年末伊豆旅行その2 ~ 日の出風呂とわんこ温泉編 ~
霜が溶けて土のコンディションがひどくて
なかなか大変な目に遭いましたが
3姉妹は楽しそうだったので行ってよかったです

そのお話はまた後日。
~ 年末旅行のお話のつづき


伊豆旅行2日目。今回私たちは玉響の風にお泊りしています。
私は朝5時頃に起きて、まだあたりが真っ暗な中
ひとり部屋の内風呂に入っておりました

外の露天風呂はまだちょっとこわかった・・
上の写真はその後すこしだけ明るくなってきた頃ベランダにて撮影。

明るくなってきた頃 タカ夫が起きてきました。
ベランダからはこの部屋の内風呂と露天風呂が見えます

☆印は私が入っているところ


タカ夫が内風呂に入っています。
日の出までもうすこし。

私たちの部屋からは地平線から太陽が出てくるところは
残念ながらみえませんでした

露天風呂には窓がついていて
開けると外と繋がっており海や景色をみることができます。
この日もものすごく寒かったのですが
温泉に入っているとちょうどいい感じ


朝7時頃になってようやく太陽が見えました


朝8時から朝食です。8時と9時が選べるようです。
昨夜と同じ個室でいただきます。
個室にはそれぞれお部屋の名前がついていて
私たちが泊まった”風遊”は山側(駐車場・ドッグランが見えます)
反対側のいくつかの個室は海が見えました。

和食と洋食が選べるのですが私たちは和食をチョイス。
こちらの朝ごはん、とっても美味しかったです


ごはんをいただいたあと、ロビーに移動してきました。
ソファが置いてあり寛ぎスペースになっています


右のゆりかごお洒落チェアーに何か居ますよ。

アンジュでしたー


つづいてタカ夫とアリスとカノン

タカ夫、アリカノも抱っこしてゆらゆらしてー


あははは


ゆらゆらチェアーがあるロビーの地下に
わんこ専用温泉がありました

石で囲われていて本格的です。洗い場もあります。

旅行先で3頭のシェルティを温泉に入れ
その後乾かすなんてことは到底できないので
3姉妹は手足だけ温泉気分

このたらい、足をつけたらダメだったらごめんなさい・・
この温泉に入る前に綺麗に洗いましたのでお許しを・・

アンジュは家でのお風呂でも微動だにせずにじっとしています。
きっとお風呂が気持ちよくて好きなんだと思います

こちらにはシャンプーやトリミング台
わんこ用ドライヤー、タオルなどが用意されていました


ちょっとお外に出てみよう。

玄関の前に駐車場があり、その横にお宿のドッグランがあります。
本当はこちらで走らせてあげたかったのですが
雨や朝露で不良馬場のため断念・・残念。
日陰なのできっと土が乾きにくいのでしょう。

特になにもせずにまた館内に戻ります。
玄関にはわんこ足ふきタオルも置いてあります。

ロビーからすぐにスロープで移動できるお部屋がほとんどです。
荷物の多い方、カートがある方、階段のニガテな方は
事前によく確認していただいて
こちらのスロープで行けるお部屋がいいかもしれません。

私たちのお部屋”風遊”ともうひとつ”茉莉風”は
見晴らしがよく部屋も広めなのですが
ロビーやお食事処からこのようななかなかハードな階段を上がらなければなりません。
荷物が多かったり足腰を痛めたりしていたらなかなか厳しいかも。

お部屋に戻って最後にセルフタイマーで家族写真を撮りました


3姉妹誰もカメラ向いていない


チェックアウトをして最後にお宿の方に
玄関で写真を撮っていただきました。
風がものすごく強い

伊豆旅行2日目、これからいくつか行きたい場所におでかけしました。
その模様は次回につづきます

ではまた

いつもご覧いただきありがとうございます

ブログランキングに参加しています


にほんブログ村
(シェルティ人気ランキングのサイトがひらきます)
3姉妹が看板犬のお店
大切なわんちゃんのためのハンドメイドグッズのお店
「手づくりわん工房 Alice Style」ではただいま
手編みバンダナ全商品20%OFF~のセール開催中

お店公式WEB SHOPは下の写真のアリスをクリック↓


ショップFacebookページもできました

手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ

ショップブログもひっそりと書いています

手づくりわん工房 Alice Style 店長日記
| 旅行・静岡県 | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑