金沢旅行3日目 ~ 片山津温泉と浮御堂 ~

あぁ・・・これから夏本番・・ 暑いのニガテです

~ 10日(金)のお話のつづき


お宿をあとにした私たちは、そのままお宿に車を置かせてもらい
真向かいにあるこちら、足湯えんがわに立ち寄りました


雲っていますがとても蒸し暑かったため
足湯には入らずこの位置からの見学に留まりました


明け方5時~深夜24時まで入れるそうです

この足湯の周りはとても綺麗な芝生が広がっていたのですが

ここでもわんこに厳しい石川県の洗礼を受けます

ある意味、だから石川県の公園は綺麗なのかなと納得できるところでもあります

その足湯の隣りには片山津温泉配湯所がありました

大きな三角屋根でかっこいいです

その前の小さな芝生ゾーンに一瞬足を踏み入れてみた3姉妹
ここには看板が立っていませんでしたが、数秒ですぐに出ました
怒られたらいやだもん

顔出し看板があったのでアリスとカノンで一枚

あと〇〇〇日の意味がわかりません
誰もカウントしていないし


少し先に進むと柴山潟に浮かぶように建つ、浮御堂があります
あそこまでみんなで歩きますよー

手前にあった顔出し看板
ちょうど3人分だったので、後から3姉妹の顔を編集ではめこんでみました

ここ柴山潟ではいろいろなことが体験できるようです

意外とプレハブ的な橋を渡って進みます

これ、木造りとかだったらかっこいいのに・・と強く思いました

この屋形船という名のボート、とても小さいのですがわんこも一緒に乗れるそうです
少しでも波があったらすごく揺れるだろうなぁ

キシキシいうこの橋、3姉妹はこわがるかなと思ったのですが
意外と気にせずに歩けてよかったです


着きました、浮御堂~
夜はライトアップされています
お宿の露天風呂に行く際にチラッと見えました



下から撮ると立派に見える3姉妹


アンジュは一部、足音がカンカンいう狭い通路だけこわがって
動かなかったので抱っこしましたが、
それ以外はがんばって歩きました


ハチの子のようなフォルムのアンころもち、片山津を行く・・

浮御堂ゾーンから戻ってきて、もっと先に進んでみることにしました
柴山潟の周りをぐるっと歩ける、整備された道です


なんかかわいいキャラクターの看板みっけ



先ほど見学した浮御堂が左に写っています
ここまで歩いてきたら、とても美しく広い場所に辿り着きました

右手に超現代的なガラス張りの綺麗な建物がありました
後で調べたら片山津温泉・総湯で、日帰り温泉とカフェが入っているようです
素敵な場所でわんこ連れOkだったら寄りたかったです

このあと車まで戻って、また金沢市内に向かいました


途中で高速を下りずに海岸へ出られる場所に寄りましたよ
そのお話は次回です

つづく・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・石川県 | 03:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑