fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

工房イマヤさんで素敵グッズづくり② ~ お気に入りの宝物に ~

今日は小話なしで本文へ

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
箱根ガラスアート工房イマヤさんにおじゃましています。
予約していた時間は我が家で貸切。
わんこ連れのお客さんは、その体験時間帯に1組だけにしているそうです。

2m - コピー
お庭のランでしばし遊ばせていただいています。
お水もおトイレグッズも備えられていてありがたい。

3m - コピー
段々な地形を生かしたランの上と下で見つめ合う親子。


4m - コピー
縦横無尽に走り回るアリスとナイトの前で、にこにこショパン。


5m - コピー
アリスとカノン。とっても楽しそうです。


6m - コピー
そろそろ工房に入って体験しよう。


7m - コピー
たくさん素材があってとっても悩みましたが
今回はこれから冷たいお水を携行できるようにマグボトルにしました。

8m - コピー
ちょ、ショパン揺らさないで~ずれる~


9m - コピー
アリスたち5頭の写真から、工房のお兄さんに切り絵のようにシールにおこしてもらって
それをマグボトルに貼り・・

10m - コピー
ちょ、なんか足下に増えてるっ身動きとれない


11m - コピー
そしてこれを特殊な機械で削ります。
少し教えてもらって即実践。ゴォーッ

12m - コピー
その機械の後ろはこんな風にソファがあって、のんびりできます。
どこでもわんこOKと言っていただけてうれしい。

13m - コピー
できた!まぎれもなくアリスたち5頭だ~


14m - コピー
無事に完成して一息ついていると、
工房のおにいさんがランに出てアリスたちと遊んでくださいました。

15m - コピー
こちらにはオーストラリアン・ラブラドゥードルのスコットくんがいらっしゃるので
おにいさんもわんこの扱いに慣れています。

16mm - コピー
初めて会った人と遊ぶ事なんてあまりないアンジュもそばに行ったっ


17m - コピー
牧羊犬たちに翻弄されるおにいさん。


18m - コピー
サンダルでこの子たちのお相手は大変だと思います


19m - コピー
お仕事の合間にお相手ありがとうございました
おにいさんのお父様、社長さんとたくさんお話しもして長居しちゃった
あ、この旅行で2日間夜ごはんをいただいた和食のお店”くらの坊”の看板や
ホテル四季の蔵にあるボードなども、こちらが作られたそうです☆

20m - コピー
そして後日、製作を頼んでおいたものが届きました。
アカシアのウッドプレート。
自分で選んだ写真などから配置も相談しながら決めることが出来ます。

21m - コピー
ウェルカムミラーボード。どちらもお気に入りで宝物です。
また伊豆方面を訪れた際は、必ず伺いたいと思えるお店でした


つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。

| 旅行・静岡県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

工房イマヤさんで素敵グッズづくり① ~ 工房もお庭ランもフリー ~

断捨離したいしたいと思いつつ全然できていない私です。
ミニマムな生活している人尊敬。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
5月半ばの伊豆下田旅行3日目の朝を迎えました。
ホテル四季の蔵・離れのヴィラAZITOに泊まっています。
今日も快晴。

2m - コピー
私たちの朝食をお部屋に持ってきてくださると同時に
今朝もわんこヨーグルトをいただきました。
前日に量が多くて半分ほど食べなかったので、今日はちょっと少なめ盛りのようです。

3m - コピー
きのうとメニューがちがっています。今日もおいしそう。


4m - コピー
前日の朝食のインパクトが強かったため、この日のお味あまり覚えていない・・。
でもおいしかったと思います。

5m - コピー
食後、お部屋で家族写真。


6m - コピー
お部屋を片付けて荷物も車に乗せました。
この離れのヴィラAZITOから駐車場まで少し距離があり、階段もあるので少し大変。
でもスタッフさんも手伝ってくれます。
カノン、出発しようか

7m - コピー
チェックアウトを本館のロビーで済ませ、ホテルを後にします。
これがホテルへの坂道。車一台が通るのがやっとで結構こわい。

8m - コピー
美しい下田の海。
今回の滞在では暑さと時間のなさから、砂浜では遊べず残念。またの機会に。



9m - コピー
次にやってきたのは箱根ガラスアート工房イマヤさん。
”箱根”という名前がついていますが、まだここは伊東市の宇佐美。
いつか来ようと思っていて、ホテルのロビーでパンフレットを見つけて当日予約しました。

10m - コピー
ご家族経営で社長さんが建築家、ご自身で設計したお家でガラスアートの体験ができます。
予約時間内は私たちだけの貸切です。
工房内もしっかりゲートで囲まれていて、わんこはフリーでOK。
そして工房からつづくお庭はドッグランになっていて、
こちらもフリーで使わせていただけます。

11m - コピー
段々になっている土地を楽しく作っているドッグラン。
社長さんが、まずはわんこたちを遊ばせてあげて~と
アート体験する前にアリスたちをランで遊ばせることに。
ナイトがびゅんびゅん。

12m - コピー
みんな一緒にわーいわーい。ショパンもいるよ!


13m - コピー
ナイトいずこへ。


14m - コピー
段々になっているのがわかりますね。


15m - コピー
みんなよかったね、ホテルではラン遊びしなかったからねー。


16m - コピー
このあたりはみかん園が多いので、ここでもみかんがなっています


17m - コピー
みんなお水休憩していたら、ショパンだけランに佇んでいました。
遠くに車の音も聞こえているのですが、落ち着いているようです。

18m - コピー
よかったね、ショパン

さて、そろそろ体験アートへ~


つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。

| 旅行・静岡県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

実はお誕生日だったの黒船祭 ~ 和食とケーキでお祝いナイト ~

廊下と玄関の間に置いてあるわんこ用のゲートに
両手で重い荷物を持っていた私は足を引っかけて転び
ゲートを破壊してしまいました。
アリスがパピーのときから7年間使っていたのに。しくしく。
でも同じ物がもう明日の午前中には届くよ。ヨドバシさんありがたい。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
伊豆下田旅行2日目の夕方。
黒船祭を見終わり、昨夜も訪れたホテル直営の和食やさん
くらの坊にやってきました。
お店の方達がとても親切で、バギー2台で来るのをわかっていたので
時間まで待って階段の下まで迎えにきてくださいました。

2m - コピー
くらの坊のお向かいには温泉の湯元があるようで、ずっとモクモクしていました。


3m - コピー
今夜はカウンター席です。
アンジュは小型犬用の手作りカゴ?をお借りしました。
なんだかオリみたいでおもしろい。

4m - コピー
昨夜とっても美味しかったので、今夜も楽しみにしていました。


5m - コピー
お酒の飲めないタカ夫は烏龍茶、私は地元の梅酒、だったかな。


6m - コピー
前菜から素敵。


7m - コピー
こちらのお店はいまはホテル四季の蔵に宿泊しているゲストのみとのこと。
本当はお食事だけでも訪れたいところ。

8m - コピー
料理長がおひとりで作っているようで忙しそうでした。
しかしお料理が出されるタイミングが完璧です。
一品たりとも待たされることがなかった

9m - コピー
お店からわんこお水を出していただけます。
カウンターに並ぶアメリカンな5頭

10m - コピー
新鮮でおいしいお刺身。


11m - コピー
太刀魚に蟹。


12m - コピー
ショパン。


13m - コピー
お耳がどこかにいったナイト。


14m - コピー
お洒落グラスで出されるお酒。


15m - コピー
ふぐの唐揚げ。


16m - コピー
外は暗くなってきました。


17m - コピー
この雑炊のような優しい味のスープと伊勢海老のお料理がとってもおいしかった。


18m - コピー
アリスたちの今夜のごはんはお部屋に戻ってからね。ごめんね。


19m - コピー
もうこの時点でとてもお腹がいっぱいになっていたのですが
この日、特別料理を頼んでいたことを忘れていました。
終盤にひとり一尾ずつ、丸ごと黒ムツの煮付けがどーん。

20m - コピー
まだまだ。お寿司がこの量どーん。


21m - コピー
もう一歩も動けないほどお腹がパンパンになりました


22m - コピー
さわやかで甘いフルーツでフィニッシュです。
今夜もとってもとっても美味しかったです。

23m - コピー
くらの坊から車で5分ほど移動したとことにホテル四季の蔵の本館&離れがあります。
我が家は離れのAZITOに宿泊中。
みんなお待たせ夜ごはん。
高さのあるわんこ食器は、お泊まりのときに自分で持参しているもの。
(キッチンの棚の中にお宿が用意したわんこ食器もありました)

24m - コピー
アメリカーン。


25m - コピー
そしてこの日。実は私の誕生日でして。


26mm - コピー
宿泊予約したときに一緒に自らケーキを頼んでいました。


27m - コピー
近くにいたアンジュと一緒にろうそくの火を消しました。
このケーキは2日間にわたってほぼタカ夫のおなかの中へ。
結構甘さが私には強かったんですよー

そしてこの日もゆっくりお部屋の温泉に入って早めに就寝です。


つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。


| 旅行・静岡県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2年つづけての黒船祭&ペリーロード後編

きのう一週間ぶりに2つお話を更新しています

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
黒船祭に来ています。
パレードを見て、ミュージアムに寄り
了仙寺を通ってアメリカジャスミンの香りに包まれて、
着いた先はペリーさん。

2m - コピー
昨年も同じところで撮りました~
静かな場所にペリー像があります。

3m - コピー
ちょっと風があって気持ちいい。
少し休憩しよう。

4m - コピー
ちいさな場所ですが、ここはきれいな芝生が少しだけあるので
アリスたちを下に降ろして順番におさんぽしました。
まずはアリスとカノンから。

5m - コピー
星条旗服・・・ちょっと小さいな。初めて着せたのに。


6m - コピー
つづいてアンジュとナイト。


7m - コピー
ショパンとナイト。


8m - コピー
海がすぐ目の前です。


9m - コピー
しばしのリフレッシュタイムの後、ペリーロードへ戻ってきました。


10m - コピー
古い有名なカフェなどを横目に。


11m - コピー
ペリーロード、長くない道なのですが
情緒があって私はお気に入りの場所です。

12m - コピー
調べておいたこちらの看板の奥のお店へ。


13m - コピー
RESTAURANT&BAR KAMA' AINA(カマアイナ)。
わんこ連れはテラス席OK。ここでちょっとお茶タイム。


14m - コピー
ふぅ。通りから少し中に入った路地の奥なので静かです。


15m - コピー
みんなちょっとおつきあいしてね。


16m - コピー
自家製あんみつ&クリームあんみつ!
あんこも手作りだそうです。うちのアンころと一緒に

17m - コピー
パーティー感あふれるアイスコーヒーも~


18m - コピー
おいしくいただいたお店を後にして、ふたたび了仙寺へ。


19m - コピー
それにしても本当にアメリカジャスミンの香りがいいー。


19m-2m - コピー
商店街では紙芝居や出店などで賑わっていましたが
そこはスルーして駐車場へ戻りました。

20m - コピー
港に謎の下田モニュメント、竹製。


21m - コピー
謎の平成から令和モニュメント、和風。


22m - コピー
道の駅には大きな船や自衛隊の車もとまっていました。
車からさらっと見て、そろそろ夕食をいただきに戻りますー


つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。

| 旅行・静岡県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今年も下田の黒船祭へ ~ 星条旗服着てパレード見学 ~

本日2つめのお話です。
Wi-Fiって工事現場が近くにあると電波悪くなることあるのかなー。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
5月の伊豆下田旅行2日目。
この旅行の目的である下田の黒船祭に行きます!
途中で前方シェルティを連れた人を発見。
ほかの方とお話されていたので会釈だけして通り過ぎました。

2m - コピー
日米友好のパレードを見に来ました。
道路をはさんで左右にたくさんの人がいました。

3m - コピー
車に乗って外交に関係する方達がパレードします。
アリスたちはバギーに乗ったまま見学。

4m - コピー
アンジュもいるよ。


5me - コピー
日米友好のパレードなのでこの日アリスたちは
星条旗柄のクール服を着せていきました
これがパレードしているアメリカサイドの方達に好評で。

6m - コピー
埼玉のジョンソンタウンに行くときにと昨年だったか買っておいたこの服が
ここで活躍するとは。(結局その後ジョンソンタウンに行っていない)

7m - コピー
手をふりふり。
パレードを沿道で見て手を振ることなんて初めてしたかも。。

8m - コピー
すべての車を見届けて、地元のこどもたちの演奏パレードも見て。


9m - コピー
黒船ミュージアムに私だけちょっと入ってお買い物。


10m - コピー
昨年も同じ時期に訪れましたが、今年もアメリカジャスミンが満開で
了仙寺はとてもいい香りに包まれていました。

11m - コピー
ジャスミンの香り大好きです。


12m - コピー
そしてペリーロードへ。
昨年たくさん写真を撮ったので今回はささっと。

13m - コピー
ペリーさんの像があるところまで少し歩きます。


14m - コピー
さきほどの黒船ミュージアムで買ったミニ提灯。記念に。


15m - コピー
了仙寺のお線香をアリスベビー三男へのおみやげに。
お出かけするときは三男も一緒に6頭で過ごしている気持ちでいます。


つづく・・・

北海道・関西・九州等で被災された、
日常生活に支障をきたしている地域のみなさまにお見舞い申し上げます。

| 旅行・静岡県 | 18:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT