fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

初夏の伊豆下田箱根旅、最終話

5月中旬の伊豆下田&箱根旅のお話も
やっと今日でおしまいです。ふぅ。
ランキングを外して毎日書かなくなってから、おせおせになってしまって大変だったな・・

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
レジーナリゾート箱根雲外荘で迎える朝です。
朝早くにお部屋の露天温泉に入り、身支度を終えてお部屋出し朝食タイム。

2m - コピー
お宿の朝食って品数が多くて、自宅では絶対にできない~


3m - コピー
美しい盛り付けです。
こういうのを見ると、洗う食器多くて大変・・・と思ってしまうのは私だけではないはず。

4m - コピー
焼き魚と。


5m - コピー
つくね鍋。


6m - コピー
帰りの準備をした後、チェックアウトまではしばし遊びタイム。
我が家はチェックアウトの時間ぎりぎりまで、泊まったお宿にいるタイプです。
・・・というよりその時間まで出発準備がかかっちゃう。

7m - コピー
ボール運びせっせせっせ。


8m - コピー
ボール遊びをしている時が、カノンとアンジュは一番楽しそうです。


9m - コピー
夏服・・・裾めくれすぎ特にデプトの夏服めくれがち。


10m - コピー
みんなで家族写真を撮る準備を。
アリスたち3姉妹のスタンバイが早い。

11m - コピー
わんこ用タオルをイスに敷いたら
なんだかだらしない感じになっちゃった。

12m - コピー
のんびりできたレジーナ箱根雲外荘。
お部屋の露天風呂は強羅温泉、ごはんはお部屋出し。
居心地のよいお宿でした。
レジーナのお宿はすべてそれぞれ好きですが、
大文字焼きが見えるこちらの雲外荘は素敵ポイントが高いです。
おそらく私は小さなころの思い出があるので余計に。

13m - コピー
帰りに強羅駅をふらふらしたかったのですが、
小雨が降りそうな感じだったので今回は通り過ぎるだけにしました。
この風景もとっても懐かしい。

14m - コピー
強羅公園も近いのかな。ちょっと行きたかったな。


15m - コピー
箱根登山鉄道の強羅駅。


16m - コピー
芦ノ湖の方におりてお買い物。


17m - コピー
鈴廣のたこやき風かまぼこ。あつあつ。


18m - コピー
箱根に来たときは必ず寄るお店、雲助だんご本舗
あとで調べたら、レジーナ近くの強羅駅前にも店舗があったようです。あはは。

19m - コピー
小さくて美味しいです味もたくさんあるよ


20m - コピー
芦ノ湖周辺をおさんぽ&観光しようかと思ったのですが
この日は早めに箱根を出て都内に帰りました。

2年続けて行った下田の黒船祭。
箱根とあわせて楽しい旅となりました


おしまい

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。

| 旅行・神奈川県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

横並び一列でリラックスタイム

子どもの頃に覚えた仲良しのおともだちのお誕生日。
大人になっても忘れずその日になると思い出すものです。
今日お誕生日だった同級生が2人いたはず。おめでとう。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
レジーナリゾート箱根雲外荘にお泊まり中です。
まずは真顔のショパンから。

2m - コピー
温泉宿らしく、お茶と和菓子が用意されていました。


3m - コピー
温泉に入る前に血糖値をあげておきましょう


4m - コピー
夕食前にお部屋の温泉に入ります
明るいうちに温泉に入れるなんてなんて贅沢なんだろう。

5m - コピー
そして夕食です。
うれしいお部屋出しです!

6m - コピー
アリスたちのごはんにトッピングしようとひとつだけ愛犬用ごはんを頼みました。
鶏肉とヤギミルクの雑炊・・・だったかな。
確認しようとHPを見たら、もうこのメニューがなくなっていて名前わからず。

7m - コピー
ドリンクは事前にフロントに頼んでおくと、お食事と一緒のタイミングで
最初に持ってきてもらえます。
もちろん途中でもスタッフさんに言えば後から持ってきてもらえます。

8m - コピー
お部屋だしごはんはスタッフさんが出入りするのにちょっとバタバタしますが(わんこが)
やはり家族水入らずでゆっくり食べられてうれしいです。

9m - コピー
ぷりぷりのお刺身がとってもおいしかったです。


10m - コピー
やっぱり私は和食が一番好き。


11m - コピー
お肉はタカ夫のお楽しみ。


12m - コピー
自分の鉄板で焼きます。


13m - コピー
二の膳はまた時間が経ってから運ばれてきます。


14m - コピー
フルーツでフィニッシュ。ごちそうさまでした!


15m - コピー
食後・・・


16m - コピー
気づくと横一列になってのんびりタイム。
みんなくっついていると落ち着くようです。

17m - コピー
お部屋においてあった冊子にアイスクリーム販売中の文字を見つけて
食後に2つ持ってきてもらいました。

18m - コピー
ナイトが床に移動して寝ています・・・


19m - コピー
大人になってもリラックスしている時はこの後ろ足癒やされるぅ。

就寝前にもう一度温泉に入っておやすみなさい

つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
 

| 旅行・神奈川県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レジーナリゾート箱根雲外荘へ

先日、高校時代の同級生とわんこなしで時津洋にごはんを食べに行って来ました。
相変わらずの美味しさで、またアリスたちとも一緒に行かなくちゃ。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
下田伊豆に2泊したあと、私たちはそのまま箱根へやってきました。
お宿はレジーナリゾート箱根雲外荘

2m - コピー
駐車場はうれしい屋根付き。施設の1階に位置しています。


3m - コピー
ここは強羅駅からすぐ。電車でもアクセス抜群です。
そして我が家はこの箱根雲外荘で、
現在オープンしているレジーナリゾートのホテルをすべてコンプリートです
レジーナの中では早い時期に開業したこちらですが、
箱根はわんこフレンドリーな場所が少ないため、雲外荘には今まで訪れておらず。
でも来てみたら雲外荘、とっても良かったです。

4m - コピー
ロビーです。ほかのレジーナ施設より人間のおみやげが多い印象です。
温泉地だからかな。

5m - コピー
そう、今回は某家具メーカーでお買い物した際に
思いがけずこちらの宿泊チケットが当選したためご招待チケットで宿泊!ありがたや!

6m - コピー
雲外荘は他とは少し違った雰囲気のお宿で
ロビーでチェックインしたあと、こんな感じの通路を通ってお部屋へ。
屋根はありますが、半分お外な感じです。

7m - コピー
温泉街らしく和風な雰囲気が素敵です。


8m - コピー
レジーナ箱根雲外荘は全部で7部屋。
今回私たちが泊まったお部屋はデラックスツインEの104号室。

9m - コピー
大文字焼きがこんなにしっかり見える!興奮!
私は子どものころ毎年家族で箱根旅行をしていたので
大文字焼きがとっても懐かしいです。
こちらのお宿は全部屋から8月に行われる大文字焼きがしっかり見えるそうです。
素敵ですね。いい場所に建っているなぁ。

10m - コピー
ベッドルーム。リビングとつながっています。引き戸で仕切れます。


11m - コピー
ベッドルームには書斎テーブルとクローゼット。


12m - コピー
冷蔵庫の中にはたくさんドリンクがありましたが全部有料です。
間違えてしまいそうですが白ラベルのお水も有料です。
棚の上に常温で置いてあるいつもの水色ラベルのレジーナウォーターは無料。

13m - コピー
ダブルシンクのパウダールームにおトイレ。


14m - コピー
お風呂の洗い場。


15m - コピー
そして露天風呂です。
お部屋のプライベートランに直結しています。

16m - コピー
お部屋からランを見つめるみんな。


17m - コピー
そして解き放つ。ウッドチップです。
小さめですが気分転換できる大きさです。

18m - コピー
それにしてもウッドチップってなぜ大体いつもしっとりしているんでしょう。私はちょっと苦手。


19m - コピー
雲外荘、お部屋はみんな少しずつ間取りが違っていて
1階はミニドッグランつき、2階はランはありませんが眺望が良さそうです。
お部屋選び、迷いますね。

20m - コピー
レジーナなのでわんこ用バスタオル&タオルがたくさん置いてあってうれしいです。
ソファに敷いて使います。

つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
 

| 旅行・神奈川県 | 00:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

箱根神社にみんなでお詣り ~ 箱根旅行記・最終話 ~

なにかのスイッチが入って
ただいま5頭で家の中を本気で駆け回っております
・・・うるさいよね


~ 前回のつづき、箱根旅行記・最終話 ~

1m - コピー
冬の箱根旅もやっと最終話です。
芦ノ湖にあるこの鳥居。

2m - コピー
パワースポットの箱根神社(九頭竜神社)に向かいます!


3m - コピー
第一鳥居、第二鳥居を車で抜けて、第三鳥居を横に通り過ぎて・・


4m - コピー
スロープ近くの第2駐車場の端に車を停めました。
ここから急な坂をバギー&スリングで行きます。

5m - コピー
箱根神社にある木々たちは、どこか神秘的で凜とした空気をまとっています。


6m - コピー
宝物殿までは駐車場からすぐでした。ここは有料。
私たちは普通にスルーしましたが、おそらくわんこは入れないと思います。

7m - コピー
第四鳥居に着きました。ふぅ。
奥の長い階段が、通常お詣りする人たちの参道です。
鳥居の手前、端の方で記念ショット。 
ここで可愛いポメラニアンの飼い主さんに、ボーダーコリーと間違えられる。

8m - コピー
すごい急斜面の狭めの坂をぐんぐん上って、やっと辿り着きました!ぜーぜー
バギーを押しながらはつらいよ。
ここから先はバギーだと行けなさそうなので、
初めて箱根神社に来たというタカ夫だけ、
家族を代表してお詣りしてきてもらうことにしました。
私とアリスたちはこの場所からお詣りです。

9m - コピー
わぁ。工事中ですね・・。ブルーシートの景観が・・。


10m - コピー
和装の方がお詣りしていて素敵でした。お正月風景みたい。


11m - コピー
すぐお隣りには九頭竜神社新宮が。
ここは私とスリングインのアンジュが代表してお詣りに 

12m - コピー
タカ夫とアリスたち、お待たせ~
バックがブルーシート・・・景観が残念。

13m - コピー
九頭竜の龍神水。


15m - コピー
かっこいい。


14m - コピー
奥にあった安産杉。カップルが2組ほどお詣りしていましたね。
そしてもときた急斜面を下って駐車場へ・・。

16m - コピー
芦ノ湖の海賊船を眺めながら帰路に着きました。
暖かい季節に訪れたときに乗ろう。

17m - コピー
箱根神社のお守りたち。
写っていませんが、車の交通安全御守も授けてもらいました。 
 
17m-2m - コピー
この寄木細工の勾玉の形をしたお守りは、
ぴったり合うものが唯一無二という、ふたつがぴったり合わさる和合御守。
夫婦や恋人、家族やなかよしさん同士で身につけるそうです。

18m - コピー
戌年生まれではありませんが、寄木細工のお守りが可愛かったので。
どうぞアリスたちをお守りください。

レジーナの新しいお宿が出来たので訪れた今回の箱根旅行。
わんこ連れには決して優しいとはいえない箱根の地ですが、
幼い頃に毎年のように訪れていた思い出の箱根。
懐かしさを感じながら、家族でのんびり過ごせてよかったです。
大涌谷温泉もよかった! 

箱根の山道は狭いので、車で行かれる方はどうぞお気をつけてくださいね


おしまい

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。 
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。 


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
  

| 旅行・神奈川県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3日目の朝、5頭でにこにこ ~ レジーナ箱根仙石原 ~

クリスマス前に箱根記を終わらせるべく、
本日2つめの記事であります

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
レジーナ箱根仙石原2泊3日の滞在、出発の朝です。
こちらお部屋のテラス。一度も出なかったけれどー。

早起きして1F大浴場の温泉に入ってきた私。
朝からぽかぽかしています。

2m - コピー
朝食のお時間です。


3m - コピー
また配膳してもらって、お部屋でゆっくりいただきます。


4m - コピー
今日はわさびのふりかけだわ。


5m - コピー
今朝も湯豆腐かな・・。


6m - コピー
いや、おでん仕立ての小鍋でしたー。
やさしい味付け。

7m - コピー
デザートはブルーベリーソースがけのヨーグルトでした。


8m - コピー
食休みをして、出発前にアリスたちと遊びに行きます。
こちらエレベーターの中。
レジーナのエレベーターは乗り降りするところの隙間がほぼなくフラットで
この子たちを歩かせて乗せても大丈夫なのでうれしいです。
(ふだんエレベーターは抱っこして乗っている)

9m - コピー
4階の屋内ランにやってきました。
わいわい。

10m - コピー
アンジュも楽しそうです。


11m - コピー
だましだまし、テンションを上げさせて
ショパンも一緒に走るよう仕向けます。
右後ろがショパン。

12m - コピー
あっ、親子が並びましたよ!
ちょっと楽しそうじゃないか、ショパンよ

13m - コピー
ナイトとカノン。


14m - コピー
5頭みんなで。


15m - コピー
ショパン にこにこー 
ピント合わなかったー

16m - コピー
遊び終わってお部屋に戻ってきました。
5頭でお部屋記念ショット。

17m - コピー
お部屋を片付けて、チェックアウトです。


18m - コピー
2泊お世話になりましたー


つづく・・・

次回、箱根旅行記・最終話です!

北海道・関西等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。
一日でも早く落ち着いた時間が過ごせますように。


にほんブログ村

わんこと旅行ランキングカテゴリーはこちら↓

にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「手づくりわん工房 Alice Style」
手づくりわん工房 Alice Style TOP ロゴmini
AliceStyleTOP IMAGEmini
ショップFacebookページ
手づくりわん工房 Alice Style 公式Facebookページ
ショップブログも時々ひっそりと書いています
手づくりわん工房 Alice Style 店長日記(ショップブログURL変わりました) 
 

| 旅行・神奈川県 | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT