fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

2013年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アンジュは何に似てる?

昨日は午後すこし雨が降ったので
初めてバギーにレインガード(ビニール製)をかけて出かけました
畳みづらくて微妙~

昨日は実家に3姉妹を連れて遊びに帰ってみました
①edit
3姉妹はじぃじとばぁばが大好きです
いっぱい遊んでくれます


②mini
アンジュも実家にだいぶ慣れてきました
おトイレも昨日は100%成功です



③mini
母に捕獲されるアリスとカノンのそっくり姉妹
日々似てきています



父と母は3姉妹におやつをあげるのが好きで
放っておくとすぐにあげてしまいそうなので
私の許可がないとあげてはいけない令が出ています④mini
一定量あげたあとに
テーブルに少しだけ残っているヤギミルクスティック・・



⑤mini
カノン、無理やり食べることはありませんが
とてもほしい様子



⑥mini2
大人しく待っていたのであげました




⑦mini
アリスに彼女が我が家に来た頃の大きさを説明する母



⑧mini
父が趣味のボウリングの合間にUFOキャッチャーでゲットした
もふもふなアルパカのぬいぐるみ
いつもこの子を見て アンジュを思い出すそうです


アンジュは今まで
たぬき、ひつじ、こぐま、ポメラニアン、
ぬいぐるみ、モップ、毛糸玉、アルパカと
似ているものがたくさんありましたが
⑨mini
昨日およそ半月ぶりに会ったアンジュを見て新たに父は
あるものに似ていると言い放ちました


なんだと思います?
⑩mini
巣・・?




⑪
スズメバチの巣
よく軒下などに吊るされてあるアノ大きくて茶色くてウロコ状の表面のやつ
父よ おぬしなかなかやるな
アンジュは大人の毛に変わりつつある途中の段階で
毛がちょっとうねうねしています
巣と間違ってハチさんがきちゃったらイヤだねぇ アンジュ 
*写真は昨日の記事より


⑫mini
そうだね 巣じゃないね アンジュだったね
リボンが縦になってるよ



⑬mini
そんな話をしているとき アリスは夢の中・・




⑭mini
気づかれたっ ゴメンゴメン



このあとも少しみんなで眠っては
ちょっとの物音で全員起き
おもちゃを目の前に持ってきて「遊んで」
ひとしきり遊んでもらって走って
ちょっと休憩、ネムネム
そして物音でまた全員起き・・

この永遠ループ・・
いつも3姉妹の相手をずっとしてくれてありがとね




⑮mini

じぃじとばぁばは ずっとあそんでくれるからだいすき
またあそびにいくよぅ


私の父母は3姉妹を孫のように可愛がっているので
みんなを連れて実家に遊びに帰るのも
また親孝行なのでは・・と思っています



つづく・・


いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| 3姉妹のこと | 13:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カフェタイプリードの活用

3姉妹のおさんぽ後のケアが30分かかります
いつもトリミング台でパウウォッシュという足洗い用のグッズと
除菌スプレーやウェッティ・タオルなどで汚れを落としているのですが
時間も手間もかかって毎回大変です・・
いっそのことお風呂場で足を洗ってしまえば
お湯とシャンプーだけでいいんじゃないか!
でも余計なところまで濡れるだろうし 自分もびしょびしょになりそうだし
これからどうしていこう・・ とちょっと悩んでいるAlice mumです


いつものおさんぽの話
①椿ちゃんフゴフゴ
椿ちゃんにお会いしました
椿ちゃんママはいつも3姉妹を可愛がってくださいます


②カノンも
カノンがなでなでをママさんに所望 !?
あまえんぼうだなー

椿ちゃんママさん
いつも優しくしていただきありがとうございます
結局あのあとシェルティらしきあのコに声掛けられずでした・・
怪しく距離を縮めながら接触を試みたのですが
おさんぽしているあの若い方
音楽聴きながらであまり他のワンコに興味がないようで
心が折れました・・


③なんだろうねこのモコモコはmini
なんだ このモコモコは!?

 アン) すえっこ アンジュだよぉ

あっ そうだったね モップかと思った



小高い公園へ移動してきましたよ
④ところかわって
ココに来るまで大通りや電車や踏切といった
アリカノの天敵がたくさんある道を通ってこなければならないので
連れてくるのがなかなか大変なのです・・



⑤パンジーと
アリカノのリードをベンチに係留して撮影
パンジーとともに


⑥アンジュも
そこにアンジュも投入
こちらが気になっているようです
私は3姉妹を係留してその場を離れるということが
まず無いので不安な様子 みんなソワソワしています



⑦モコモコ
仕方ない ちょっと近寄ってあげよう
アンジュ相変わらずモコモコしているなぁ
みなさんにモコモコの成長を見ていただこうと
この日は洋服なしの裸んぼうでおさんぽに連れて行きました
こっち向いて~



⑧みたっ
向いたっ でもちょっと目線行き過ぎたっ



⑨えーん
この公園 向かって左側に電車と新幹線が通っているのですが
カノンはずーっと怖がっています


⑩パンジー
パンジーとアリス



⑪ビオラ
ビオラとアリス



⑫花畑
こうやって区画に分かれて花々が綺麗に手入れされています
うれしいですね
この日はとてもポカポカ陽気だったので
さきほど3姉妹を係留していたベンチでゆっくりしていきました



さぁ 帰ろうかー
⑬チラ見
アリスとカノン ビオラをチラ見しています


いつものように
⑭かえろ
おしりをフリフリして帰りましたとさ




自宅赤から鍋blogmini
今夜は大好きな赤から鍋の素を買ってきてお鍋をしました
お野菜いっぱいおいしくできました~



つづく・・・



いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| おさんぽ | 01:56 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お気に入りは足湯カフェと星野エリア

こんにちは
昨日とは打って変わって寒いですね・・

長々と続いた溜まっているドッグカフェの話
取り敢えず今日で一区切りです


神奈川/横須賀・子安の里まりん
①子安の里
ちいさなプライベートドッグランつきのお席へ


②子安の里
走り回れるというよりは
私たちがごはんを食べているときに
愛犬が自由にしていられるぐらいの広さです
地面はウッドチップ


③子安の里
私はまぐろの漬け丼~ 海鮮だいすきっ


④子安の里
タカ夫の限定ロコモコプレート

プライベートドッグランつきという言葉にひかれて訪れましたが
ごはん美味しかったです♪



横浜・三井アウトレットパーク横浜ベイサイド内
LONG (ロン)
⑤山下
ドッグカフェではなくテラス席のみワンちゃんOKの中華料理やさん


⑥山下
ランチセット
角煮丼?だったかな
味は・・・ふつう・・


横浜・TYCOON (タイクーン)
⑦タイクーン
横浜によくいらっしゃる愛犬家の方には有名なお店
オリエンタル料理やさん


⑧タイクーン
店内すべての席でワンちゃん同伴OKという太っ腹
持参のマットを敷いて隣りで食事ができるのは
我が家のような心配性&床にいさせることが
あまり好きではない人にとっては とてもうれしい

お味は・・
この日はクリスマスディナーのコースだったのですが
初めて行くときはランチで試しに訪れた方がよさそう


神奈川/葉山・ レストラン ラ・マーレ・ド・茶屋
⑨葉山
テラス席(というかお店入口)のみワンちゃんOK
この日真夏だったのですが 暑すぎてしぬかと思いました
アリスにタオルでくるんだ保冷剤をあてながら
ササッとスイーツを食す

⑩葉山
私が頼んだ美味しそうな果実のスムージー


⑩葉山ー2
タカ夫がオーダー 紅茶のシフォンケーキ(だったかな)

真夏や真冬はテラス席はキツいですよね
中で食べたかったなぁ




東名高速道路下り/足柄SA内
hula dog (フラドッグ)
⑪足柄
日本初の高速道路SA内ドッグカフェです


アリスにお会いになられた方、
このブログをご覧くださっている方はご存知かと思いますが
彼女は外で食べ物を口にしません
⑫足柄
足柄牛ワンコハンバーグ&野菜たっぷりオムレツ~
最初からテイクアウト用にパックに入れてもらったのですが
どうやら気になっている様子・・



⑬足柄
食べたっ
しかもハンバーグは完食したっ

アリスも成長したわ・・と思ったのですが
これ以降 また外ではボーロひとつ食べなくなりました・・


⑭足柄
ステーキ丼


⑮足柄
足柄牛ハンバーグ&ステーキ

ステーキは足柄牛ではないので
ハンバーグがおすすめ おいしいです

足柄SA下りを通ることがあったら
また行きたい場所です



静岡/伊豆・東府やベーカリー&カフェ(足湯テラス)
⑯修善寺
ココとてもいいですよ!


⑰修善寺
パンやさんのテラスなのですが
足湯(吉奈温泉)につかりながらパンや珈琲がいただけるんです

このとき(2012年)は宿泊施設にワンちゃんOKの離れがあったのですが
昨年取り壊しになってしまいました・・
とってもいい宿だったのに残念すぎる
しかしこのカフェのテラス席はワンちゃんOKのままだそうです
おみやげに買ったフルーツケーキがめちゃくちゃ美味しかったです
ぜひまた行きたい! みなさんもぜひ~



静岡/伊東・Cafe CANDY
⑱伊豆
ご主人が明るくとても気さくなドッグカフェ
常連さんもたくさんいらっしゃるようです


⑲伊豆
お店おすすめのワッフル~(もちろんタカ夫オーダー)

別荘ゾーンにあるので道を迷いそうですが
とても人気のあるお店で 私が行った時もお客さんでいっぱいでした



こちら長野/軽井沢・星野エリア ハルニレテラスにある
イル・ソーニョ
⑳軽井沢mini
ドッグカフェではなく テラス席のみワンちゃんOKです
このときめちゃくちゃ寒かったのですが
こうして毛布を貸してくださいます

軽井沢mini1
素敵なカップに入った珈琲



軽井沢mini5
高原キャベツのステーキ
すっごく甘くておいしかったです
新鮮な野菜が食べたかったのでうれしかったなぁ


軽井沢mini3
手づくりベーコンのカルボナーラ



軽井沢mini2
地豆たっぷり濃厚ジェノベーゼ


軽井沢mini4
くるみとはちみつのピッツァ


こちらのお店
店員さんが皆さんとても親切でうれしかったです
お料理もすべて美味しく 軽井沢に訪れたらまたぜひ行きたいお店です



長々とお店ばかりをつづってきましたが
次回からはまた3姉妹の日常日記に戻ります

私が3姉妹を連れておでかけするとき
施設やお店のHPとともに参考にさせていただいているのは
ワンちゃんのオーナーさんたちのブログです
とても助かっているので
私も少しではありますが
ご覧になっていただいている方おひとりにでも
おでかけに役立てていただければうれしいなと思い
以前の写真からピックアップして書きました


自粛アンジュ
でばんがなかったよ
つぎは きっとアンジュのおしゃしんあるよね


  うん あるよー



つづく・・・



いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| ドッグカフェ&わんこOKのごはんのお店 | 13:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アリカノ in ドッグカフェ ~前回書き忘れちゃったよね編~

今日は暖かかったですね~
春がきたかと思いました

ドッグカフェの思い出 あまり長々と書いてもアレなので
2回にわけて書こうと思っていたのですが
意外とたくさん行っていまして 全3回になりまする

ですので 本日2回目の投稿です
よかったらおつきあいくださいませ

前回書き忘れた東京都内のドッグカフェからご紹介です

江東区・ららぽーと豊洲内にあるLes deux Bleue
①豊洲mini
これがアリスドッグカフェデビューだったかな・・
生後6ヵ月になったばかりの時です
お隣りの席だったクリーム色のダックスちゃん可愛かったです
母娘と思われるダックスちゃんのオーナーさんが
以前シェルティを飼っていらしたとのことで
アリスをとても可愛がってくださいました


②豊洲mini
トヨネーゼ(豊洲に住んでいるマダムのことだと思われる)みたいな名前だった
ゴルゴンゾーラとはちみつのピザ
すごく美味しくて このあといろいろなお店で
チーズとはちみつのピザにハマりだした私


③豊洲mini
タカ夫(甘党)が頼んだ うさぎみたいな形にトッピングされた
アイスといちごとりんごとパンケーキのコラボデザート


このお店 今はリニューアルして少し内装やメニューが変わっています
toyosu1.jpg
昨年の夏にカノンも一緒に行ったとき


toyosu2.jpg
包みハンバーグ


toyosu3.jpg
またまたアイス+パンケーキのコラボ 今度はチョコバージョン

先日ドッグラン編でご紹介した
イリオららぽーと豊洲のお店のすぐ近くにあるので
ほとんどのお客さんがワンちゃん同伴です




港区・お台場DECKSにあるDOG DEPT
④お台場mini
昨年のクリスマスシーズンに行きました



⑤お台場mini
タンドリーチキンカレー


⑥お台場mini
チーズイントマトリゾット
DOG DEPTってほんとに色々なところにありますねー



ところかわって
埼玉/越谷・イオンレイクタウン
⑦埼玉mini
DOG DEPTふたたび
リアルな陶器製の看板ゴールデンちゃんとともに
カノンもまだ我が家の一員になっていない時なのでアリスのみ


⑧埼玉mini
私はカクテルを
タカ夫はマンゴーパフェをオーダー

隣りにボーダーコリーちゃん2頭がいて アリスと遊んでくれました



つづいて千葉/館山・鮨和 (すしかず)
⑨千葉mini
カウンターのちゃんとしたお店なのに
ワンちゃん同伴OKな珍しいお寿司屋さん
うれしいですよねー こういうお店って
私はなによりもお寿司が好きなので本当に助かります


⑩千葉mini
おまかせ地魚握り
千葉の海で獲れた魚で どれも新鮮で美味しかったです



千葉/房総・枇杷倶楽部 (びわくらぶ)
⑪千葉mini
ドッグカフェではありませんが
テラス席はわんちゃんOKです

こちら 人気のびわカレー
ルーの中に枇杷が入っているのでしょうか・・
枇杷の実はもちろん 枇杷の味も特にしません
言われてみれば果実のマイルドさ?がある感じかな

⑫千葉mini
テラス席はいろいろなお花が咲いていました




本日のアンジュ・・
びわアンジュ
枇杷みたいね



次回はドッグカフェまとめ最終章です


つづく・・・


いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| カフェ・東京23区内 | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アリス in ドッグカフェ ~東京編~

末っ子アンジュが 日々モコモコ度を増しています
これからどうなっていくのでしょうか・・

兄弟ちゃんたちのお写真を拝見する機会があったのですが
明らかにちがった感じに育っております

さてさて ブログを始める前にもたくさん写真を撮っているのですが
今日はその中から
我が家が訪れたドッグカフェ&わんちゃんOKのお店をご紹介します


まずは目黒区・都立大学駅近くにある
CRAFT BEER DINER TAKIEY (クラフトビアダイナー タイキー)
①都立大学前1
アリスこのとき生後8ヵ月、コートが短く初々しいです

こちらはドッグカフェではないのですが
わんちゃんOKの席が一部あります
一般のお客さんと一緒の場所で 喫煙席に通されます
隣りの席がとても近いので
アリスのすぐ真横でガンガン煙草を吸われ
鼻のきくわんこにとってはイヤだなぁと思ってしまいました
まぁ ドッグカフェじゃないので仕方ないですが
禁煙席も選べるとうれしいですね

バーガーが有名&人気のようですが
我が家は食べやすさからこちらをオーダー

②
野菜いっぱいのカレーや

③
こちらも野菜いっぱいのパスタ
お味はとても美味しかったです ボーノ!


お店の近くにはこんな長ーい道があり
④
おさんぽもできます



つづいて文京区・文京グリーンコート内にある
海外天 (かいがいてん)
⑤
こちらもドッグカフェではなく テラス席のみOKな中華料理やさん
わんちゃんOKなお店ってイタリアンが多いですが
あまりないですよね 中華って

⑥
てんこもりなエビチリセット

⑦
てんこもりなニラ玉?(だったかな)セット

味は・・・まあまあでした ウン


アリスはこうして静かにイスの下で待っていました
⑧
生後6ヵ月のパピーでしたが
この時から大人しく本当に手のかからない子でした


このお店がある文京グリーンコートは公園やこのような小路もあり
⑨
おさんぽできます
お昼時にはサラリーマンやOLさんが
ベンチでお昼ごはんを食べています
こう見るとやっぱりアリス細かったなぁ・・



こちら世田谷区・Andy Cafe (アンディ カフェ)
⑩
イタリアンレストランのドッグカフェです


持参のマットを敷いたらソファもOKです
⑪
アリスが無表情なのはご愛嬌


⑫
サラダ~


⑬
カリカリベーコンのカルボナーラ~


⑭
茄子ときのこがのったピザ~

⑮
タカ夫(甘党)が頼んだワッフル~

すべてドッグカフェとは思えないクオリティの高さでした
すごくおいしかったです
店員さんはみんな若いのですがとても親切でした

⑯
わんちゃん用メニューもあります
このときは思い切って"大満足ワンプレート"というものを頼んだのですが
外であまり食べ物を口にしないアリスは案の定 一切口をつけず
持ち帰りOKなものだけテイクアウトさせてもらいました
(写真左下・かわいいハートの豆腐のムースは持ち帰りNGだったと思います


2階には室内ドッグランがあります
⑰
雨の日でも遊べるのがうれしいですね



⑱
広くはないですが
小型犬やお外がニガテな子にはいいですね


⑲
こんな安全地帯でもアリスは後半
こうして足元に座ってしまいますが ナンデダロー




本日出番のなかったカノンとアンジュの写真を一枚・・
3姉妹・ある日のおひるね風景です
⑳zzz

次回は都内以外で訪れたドッグカフェをご紹介します



つづく・・・


いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| カフェ・東京23区内 | 02:13 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カノン 男子に気に入られる

昨日は風が強かったですねー
3姉妹 吹っ飛びそうになりました


~昨日のおさんぽの話~

さぁ 今日もママがひとりで3姉妹さんぽだっ
①あめふってる
外に出たら お天気雨が降ってる~
でも おさんぽ敢行 お天気雨ならすぐやむさ


②やんできたよ
ホラ やんできた!
日曜日は近所の工事がお休みで静かなので
アリカノの足取りも軽やか 引っ張りません



あっ 2人ともちょっとこっち歩いてよ
③こっちきてごらん
ほらほらこっちー




④お花が咲いているよ
お花が咲いてるよ

こうやって道端にお花が綺麗に咲いていると
誰かがきちんと植えてくれたんだなぁ お手入れしてくれているんだなぁと
ほっこり幸せな気持ちになります




⑤がんばって
お花に励まされ ひきつづきおさんぽがんばるよっ カノン



芝生ゾーン到着
⑥おニューなの
今日はブラックトレーナーなアンジュ
これまたアリスが幼い頃
買ってはみたが小さくて着られなかった一品
今のアンジュにぴったり~



⑦リードもおニュー
リードはとりあえず カノンが小さい頃
あまり使わなかった布製のものをアンジュにおろしました
これでフニャフニャ軽減です



⑧みてみて
ちょっと丈短いやんけっ
っていうか また耳セット取れかかって
カチューシャしてるみたいに変になってる~
このごろ家の中ではしゃぎすぎだから全然もたないなぁ・・



⑨かぜが
かぜが?



⑩つよいよっ
そうだねっ



⑪コロコロモコモコ
相変わらずモコモコしてるなぁ
服着てるとわかりづらいけれど


⑫わらわら
ひと家族 DE わらわら×3



⑬サラッ
風ほんとに強いね 息できないね 帰ろうかね




⑭ふぁさー
木々もふぁさー



芝生公園を出たところでっ
⑮空ジローふたたび
空ちゃんに遭遇~
ヤッホー 空ジロー 大きくなったね



⑯じー
空ちん カノンをじーっと見つめています


⑰しってる
空ちんもおニューな服を着ているね かっこいいね




⑱空だよ
空ちんは生後6ヵ月 末っ子アンジュとほぼ同じ歳
カノンは3ヵ月お姉さんです
空ちん カノンをお気に召したのかしら




⑲振り返る
なんかおもしろいショット



⑳ばいばい
空(ジロー)ちゃん
おさんぽ いってらっしゃーい風めっちゃ強いけど




おさんぽに行くちょっと前の3姉妹

まさか

ま、まさか こんな風のつよい日におさんぽなんて いかないよね

・・・とでも 言っているような表情
このあと揃ってサークルに逃げ込みます



つづく・・・



いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| おさんぽ | 00:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アリスが訪れたドッグラン

昨日は身体がだるくておさんぽお休みしてしまいました
アリスカノンアンジュごめんね 今日はいこうね
具合がわるいときは立ったりしゃがんだりを何回もする
トイレシーツ交換の作業がつらいです・・



今日はアリスが行ったドッグランを私の感想とともにご紹介します
①Aliceedit
みなさんも行かれたことのあるところも多いかと思います
あくまで私が感じたことを書きますが
これからおでかけをお考えの方は少しでも参考になればうれしいです




横浜・BARK FARM(バークファーム)
②バークファームmini
今では仕様がすこし変わってしまったようですが
アリスがまだ小さい時に一度だけ訪れました
会員にならないと入れない場所が多くあります
オフ会などによく利用されているみたいですね
グラウンドは広かったです




埼玉・彩湖道満グリーンパーク内にある道満ドッグラン
③道満mini
人気のあるランで 週末はたくさんの人とわんちゃんでいっぱいです

このときアリスは生後7ヵ月・体重4.5kgのパピーでした
しかし係の人にシェルティは子犬であろうと中・大型犬ゾーンですといわれ
シェパードやドーベルマンがすでに走り回っているところに通されました
案の定 アリスは大きいわんちゃんに追い掛け回され怖がってしまい
私も怖かったのですぐに出ました
係員の方の対応も冷たく 犬種別でなく
他のランのように体重別にするなど柔軟に対応してもらいたいものです

グリーンパーク内はとても広く
お花も綺麗に咲いているのでおさんぽするにはいい環境です

小型犬・大型犬のわんちゃんたちにはいいランなのでしょう
足を洗う場所・足ふきタオルがあったのは◎でした




長野・DOG GARDEN RESORT 軽井沢
④軽井沢DOG DEPTmini
様々なところにあるDOG DEPT
こちらはカフェにランが併設されています
この時は晩秋で 紅葉した葉っぱがラン内にひらひら舞っていて綺麗でした
軽井沢に行ったらまた訪れたい場所です



茨城・ポティロンの森
⑤ポティロンの森mini
アスレチックのような園内もおさんぽできます
ランはとても広く 緩急が激しい芝生のランです
一緒に走るとめちゃくちゃ疲れます
本当に広いので いっぱい走り回りたいわんちゃんにはオススメです




渋谷・代々木公園ドッグラン
⑥代々木公園editmini
こちらもとても人気のランですね
地面は芝生でなく土です
なのでとても土ぼこりが舞い 服や靴が大変なことになりました
私が行った時は週末だったのですが
本当にたくさんのわんちゃん&人で
わんちゃんがのびのび走り回るといった感じではなかったです
オーナーさんが近くにいなかったわんちゃんに
アリスはずっと追い掛け回され マウンティングまでされたので
即救出、すぐにランの外に出てしまったのでこんな写真しかなく・・
公園内のおさんぽの方が 私たちには合っているようです

朝イチなど空いているときはいいのかもしれません




伊豆・ぐらんぱる公園
⑦伊豆ぐらんぱる公園editmini
子ども用遊園地の中にあるこのラン
このとき夏休みだったのですがまったくわんちゃんがいなかったです なので貸切状態
家族旅行の途中だった&他に誰もいなかったので
甥っこ姪っこと一緒に走ることもできました
楽しそうだったなぁ




豊洲・イリオららぽーと豊洲
⑧ららぽーと豊洲editmini
小さめですが綺麗なドッグラン 小型犬が多いです
買い物の途中で愛犬を遊ばせることができます

ランの前のペットショップで受付をします
近くには海沿いさんぽができる歩道もあるので
お気に入りのおさんぽコースです




日本橋・高島屋屋上 犬の生活ドッグパーク
⑨日本橋高島屋editmini
都内デパートの屋上にある珍しいドッグラン
デパートにわんちゃんを連れて行っていいということを
このとき初めて知ったように思います
屋上なのでいろいろな建物の排気口があり
そういう音がキライなアリスは最初1~2分走っただけで
あとは怖がって全然だめでした 残念




千葉・館山ディアナ
⑩館山ディアナmini
秋にお泊りしたお宿のドッグラン
他のわんちゃんがまったくいなくて貸し切り状態で遊べました
このときカノンがドッグラン初だったのですが
ものすごく楽しそうにずーっと走り回っていました
こちら海が見える場所なのですが
アリスは途中から海の上を旋回する自衛隊の飛行機にビビって
まったく遊ばなくなりました・・




埼玉・ドッグランもろやま
⑪ドッグラン毛呂山mini
道を間違えたのかと思うぐらいの田んぼの中にあります
広かったですが ちょっとお手入れの状態が・・・
ちがう区画だったらもっときれいだったのかもしれません
隣りのスペースでは常連らしきわんちゃんが結構たくさん遊んでいました




お台場・綱吉の湯ドッグラン
⑫綱吉の湯mini
平日夕方に行ったので誰もいませんでした
そこまで広くはないですが3姉妹には充分です
我が家は利用しませんでしたが こちらにはわんちゃん温泉があります
また行きたいランです



静岡・朝霧Field Dogs Garden
⑬朝霧フィールドドッグスガーデンmini
年末に訪れた富士山が望めるドッグラン
アリスはパピーの頃にも一度来ています
お気に入りのドッグランですが
この日は雪が降った後だったので
駐車場やランが泥まみれでした・・


我が家は3姉妹になり
もう貸切できるドッグランにしか行きませんが
(全員に目が行き届かないと困るので
ドッグランはわんちゃんにとって楽しい場所なので
マナーを守って安全に気持ちよく遊ばせたいですね


⑭humhumeditmini

アリ) ドッグランに着いたらこうやってパトロールしなきゃね




つづく・・




いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| ドッグラン | 00:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

造園会社のドッグラン -アリス ノッてきた編-

今日は暖かくなるそうですシンジラレナーイ


昨日のドッグランのお話のつづき・・・


①後半だよmini
流し目カノンで幕開けです



②給水mini
3人まとめて給水ターイム
冬はこの子たちも喉が渇くようで
夏よりたくさんお水をのみますね



③はしゃぐmini
アリスがはしゃぎはじめましたよ!




④アリスとカノンmini
アリス(左)とカノン(右)



⑤ドッグランmini
こうなってくると3姉妹でランに来た甲斐があるってもんです



⑥ドッグランmini
カノンがだいぶシェルティっぽくなってきましたー



⑦家族mini
家族の図



⑧パパもーmini
カノンが楽しそうです



⑨ドッグランmini
アクロバティックシェルティズ!



⑩dogrun mini
家の中だと上手に持ってくるボールですが
外だとちゃんと持ってこないこともしばしば・・


⑪dogrun mini
今回は上手にキャッチしたようです



⑫dogrun mini
アンジュも前回ドッグランに行ったときよりも
自分で好きなところに走るようになりました進歩!



⑬dogrun mini
記念撮影(アリス不在)



⑭dogrun mini
アリスがパピーの時に買ってみたアーガイルニット
買ってはみたものの
サイズが小さくて着られなかったのですが
いまのアンジュにぴったりでしたー



⑮dogrun mini
フードの部分がうさぎちゃんになっています



⑯dogrun mini
アリ ) あーあ うさ耳かぶらされてる・・ かわいそうに



暗くなってきちゃうからそろそろ帰ろうかー
⑰dogrun mini
えー もう?って顔してます



⑱dogrun mini
帰り際に鳥さん発見
(私べつにものすごい鳥が好きなわけではありません・・)




⑲dogrun mini
1時間半ほどの滞在でしたがゆっくり楽しめました ありがとうー



帰りに香取神宮に寄りたかったのですが
⑳katori mini
もう暗くなりかけていたのでお詣りは断念


せっかくなので入口で厄落しだんごなるものだけ買いました
⑳1 katori mini


目の前で焼いてくれた このだんご
⑳2 digrun mini
ものすごくやわらかくて香ばしくて
すっごい美味しかったです 特にみたらし



⑳3 dogrun mini
帰りはアンジュがねむねむで
ココに顔をうずめてすやすや眠る姿がとても可愛かったです



今回訪れたこのドッグラン
いろいろな音が気になってしまう3姉妹にはとても静かでよかったです
もうちょっと家から近かったら 頻繁に行きたいんだけどなー




funasshi mini
SAでの戦利品~ ヒャッハー




つづく・・・



いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| ラン・千葉県 | 01:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

造園会社のドッグラン -アリス帰りたい編-

おはようございます
今日も寒いですね


昨日は千葉県香取市にある廣瀬造園さんという
造園業を営む会社のドッグランに行ってきました
①mini
こちら事前予約制で貸し切りができます 1頭500円♪


我が家3姉妹にはちょうどいい大きさ
②mini
ドッグラン外には2台車が停められます


入口には
③mini
造園会社っぽいものもあり


ドッグラン外観は・・
④mini
カントリー風で可愛らしいですね



初めて訪れましたが
⑤mini
まわりは田畑、とても静かで落ち着いたドッグランです




⑥mini
カノンー


⑦mini
カノンはドッグラン大好き



⑧mini
今日はアーガイルなアンジュも



⑧2mini
だんだん場所に慣れてきて楽しそう



⑨mini
いつものジャンプも



⑩ロートロートmini
ロート ロートロート~♪



⑪mini
あれっ アリスが黄昏れている・・



⑫mini
アリス クンクンいってどうしたの?
まさかいつもの・・・



⑬mini
うそーん 帰りたいらしい
いま来たばっかりじゃん しかも高速乗って2時間もかけてさっ
だめだめ、みんなで遊ぶんだよ
静かなところだよ こわくないよ



⑭mini
あきらめたらしい


⑮mini
芝生のにおいを嗅ぎはじめました



⑯mini
小走りにっ



⑱mini
楽しくなってきたようです



アリスがノッてきたところでこの続きはまた明日・・



いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| ラン・千葉県 | 11:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひとめ惚れした瞬間

先日 買い物をしていてこんなものをみつけました
目に留まった&かわいかったので購入
①くまもんごはんmini
熊本県産のごはんだモン!
森のくまさんというお米を使用と書いてある
なんて可愛らしい名前 初耳~


でも私は熊本出身でもなければくまモンのファンでもありません
②くまもんごはん2edit2mini
私はふなっしーが好きです ヒャッホー
最初は 超キモーイと思っていたのですが
ゆるキャラリレーで全力疾走する姿を見て
超カッコイイーと震撼し大好きになりました
ぬいぐるみを買いました DVDも買いました
もう立派なファンなっしー



さてさて
私がシェルティを家族に迎えることを夢みはじめたのは
小学校3年生・9歳のときでした

何度も何度も両親にお願いしましたが受け入れてもらえず
近所のわんちゃんやペットショップで
時にはドッグショーに足を運んでシェルティに思いをはせていました

実家でわんちゃんを迎えられなかった理由は
母がまったく興味がなかったことが
一番の大きな理由だったように思います

それから20数年経ち
大人になって自分で育てられる環境になり
一昨年、念願叶ってやっとシェルティを迎えることができました
それが長女のアリスです



アリスが我が家に来て数日後、両親がアリスを見に遊びにきました
そのときの写真です
③初対面mini
母はアリスに一目惚れでした
こんなに小さいとは思っていなかったということ(アリスこのとき900g)
アリスはとても大人しく
まったく吠えたり抱っこを嫌がったりしないのですごく可愛い!と
感激していたのをよく覚えています
その反応に私も父もとても驚きました

アリスを迎えたときは
きっと実家に連れて行っても 良くて玄関までだなぁと思っていたのですが
この瞬間に部屋中立ち入りOKになったことはいうまでもありません


④抱っこmini
両親は3姉妹を孫のように溺愛しています


⑤アリスのためにmini
私が「3姉妹連れて遊びに帰るよー」と連絡すると
いろいろなものを揃えて待っています


⑥父とアリスmini
父はもともと動物好きでしたが
アリスが我が家にきてから わんこ連れの人とよく話すようになったそうです
今日はこんなシェルティに会ったよと写メを送ってくれます
父は3姉妹が実家にいるときはずっと遊んでくれています


⑦伊豆テディベアミュージアムmini
毎年夏に両親と兄家族と私たち夫婦で家族旅行に出かけているのですが
アリスを迎えてからは そのメンバーにアリスも仲間入りしました
必ず一緒に出かけ わんこOKのお宿に泊まります
今年からはカノンとアンジュも加わり
大人6人+こども2人+3姉妹の大家族旅行です


⑧紙ふうせんmini
時にはどこにあったのソレと ツッコミたくなるような



⑨駒mini
純和風なおもちゃで遊んでくれます



⑩わんわんこわいmini
私が学生時代にUFOキャッチャー200円でゲットした
バク転するプードルのおもちゃのいびつな動きからも
アンジュを守ってくれます



⑪かわいがられるmini
横になってくつろいでいるアリスを方々から可愛がる父と母



⑫待ちますmini
仕事から帰ってくる父を待つアリス
アリスはパピーの頃から可愛がってもらっている
じぃじとばぁばが大好きなのです
もちろんカノンとアンジュも


両親 特に母を見ていて
わんこに興味がなかった人が
こんなに溺愛するまで変わるものなのかと驚かされます

でもよく聞きますよね
家族で一番反対していた人が いざわんこやにゃんこを迎えたら
結果 一番溺愛していると
私たち家族もその通りでした

家族みんなに可愛がってもらえる3姉妹はとても幸せです

わんちゃんに関わるすべての人が
自分の家の子、自分の元で産まれた子すべてに
同じように 大切で愛おしい気持ちをもってくれたら
寂しく悲しい思いをする子がいなくなるのに

そんな子がゼロになることを 心から願います




⑬あまいんだmini

じぃじとばぁばは カノンたちに あまあまなの
これからもいっぱいかわいがってほしいなぁ



つづく・・・


いつもご覧いただきありがとうございます
3姉妹をポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| 3姉妹のこと | 00:03 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT