3姉妹のごはん

いま書いていた記事がすべて消えて
しにそうに心が折れたAlice mum です

今日は3姉妹の毎日のごはんのお話
アリスはパピーの頃から食が細く
本当におなかがすいた時にしかごはんを食べません

大人になった今でもそれは変わりません
今ではこういう子なんだと理解してつきあっていますが
パピーの頃はどうしたらもっと食べてくれるか悩んでいました
そんなとき
シェルティ界の有名わんこ・りあんちゃん日記

横浜・金沢八景にあるわんこのお惣菜やさん
pop wan さんに足を運んでみることにしました
そして動物栄養士の資格をもつ父さん(店主の方の通称)に
手づくりごはんの作り方・気をつけることを教えていただき
その日から私の手づくりトッピングごはんがはじまりました

(父さんにはりあんちゃんとお友達になるきっかけも作っていただいて感謝です


牛肉わんバーグ&さつまいも&わんこチーズ
わんバーグといっても
脂身のほぼない牛肉をできるだけ細かく刻んで
つなぎに卵を使い それをコネコネして小さく成形し
オリーブオイルで両面焼いただけの簡単なものです

最後にしっかり油を吸い取ります
ドライフードはアリスがこれしか好んで食べなかったので
ドットわんというお店のフードです

牛・鶏・豚と3種類あるので毎食ローテーションで与えています
サラッとしていておすすめです

鶏肉のヤギミルク和え&コラーゲンスープ
鶏のむね肉やささみをオリーブオイルでサッと焼き
油をおとすために湯がきます
水分をよく切って出来上がりです
これは最後にヤギミルクを混ぜています

パピーにも与えられるのでおすすめです

コラーゲンスープはpop wanさんで購入~

ラム肉~

みんな一番大好きな気がします
食の細いアリスも大好物です


ただ高い


ラム肉もまた同様
オリーブオイルでサッと焼き 湯がきます

低カロリーです

キッチンに立っていると美味しそうなかほりが


豚もも肉&野菜
脂身のほぼない豚もも肉を選び
同じくオリーブオイルで焼き 湯がきます
水分をしっかり取ります

ビタミンが摂れるということで

ちょっと豪華バージョン

鶏肉&カツオ&たまご
鶏のむね肉+ささみと
ドットわんのカツオステーキと

全卵をといて油をひかずにスクランブルエッグ

卵は食べ過ぎてもいけないようなので
そう頻繁には与えていません

アンジュはまだ小さいので
お里にいた時と同じドライフードとドットわんごはんを
半々にして与えています
トッピングもすこしです

いつもの食事風景


3人並んで食べます



自分の分だけちゃんと食べるように
いつも私が見張っています

でも時々・・

目を離すと




ええ ご想像のとおり
食べましたよ カノンのごはんを

このごろよくある光景

作ったごはんはこのように

毎食ごはんを作るのはとても大変なので 2~3週間に一度
お肉が安い時に大量に購入して一気に調理します

そして小分けにして冷凍します
1食分ずつにしておくと
ごはんのときにそれだけ取り出し
レンジでチンすればいいので楽ちんです

自分でつくったごはんをこの子たちが
ぱくぱく食べてくれるのを見ると
やっぱりうれしいものです

私の手づくりごはんは素材をあまりアレンジしない簡単なものです・・
本当はもうすこしいろいろ作ってあげたいのですが
これから少しずつレシピを増やしていけたらいいな
でも旅行やおでかけのときは無理せずドライフードのみ持っていきます
ものすごく急いでいるときも 自分の具合いが悪いときも・・
何事も無理は禁物です

みんな健康で楽しくなかよく過ごしてほしいと願う毎日なのでした・・


アイスクリームのコーンの紙

ピッタリッ

・・・つづく

3姉妹をポチッとお願いします


にほんブログ村
| 手づくりごはん | 22:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑