fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

冬のショッピングプラザでふわふわパンケーキ

さてさて、今日もまた1月中旬のお話です。

1m - コピー
風が強くてちょっと寒かった日。


2m - コピー
近くまで来たので軽井沢プリンスショッピングプラザへやってきました。


3m - コピー
ゴディバで季節外れのお値打ちチョコレートを
タカ夫が買いに行ったのを待つ我らの図。

4m - コピー
何度も来ているのでもはや外観を撮ること自体していませんでしたが
DOG DEPTでお茶をします。

5m - コピー
お店に入ったときは誰もいなかったのですが
あとからここでシェルティさん2組に会えたキセキ

6m - コピー
わんこメニューもひとつ頼みました。
自家製バナナブレッド。5頭でちょっとずつわけました☆

7m - コピー
少しおなかがすいていたのでパンケーキを頼みました。
私はチーズエッグベーコンのパンケーキを~

8m - コピー
切ったら半熟卵がとろ~り。


9m - コピー
タカ夫はキャラメルナッツのパンケーキ。
なかなかのボリュームですー。

10m - コピー
ウインナーコーヒーとホットティー。
DOG DEPT CAFEは食器がかわいい。

11m - コピー
メニューにウインナーコーヒーがあるとつい頼んでしまいます。好き。


12m - コピー
さくっと食べ終わり‥


13m - コピー
強風の中、帰路に着きました。
またこうして安心してお出かけできる日が早く来るといいな。
春なので気持ちは前向きに元気に過ごしましょう。


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| カフェ・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

軽井沢書店で伝説のソフトクリーム

暖かく風が強い日が多くなってきました。
春がやってきていますね。
はやく穏やかな日がきますように。

1m - コピー
もう1月のことですがアリスたちも一緒に軽井沢書店を訪れました。
2度目です。

2m - コピー
ここは書店ですがおしゃれ雑貨もおいてあり
奥にMOTOTECAのカフェが併設されています。
販売している本を読みながらお茶することができて素敵空間。

3m - コピー
カートに乗っていればわんこ同伴OKなうれしい場所です。
今日はランチをいただきますよ-。

4m - コピー
みんなはぽかぽかな場所でちょっとだけ眠って待っていてね。


5m - コピー
私はたっぷり野菜のオープンサンド(ローストビーフ)のランチプレート。


6m - コピー
おいしそう~♪


7m - コピー
タカ夫はキーマカレーを。
軽井沢は野菜がフレッシュで美味しいですね。

8m - コピー
デザートは…タカ夫はモンブラン?かな。
なにせ2ヵ月ぐらい前のことなので‥ 

9m - コピー
私はカフェモカ。モモンガのマグカップがかわいい。
ソフトクリームは”伝説のヴィンテージ・バニラ” by軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ。
バニラが濃いのでもはやモカソフトぐらいのベージュ感です
そしてチョコのスコーン。
このソフトクリーム、かなり昔からあるもので著名人も絶賛の伝説のソフトらしいです。
たしかに味が濃くてとても美味しかったです。タカ夫もびっくり。
近くを通ったらぜひこのソフトだけでも食べていただきたい。

10m - コピー
外からの光がたっぷり注ぎ
ゆったり本が読めてお茶も飲める素敵な場所です。
わんこ連れはほとんど見かけませんが
ちゃんとお店の前にはわんこフレンドリーマークがついています。
みんながマナーを守って
これからも気持ちよく過ごせる場所であってほしいですね。


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。 

| カフェ・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新春ディレタントランチ ~ お雑煮とお味噌汁は白味噌がお好き ~

昨夜アップした記事に引き続き
今日も少し前のお話です。

1m - コピー
去る1月のこと。軽井沢にあるカフェ ディレタント
今年も新春京風ランチを食べに行って来ました。

2m - コピー
11:30の開店時間より少し前に着いたので
しばし車内で待っていました。
時間になったので駐車場でバギーセット完了です。

3m - コピー
お店の前にて。
まだほかのお客さんは誰も来ていません。

4m - コピー
冬の間は寒いので店内もわんこ同伴OKになるここディレタント。
一番奥の席へ。通路が狭め&ストーブがあるので気をつけて・・。

5m - コピー
さくっと食べちゃうからちょっと待っててね。


6m - コピー
アンジュはカフェマットを敷いて私の隣りへ。


7m - コピー
座ってすぐに”新春京風ランチ”をオーダー。


8m - コピー
ジンジャーエールといちごミルク。
いちごミルク激甘~ 今回でおしまいにしよう。

9m - コピー
今年の新春京風ランチ、昨年とほぼ同じメニューでしたー。
すこし残念。そして冷たいものも多々。

10m - コピー
お膳のあとしばらくして、白味噌京風お雑煮が運ばれてきます。
昨年これがとってもおいしかったので、このお雑煮が食べたかったのですー。
私は白味噌が大好き。

11m - コピー
スイーツは昨年とガラリと変わっていて
和風ティラミスのようでとてもおいしかったです☆
そして珈琲が今年もおいしい。

12m - コピー
ショパンがコーヒーを淹れる音に少々こわがる。


13m - コピー
ナイトもね。



14m - コピー
別の日。
タカ夫と私はこの年末年始、インフルエンザにかかって苦しんでいたので
おせちを食べられませんでした。
そこで冷凍で発送されるおせちの売れ残りが半額で販売していて
売れ行き好調とニュースで知り、我が家も頼むことに。
遅れてきたお正月でした


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| カフェ・長野県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いまさらクリスマスディナー・森のこどう

随分と間があいてしまいました・・・ I'm alive.

今日はすごく前のお話ですが
昨年クリスマスディナーに行った写真をささっとー(でも写真は多いです)。

こちらのお店は軽井沢・森の中のレストラン こどう
2/18現在は冬季休業中ですが、また2/29(土)から営業再開されます。
ディナータイムのみ、1部屋だけわんこ同伴OKの個室があり
居心地がよくお食事もとても美味しいのでお気に入りで通っています。

1m - コピー
お店の前で1枚。
こちらのレストランは沢屋ジャムの店舗の奥にあります。

2m - コピー
個室全体の写真を撮っていませんが(前回の記事参照→
事前に予約して今日は期間限定のクリスマスディナーです。

3m - コピー
テーブルに小さなサンタさん。


4m - コピー
隣りにはアリスたち3姉妹と。


5m - コピー
ショパンとナイトももちろんいます。
ここは静かでぽかぽかなので、すでにまったりしているみんな。

6m - コピー
ドリンクはおすすめノンアルコールペアリングを頼みました。
たしか1杯目は林檎のシャンパンだった気がする。いや、ビールだったかもしれない。

7m - コピー
お料理は写真だけで失礼。

8m - コピー

9m - コピー
ペアリング2杯目。しいたけが入ったあたたかいお茶。めずらしー。


10m - コピー
みんなちょっと待っててね。


11m - コピー

12m - コピー

13m - コピー

14m - コピー
カノンー。


15m - コピー
アンジュー。


16m - コピー
ペアリング3杯目。
もはや何味だったか覚えていない、2ヵ月前のことなので・・。

17m - コピー

18m - コピー

19m - コピー
アリスー。


20m - コピー
そういえばこの日私は風邪を引いていてとても具合がわるかったんですよね。
疲れが出るのかここ数年、年末にかけて体調をくずしている気がします・・
今回はインフルエンザにかかったし・・・いろいろ気をつけよう。

21m - コピー
ホワイトクリスマスをイメージして
この日はみんなに白い服を着せてきました。

22m - コピー
ショパンとナイトもー。


23m - コピー
ペアリングは4杯で1セット。
最後は赤ワインのような赤葡萄ジュースだったと思います。濃厚~

24m - コピー

25m - コピー

26m - コピー

27m - コピー
これでクリスマスディナーのコース全部です。


28m - コピー
スイーツまで全部おいしかったです。


29m - コピー
みんなもお付き合いありがとう。


30m - コピー
さて、帰ってゆっくり過ごそうね。


31m - コピー
駐車場からお店に向かうアプローチには
クリスマスツリーが飾られていました。

また春の営業が始まったら伺いますー


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| カフェ・長野県 | 18:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Hamy'sでオーストリア料理ディナー

昨年の軽井沢のお話、今日で一段落です。
本当はここまで昨年のうちに書く予定でした~

1m - コピー
軽井沢高原教会を後にして
予約しておいたHamy'sに夜ごはんを食べにやってきました。
我が家は2度目の訪問です。
クリスマスシーズンでなくてもいつもキラキラしている外観です

2m - コピー
メロミニ家のみなさんも一緒です。
4人で伺いましたが
手を洗いに行ったりしていてテーブルにメロミニパパさんしか座っていない図
この日は店内の奥の席でした。広々です。
ほかにお客さんはいなかったので貸し切り状態です。

3m - コピー
前回も思いましたが、ここのナプキンの手触りがお気に入り。


4m - コピー
わーん、時間が空いたのでなにを飲んだのか忘れた-


5m - コピー
かんぱーい、ってパパさんもう飲んでいる


6m - コピー
メロミニちゃん~
みんなサンタ服のままお付き合い。

7m - コピー
わんこメニューを頼みました。
ヘルシーボイル(鶏むね肉&キャベツ)真ん中のサイズ。
5頭で分けました。量は多めです。

8m - コピー
メロミニ家が頼んだサラダ、お裾分けいただきました。


9m - コピー
むこうを向いていますが山芋。


10m - コピー
ベルクチーズとポテトのオーブン焼き。


11m - コピー
高原茄子のミルク焼き(4カット)。


12m - コピー
本日のポタージュ。白菜だったかな‥。


13m - コピー
ベルクチーズのフォンデュ(パン、野菜付き)。
この日はキャンペーン中で半額でした。でも高い。

15m - コピー
ウィンナー シュニッツェル。
ウィーンの代表的な料理。仔牛を薄く叩いたカツレツだそう。
私のメインで頼みましたが美味しかったです。

14m - コピー
パンつき。


16m - コピー
ウィンナー ザフト グーラッシュ。
赤ワインやパプリカなどのスパイスでじっくりと煮込んだ牛すね肉。
タカ夫のメイン。

17m - コピー
タカ夫のデザート、ザッハトルテ。


18m - コピー
私はエスプレッソ+ホイップクリームのアインシュペナー。


19m - コピー
冬の抽選会をやっていて
よくわかりませんが私はピアスをいただきました。
なにが当たりだかわからず。

20m - コピー
食後、お店の外のかぼちゃの馬車の前で。
このイルミネーションかわいいー。
以前はなかったのでクリスマスシーズンだけなのかな?

21m - コピー
メロミニちゃんも一緒に。

ここHamy'sは暖かい店内でわんことのんびりお食事できる
軽井沢でありがたく貴重なお店ですが、価格設定が高めです。
そして食べたお皿は間髪入れずクールに速攻でさげられます(笑
前回もそうでしたちょっと慌ただしいの。
でもオーストリア料理レストランはなかなかないので
チーズフォンデュ好きな方はうれしいですね。

メロミニちゃんとは駐車場でおわかれし帰路につきました
ご一緒していただきありがとうございました!


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び  
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。 

| カフェ・長野県 | 19:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT