたもんね


9m - コピー
こなちゃんもみんなと一緒にいっぱいランで走ったもんね


10m - コピー
くぬちゃん元気!笑顔がお昼と変わってないね
もずちゃんもラベンダーの香りに包まれてたくさんおさんぽしたね
ピーとま家のみなさんは、おうちでパパのペーターさんがお待ちとのことで
ここでおわかれです母様ー



3家族となったメロミニ家ともずくぬ家と我が家
最後にやってきたのは寄居 星の王子さまPAです
11m - コピー
「星の王子さまの登場で~す」とのアナウンスに
ちょっとウキウキしてカメラを構えていたら
まさかの実写で小柄な女の人が王子さまとして登場ウソーン
着ぐるみかと思ってたのに

12m - コピー
もう真っ暗なのですが、かわいらしく星の王子さま感を醸し出しているPAですね
我が家は初めて立ち寄りました

13m - コピー
鶏と卵のお店 Chassez Les Poules!の外のテーブルにて夜ごはんターイム
電灯が近くにないため真っ暗でございます

14m - コピー
お店近くの一番明るいところでタカ夫がごはんを撮ってくれました
私のオムライス・ケチャップソース
めちゃくちゃいっぱいケチャップかかってた

15m - コピー
タカ夫は南仏風狩人のカレー
にんじんが星形にかたどられていて星の王子さまっぽーい

16m - コピー
最後の最後までタカ夫のスイーツ
バニラとチョコのミックスかな

17m - コピー
最後にmilmilさんにカノンを抱っこしていただき
もずくぬパパさんに和解のアンジュ抱っこをしていただきました(大げさ)
アンジュ、もうだいぶ慣れたんじゃないかな!たぶん

18m - コピー
ラベンダーパークでは何も買わず(おみやげやさん入りたかった・・
帰りの道の駅で買った品々
なすときゅうり・・お盆みたいね

この日ご一緒させていただいた
メロミニ家・もずくぬ家・ピーとま家のみなさま
とても楽しかったですありがとうございました!


おしまい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)

| 群馬県 | 00:01 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ラベンダーシェルティズ ~ 素敵な写真が撮れました ~

涼しかったですねー昨日はとっても。
このまま秋に突入するのでしょうか
台風がはやく過ぎ去って平穏な気候が訪れますように
今日はちょっと長めなのでお時間があるときにどうぞ

~ 18日(火)のお話のつづき

1m - コピー
ランで遊んだあと、みんなでラベンダー畑に向かいます


2m - コピー
いい天気です
我が家もハレハレ一家ですが、ピーとま母さんも超晴れ女とのこと

3m - コピー
この時はもうすでに遅咲きラベンダーのみ見頃で
品種はスーパーセビリアンブルーとグロッソ
これはどっちかな

4m - コピー
さっそくみんなで集合ショット
こなつちゃんのお顔が隠れちゃった

5m - コピー
メロミニちゃん姉妹もかわいい笑顔です


6m - コピー
一帯にラベンダーのほのかな良い香りが漂っています


7m - コピー
ラベンダー畑に来たのは
結婚する前にタカ夫と行った北海道の美瑛・富良野以来でした

8m - コピー
もずくぬちゃん姉妹もラベンダーに囲まれて素敵ー


9m - コピー
我が子たちも同じ場所で


10m - コピー
この日一番の素敵ショット
みんなニコニコ、いい表情をしていますね

11m - コピー
ラベンダー畑をあとにして先に進みましょう


12m - コピー
ラベンダー畑から少し道をそれたところに”ブナの鐘”があります
鐘の音にちょっとビビるご一行

13m - コピー
ピーとま家のみなさんと馴染むアンジュ


14m - コピー
同級生のこなつちゃんとアンジュ
きっとこんな会話をしているにちがいない
意外とクールな女、アンジュ2歳

15m - コピー
大きく真っ白なアナベルが咲いてたのでみんなで並んで1枚
あれ、メロミニちゃんがいない

16m - コピー
メロミニちゃんも一緒にはい、ポーズ
あれれ、またこなつちゃんがっ

17m - コピー
タカ夫に抱っこされて不安そうなミニーちゃんごめんよー


18m - コピー
こんな感じの道が長く続いていて・・暑かったら結構しんどいですね
涼しくてもなかなか大変でしたが

19m - コピー
アンジュはただふつうに歩いているだけで
”がんばってー じょうずじょうずー”と声をかけたくなります

20m - コピー
ふぅ、やっと出入口が見えてきたよ


21m - コピー
優しいメロディちゃんとアンジュが並んで歩いています


22m - コピー
ひまわりドーン
出入口近くにひまわり畑がありました

23m - コピー
まるで歌っているかのような3姉妹


24m - コピー
ひまわり娘・3姉妹
アンジュが魔裟斗っぽい 

25m - コピー
この夏、まともにひまわりを見ていなかったのでうれしかったー


26m - コピー
無事にゲートに辿り着き、楽しみにしていたソフトクリームターイム
左のクレミアはコーンの部分がラングドシャになっていて、このごろとてもよく見かけますね
ラベンダークレミアはなかなか派手な紫色の液体(ラベンダー香料)がかかっています

27m - コピー
ソフトクリームゾーンでmilmilさんに抱っこしてもらったアリス
アリスは抱っこされるのが上手なので、とても軽く感じ抱きやすいんです

28m - コピー
つづいてもずくぬパパさんにも
(アンジュ)の失礼、帳消しになったかな?

29m - コピー
メロミニママさんがいつの間にか購入していたひまわり
綺麗な黄色だったのでこっそり撮っちゃいました

たくさん歩いたたんばらラベンダーパークをあとにして、このあと道の駅に向かいます
次回、最終章ですー


つづく・・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手編みバンダナ・多数入荷しました!
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 

| 群馬県 | 00:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

涼を感じるラベンダーパーク ~ なかよしラン編 ~

先日カノンの弟ちゃんご家族とButter Premiumに行ったのですが
Powder Snow Milk エスプーマシェイブドアイスという名のかき氷が
めちゃくちゃおいしかったので
こちらのお店に行かれる予定がある方はぜひ食べていただきたい・・
かき氷だから8月いっぱいまでとかしか食べられないのかな
また・・食べたいな

~ 18日(火)のお話のつづき

1m_201508242342462ec.jpg
那須旅行&シェル友さんとお寿司を食べに行ったお話をさしおいて
たんばらラベンダーパークに涼と紫を求めに行った日のお話のつづきです
ランチをとった後はその近くにあるドッグランで遊びました

2m_20150824234248be1.jpg
我が家以外のみなさんは午前中に着いていたためランチ前にも遊ばれていましたが
一番遠かった?&渋滞にはまり到着が遅くなった我が家はこの日初めてのランです

3m_201508242342499c6.jpg
ラン大好きメロミニちゃん


4m_20150824234250ad0.jpg
姉妹遊びが大好きなもずくぬ家


5m_20150824234251567.jpg
いつもなかよしピーとま家


6m_20150824235521dc5.jpg
3姉妹もこのメンバーには何度もお会いしているので


7m_20150824235523f43.jpg
とってもなかよく一緒に走ったりして過ごすことができます


8m_201508242355247d3.jpg
カノンとアンジュは1年前なんて
ほかの子が同じランにいたらまったく走らないわん見知りの子だったのにね
この子たちの気持ちを大事にしつつ嫌がるようなら無理はせず
少しずつ慣れさせていけばこうしておともだちと一緒に走れるようになるものですね
これも優しいおともだちがいてくれたからこそです

9m_20150824235526dee.jpg
ランではいつもゆったり過ごしている、この日唯一の男子ピースくんが
颯爽と走っているところを激写

10m_20150824235527a08.jpg
すっかりなかよしさんになった(と思う・・)くぬぎちゃんとカノンのラン
カラーとかカラダの大きさとか似ているよ

11m_201508250002523b0.jpg
アンジュもとっても楽しそうにはじけていますな(レオミクパパさん風)


12m_20150825000254bc8.jpg
アンジュがニコちゃんを夢中で追いかけているのを目撃したもずさんは


13m_2015082500025556e.jpg
ニコちゃんをとてもお気に召したご様子でした
小さくてくわえやすくて鈴が微かにしゃんしゃん鳴るから楽しいよね
今度会ったとき新品のニコちゃんあげるね

14m_20150825000257e5c.jpg
さてこのラン内にはなぜかこんな水場がありまして
水量がなかなか多いので水たまりになってしまっているところがあって・・

15m_2015082512003081d.jpg
沼化しているところにくぬちゃんがズボズボとっあんよが汚れちゃったよー
これ以降、パパママはここに近づかないように必死にガード

16m_20150825001254ae0.jpg
・・・の甲斐なく、ガードに大失敗したタカ夫のせいで
我が家のアリスもバシャバシャとヒエー
泣きそうになっていると仏のメロミニパパさんが
真新しいタオルあるよとおっしゃってくださったので
水でアリスの脚を洗い、メロミニパパさんがタオルで拭いてくださいました
パパさんいつもありがとうございますー

17m_20150825001256bbe.jpg
服も汚れてしまったくぬちゃんは裸んぼうになりました


18m_2015082500125782d.jpg
カノンとアンジュは家の中で遊ぶように
相変わらず大好きなニコちゃんで遊んでおります

19m_2015082500125998c.jpg
カノンが今日も楽しそう


20m_201508250013002b6.jpg
アンジュもモコモコ楽しそう


21m_201508250024214c2.jpg
ここでタカ夫のシェル使いラン


22m_20150825002422c89.jpg
3姉妹だけでなくみんなついてきてくれます


23m_20150825002423f40.jpg
この子たちがいきいきと楽しそうな姿を見るのはうれしいものですね


24m_20150825002425240.jpg
もうすっかり慣れたメロミニパパさんに抱っこしてもらったカノン
笑顔が落ち着いています
人見知りでもあったカノンの成長を、こういうところで垣間見ることができます

25m_20150825002426e60.jpg
なんとなくちっちゃい子が集まっていたので撮ってみました

さぁ、そろそろみんなでラベンダーを見に行こうか
このつづきは次回です


つづく・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手編みバンダナたくさん入荷しました!
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)

| 群馬県 | 00:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3姉妹はラベンダー色

日本テレビの24時間テレビ
この番組に対していろいろな意見がありますが、私は毎年必ずみています。
少なくとも一年に一度、この日に自分を見つめ直すために。
これは私がテレビ屋になる前からずっとです

~ 18日(火)のお話

1m - コピー
お天気のとてもよかったこの日
私たちはお初の場所、群馬県沼田市・たんばらラベンダーパークにいました
と、とっても涼しいー半袖だと肌寒いぐらいー
(本当はこの日の前に2つのお話があるのですが、先に書いちゃいます)

2m - コピー
ここに辿り着くまでに渋滞にあたってしまい
待ち合わせしているお友達の中で一番最後に到着した我が家・・

3m - コピー
みんなが待っている場所までの道のりは
いろいろと愛でている時間もなく、ずんずん丘をのぼっていきます

4m - コピー
ふと振り返るとなかなかの急斜面
もう入口があんなに遠くに見えます

5m - コピー
タカ夫&アリカノがいつの間にあんなに遠くに・・
私はアンジュと一緒にあわてて追いかけます

6m - コピー
丘を登り歩くこと15分ぐらい・・ゼーゼー言いながらやっと着いたレストハウス
あそこに待ち人がっ

7m - コピー
遅くなってしまってごめんなさいー

この日ご一緒させていただいたのは・・
9m - コピー
メロディ&ミニーちゃん


10m - コピー
もずく&くぬぎちゃん


11m - コピー
ピース&とまと&こなつちゃん


12m - コピー
そしてラベンダーパークに合わせてこの日はラベンダー色の3姉妹です


8m - コピー
アンジュ、早速とまと親分にごあいさつ


13m - コピー
テーブルとイスの下にわらわら10シェルティズ


14m - コピー
我が家のためにお待たせしてしまっていたランチタイムでーす


15m - コピー
おなかすいたよー


16m - コピー
たんばらカレーに、沼田の新名物になりつつあるらしい”えだまメンチカツ”のせ
えだまめがたっぷり入ったカツでしたえだまめ好きー

17m - コピー
タカ夫のひとり前(もずくぬパパ)で売り切れてしまったスイーツ
仏のようなメロミニパパさんにいただいてしまいました
もずくぬパパさんもお気遣いありがとうございますー

18m - コピー
私たちのランチタイムが終わったら、ピーとま母様によるスイカ配給タイム
相変わらず我が家の3姉妹は誰も参加せず、
母様がわざわざ口に持ってきてくださっても食べず

19m - コピー
先日の東金ランでアンジュに拒否られたもずくぬパパさん
リベンジ!ということで強制的にアンころもちを押し付ける
5度見ぐらいしていましたが、なんとか大丈夫になったっぽい
アンジュはなにをそんなにビクビクしているのか

20m - コピー
デッキでみんなでこの日最初の集合ショット
小柄な子が多いメンバーだねー

21m - コピー
はい、いいよ~と解散しようと思ったら
3姉妹の間にもずちゃんがカワイー

22m - コピー
アンジュ、もずちゃんのことが気になるご様子

このあとドッグランに移動してみんなで遊びますよっ
そのお話は次回です


つづく・・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)

| 群馬県 | 00:01 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お台場子だくさん2 ~ インドア遊びと海浜公園おさんぽ編 ~

24時間テレビを見ながらこの記事を書いています
世界陸上も始まってウキウキ

~ 11日(火)のお話のつづき

1m - コピー
甥っこと姪っこを連れてお台場に来ている私たち
ランチのあとは、車好きの甥っこのために予約しておいた
MEGA WEBでの車試乗にやってきました

2m - コピー
運転する人が免許証を見せて受付手続きをして簡単な講習を受けます


3m - コピー
今回試乗したのはFJクルーザー乗るのはタカ夫と甥っこのみ
はい、行ってらっしゃーい
私と3姉妹と姪っこの女子組はペットパラダイスやJOKER's TOWNに行って
わんこグッズを見て過ごしました

4m - コピー
試乗を終えた男子くんたちと合流、かき氷でひとやすみ
私だけクレープ&タピオカ抹茶ミルクティー
このお店はわんこ同伴可のジェラフル・ソロウーノ

5m - コピー
外は茹で上がるほど暑い日だったので
屋内で遊べる場所をもとめてゲームセンターへ

6m - コピー
UFOキャッチャーでなにも取れなかったので
お台場の思い出にガチャガチャを1回
(今の子は”ガチャ”って1回しか言わないんだよね)


7m - コピー
たくさんあるガチャガチャから3姉妹のおもちゃになりそうなものが
このアニマルボールしかなかった私はねこが出てきたよ

8m - コピー
アンジュはいろいろなものに似ているね


9m - コピー
夕方になって少し涼しくなったので
車で移動してお台場海浜公園でおさんぽします

10m - コピー
ずっとバギーとスリングでつきあってくれた3姉妹をやっと解放~


11m - コピー
アンジュもお疲れさまね


12m - コピー
THEお台場って感じの風景を見ながら


13m - コピー
みんなでおさんぽ 2015夏


14m - コピー
この道初めてきたよ


15m - コピー
うろこ雲・・・もう秋かな


16m - コピー
つづいて砂浜方面へ行ってみよう


17m - コピー
ここお台場海浜公園はよいおさんぽコースです
わんちゃんもよくおさんぽしています

18m - コピー
3姉妹も甥っこ姪っこにもだいぶ慣れて、ちゃんとおさんぽできていますね
車も人もあまり通らないこういう道、そしてアンジュしかリード渡せないけれど

19m - コピー
甥っこと姪っこの夏やすみの思い出の1ページになってくれたらいいな


おしまい


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 

| 東京23区内 | 00:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT