金沢旅行2日目 ~ またまた市場のランチと花嫁のれん ~

はやく過ぎ去ってくれますように・・
~ 9日目 (木)のお話のつづき


ドッグカフェ&ランを後にして、この日もまた近江町市場にやってきた3姉妹一家
前日よりも少しだけお客さんが多いです

ランチの前にちょっと寄り道
簡単に食べられる金沢っぽいものをいただきます

お店の前のこのギンガムチェックな場所で食べられます


紋甲イカゲソ串とのど黒唐揚げを買いました
イカの方はできたてで熱々、やわらかくておいしかったですが
のど黒の方はいつ作ったのか冷めきっていてまわりの衣がくったりしている

さてこの日のランチは金沢の名物であるハントンライス

食べようと思っていたのですが
宿のごはんがそこまで海鮮感が強くなかったので
タカ夫とふたりで”やっぱり海鮮でしょ!”となりました

学習能力のない私たちは、前日と同じく
市場に着いたときにはすでにお店のランチタイムを過ぎていて、
夜の営業までの休憩の時間・・

海鮮丼が食べたかったのですが、市場内の魚やさんでお寿司をげっと


前日と同じ場所を借りていただきました~
(→2016.9.16に再訪した際、このテーブルでは飲食NGになったとのことです。)
同じ市場内でもネタの味ってちがうのですね
明日はきっと1日目と同じお店(写真の後ろのお店ね)でいくら丼食べるぞーと誓い・・

移動して、とある場所へ向かいました


こちら山乃尾さんですー



ずっと見ている昼ドラ”花嫁のれん”の旅館「かぐらや」のモデルとなっている料亭旅館です
象徴的な入口の前でひっそり記念撮影ー


一応タカ夫もね



ささっと済ませてそのままおさんぽです


山乃尾さんから少し歩くとすぐにひがし茶屋街の
観光客がにぎわう通りに出てきます

にゃんこちゃんの熱視線をうけながら歩みを進めます


金沢っぽい扉の前で撮ってみる

ここひがし茶屋街には明日ゆっくり来る予定なのでお店には立ち寄らずに
このままおさんぽを続けます


5分も歩くと趣のある川沿いに出ます
前方に見えるあの橋で写真を撮るのだー


いいおさんぽコースですね
この時はもう夕方だったので、地元のわんこたちがチラホラおさんぽしていました


梅ノ橋に到着~

誰もいなかったので3姉妹だけで記念にね


梅ノ橋近くの通りは素敵な石畳
金沢らしくて品がありますねー


おぉ、そうだそうだ
もう金沢を出ないと宿の夕ごはんに間に合わないー
(金沢中心部から宿の季がさねまでは高速を使って30分強かかります



いい感じで撮れたので宿に戻ります

つづく・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」



ショップFacebookページ

→手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログも時々ひっそりと書いています

→手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました)
| 旅行・石川県 | 14:52 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑