fc2ブログ

ちっちゃなシェルティ3姉妹+アリスベビーの家族日記

小柄で穏やかなアリス・カノン・アンジュにアリスベビー・ショパンとナイトも加わって5頭家族に☆

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

京都へ結婚式に参列の旅 ~ まるでジブリの世界、ラコリーナ ~

昨年12月半ば、友人の結婚式に参列するため
アリスたちも一緒に訪れた京都~滋賀の旅。
今日で最終話です。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
ドッグランをあとにして琵琶湖沿いを行きます。
気持ちのいいお天気。

2m - コピー
幻想的に琵琶湖に浮かぶ多景島が遠くに見えます。
いつか行ってみたい。

3m - コピー
車で30分ほど一般道を走り、やってきたのはお気に入りの
ラ コリーナ近江八幡です

4m - コピー
もはやジブリの世界です。素敵。
新緑の季節もいいですがベージュのこの季節もいいなぁ。

5m - コピー
とても広い敷地の中にはいろいろなオブジェがあって
たくさんかわいい写真が撮れそうです。
でもここは敷地内一切わんこ連れNGなので
私ひとりで散策&お買い物です。いつもちょっと寂しい。

6m - コピー
12月なので自然感満載の手作りクリスマスツリーもありました。


7m - コピー
滋賀の街中でよく見る
飛び出し防止の看板がラコリーナ仕様になっています

8m - コピー
お客さんも結構いましたが
タイミングを見計らってなるべく写らないように

9m - コピー
ギフトショップ内のロンドンバスがかわいい!
12月だったのでクリスマス仕様に

10m - コピー
そのロンドンバスの中もショップになっていて
冷蔵品のマカロンをその場で詰めてもらえます
タカ夫へのおみやげです。

11m - コピー
生どら&栗生どらを車で食べようと1つずつ買いました。
目の前で作ってくれます。

12m - コピー
たねやのあずき茶も買って帰路に着きます
小さいシェルティのマスコット、6頭乗せています。
6頭目はアリスの三男。お出かけの時もいつも一緒だよ

13m - コピー
無事に帰宅して、ラコリーナで買ってきたおみやげたち。多。


14m - コピー
こちらが先ほどのマカロンです。
このロンドンバスパッケージは10個でいっぱいになります

…とここまでアリスたちの写真が皆無だったことに気づいたので
滋賀滞在3日目の朝、チェックアウト前に撮った写真を何枚か

15m - コピー
前の晩に疲れてドレス&タキシードのまま眠ってしまったので
出発の朝もドレスを着ています。
アリス‐ 後ろにショパン。

16m - コピー
にこにこカノン。


17m - コピー
ドレッシーアンジュ。


18m - コピー
タキシードが見えないショパン。


19m - コピー
だいぶ男っぽくなったナイト。


20m - コピー
ショパンのタキシードも見えた‐


21m - コピー
京都での友人結婚式参列&大好きな滋賀散策のお話は
これにておしまいです。
毎日の更新ではなくなってしまいましたが
全部読んでいただいた方 ありがとうございました


おしまい

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び  
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。 

| 旅行・滋賀県 | 19:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都へ結婚式に参列の旅 ~ 琵琶湖を望む、アリスたちのお楽しみ ~

きのうの大相撲千秋楽‐德勝龍よかったねぇぇ
結びの一番で勝った瞬間 德勝龍がワッと泣いた時
一瞬でもらい泣きしてしまった。
今場所は早々に2横綱がお決まりのように休場しましたが←皮肉
おもしろい相撲が多くてよかったです。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
滋賀県に滞在中の私たち。
続いてやってきたのは、前回の滞在中も訪れた
米原市にあるEvery one's cafe。
今日は外ランのみの利用です。
ショパンの後ろに広がっているのは琵琶湖。

2m - コピー
昨春は作っている工事中だった奥のランも完成していました。
ラン内の扉で行き来できますが、奥が小型犬用だったかな。
このときはお客さんが他に誰もいなかったので
私たちは手前のランで遊びました。

2m-2m - コピー
琵琶湖沿いのこちらのラン&カフェ。


2m-3m - コピー
とてもきれいな眺めですね。
やっぱりなぜか滋賀が大好き。
私には縁もゆかりもない土地のはずなのですが、きっと相性がいいのでしょう。

3m - コピー
奥がアリスで手前ナイト。


4m - コピー
右からカノン、アンジュ、そしてタカ夫に助けを求めているのがショパン。
ここは車通りが多い道に面しているので
なかなか大きな音がするのです。

5m - コピー
どこに行くにも持っている大好きなサッカーボール。
これもう何年使っているだろう。
予備に新しい同じものを買ってあるのですが
1度使ったら毎回除菌して洗って乾かして
ずっと最初に買ったこのボールを使っています。

6m - コピー
ランには前回はなかったと思われる日よけのパラソルがたくさん設置してありました。
この日はすべて閉じられていましたが、夏には活躍しますねー。

7m - コピー
いつもそばにいるアンジュ。
サッカー大好きだけれど、ボールが遠くに行ったときは追いかけません。
私からはあまり離れないよ。

8m - コピー
今までは私のそばにいないと不安なんだなと思っていたのですが
このごろふと、アンジュはいつも私を守っているのではないかと感じるのです。
アンジュかっこいい~

9m - コピー
ショパンがにこにこしているー。


10m - コピー
5頭でわいわい。
そういえば数カ月、家族だけでしかランで遊んでいないなー。
来月ひさしぶりにお友達とランに行きます

11m - コピー
くわっ


12m - コピー
ナイト8.3kg。我が家で一番重くなりました。筋肉の重さよ。


13m - コピー
アリスは7歳。3月で8歳になりますが
2、3歳の頃とほぼ変わらずとっても走るし元気です。ありがたい。

14m - コピー
我が家の子たちは基本的に勝手に遊んでくれないので
ランでは私たちも一緒になって走って遊びます疲労

15m - コピー
こちらの芝生はきれいです。おススメ。
2頭めから多頭割引があります。
カフェも別料金の室内ランもありますよ(前回訪れたときのお話でどうぞ→

16m - コピー
お店の方が写真を撮りにいらしたので並ばせてみる。
そしてスマホで私も横から撮ってみる。

17m - コピー
帰りにコーヒーとアイスカフェラテをテイクアウトしました。
わんこクッキーも自己責任で早めに食べてというお約束で1袋買いました。
車内ですぐにあげました。

次回、京都~滋賀の旅最終話です


つづく…

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び  
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都へ結婚式に参列の旅 ~ 最終日は大好きな滋賀を ~

おひるにもアップしましたが
京都での結婚式、その翌日のお話ですー

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
レジーナリゾートびわ湖長浜で迎える3日目の朝です。
夜明けの琵琶湖が美しくてほんと好き。

2m - コピー
出発の朝のごはんです。


3m - コピー
前日の朝食の味付けのりと違うメーカーのもので少し笑いました。


4m - コピー
きのうタキシードのまま眠りに落ちてしまったナイト。
まだ食事中だよ-。

5m - コピーe
チェックアウトの前にお部屋で家族写真を撮って。


6m - コピー
ホテルのエントランス外でスタッフさんが焼きマシュマロを振舞ってくださいました。


7m - コピー
ふわふわ、中とろとろでおいしかったです-。


8m - コピー
チェックアウト時せかされて少し思うところありましたが
今回もお世話になりました。また暖かい時期に来たいな-。

9m - コピー
ホテルを後にし、私たちは歩いても行ける距離にある
黒壁スクエア周辺へ。
おさんぽしようかと思ったのですが、なんとなく疲れていたので
たまたま通りがかったこちらのお店へ立ち寄りました。
まるい食パン つるやパン
看板かわいいー

10me - コピー
お店の入口に信楽焼のたぬきさん。さすが滋賀県。
ピンク色ですごくかわいいー。なんか強引にクリスマスっぽくされてるー。

11m - コピー
お昼には少し早かったのですがブランチに買ってしまいました。
あとから調べてサラダパンで有名なお店とわかったのですが
私が行ったこちらは丸い食パン専門店の方。
こちらも人気のようですが、この時はお客さんもほとんどいなくてゆっくり選べました。
車の中で食べたのは
昼サンドの焼サバ(タカ夫)・ソース焼きそば(私)。

12m - コピー
そしてお土産に買って帰ったのは
朝ベイクのたまごトースト・ピザトースト・フレンチトースト・明太子・ハム焼きち~ず(不確か)。
どれもおいしかったです。
また長浜に行ったら絶対買いに行こう。


つづく…

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び  
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都へ結婚式に参列の旅 ~ ドレスとタキシードにお着替え ~

ここ最近5頭の甘えんぼう度がアップしています。
みんなほんと人間の子のようです。

~ 前回のつづき ~

1m - コピー
京都で行われる友人の結婚式に参列するため
前日よりお隣りの滋賀県・レジーナリゾートびわ湖長浜に宿泊しています。
本日も晴天なり!

2m - コピー
あっ


3m - コピー
いつぞやのカエル親子が見える~
アンジュと一緒に撮ったのー。
カエルの目の前にあるイスとテーブルは以前もっと遠くにあったのに移動している。

4m - コピー
みんなおはよう。
お部屋の大きな窓から見える琵琶湖がとても美しいです。
私はこの景色が気に入ってこのお宿が好き。

5m - コピー
前回訪れたときと変わったことといえば
フロント前にフリードリンクコーナーが設けられたことです。
朝食前にタカ夫が持ってきてくれました。フルーツウォーターです。

6m - コピー
朝食のお時間です。朝もお部屋食。


7m - コピー
おかずのりが1パックまるごと出てきた。


8m - コピー
琵琶湖とアリスたちを眺めながら、ゆっくりいただきます。



9m - コピー
湯豆腐ぐつぐつ。


10m - コピー
きのうチェックイン前に、のむヨーグルトを買っておきました。
おなかのために。

11m - コピー
ナイトがまだ外を見ています。
最初に来たときもナイトはずっと眺めていました。

12m - コピー
今日は京都の友人の結婚式です。
アリスたちもお式に参列させていただくので
3姉妹にはドレスを、ショパナイにはタキシードを用意しました。
ドレスアップして素敵だよー

夕方からのお式のため
お昼ごろに京都へ向けてお宿を出発しました


つづく…

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び  
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。 

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都へ結婚式に参列の旅 ~ レジーナびわ湖長浜に宿泊 ~

さて今日から数回にわたり
昨年12月に家族で私の学生時代の友人の結婚式に参列したお話です。
場所は京都。そしてアリスたち5頭も一緒に!

1m - コピー
まずは友人結婚式前日のお話です。
式場は京都の東の方なのですが
我が家は5頭なので、
京都市内中心部には頭数の関係で宿泊できるお宿は無く‥。
いろいろ調べましたが結局お隣りの県である
滋賀県長浜市のレジーナリゾートびわ湖長浜へ。
おととしの新築オープンからもう3度目の宿泊です。
私のお気に入りの場所へまたもや~♪

2m - コピー
今回はお宿内に滞在する時間が少ないため
3階のスーペリアルームにしました。
ドアには12月らしくリースが飾ってあって素敵です。

今回は観光旅行というわけではない&3度目の宿泊ということで
お宿の写真はサボってあまり撮っておらず。
初回宿泊時2回目宿泊時の記事をご参考に。
上記記事内のお部屋はデラックスルームですが、
今回のスーペリアルームはそれよりもリビングルームが少しだけ狭いお部屋です。

3m - コピー
行きの途中の養老SAでアリスたちに焼きいもを1本買っていました。
長い時間車移動おつかれさまね‐☆
うちの子たち全員おいも大好きです。写真はナイト

4m - コピー
私たちには赤福!
消費期限が短いので持って帰れないからすぐにお宿で食べちゃう!

5m - コピー
夕方にゆっくりチェックインして
お部屋でアリスたちを少し遊ばせて おいもをあげて
温泉に入って窓から夕暮れを見ているうちに
あっという間に2時間ほど経ち、私たちの夕食の時間になりました。
お部屋食なので配膳してくれるお姉さんを待つアリス。

6m - コピー
アリスたちのごはんトッピングに愛犬メニューをひとつ頼みました。
鶏むね肉のヴァプール。
冷え冷えなのでお部屋のレンジでチンします。

7m - コピー
私たちのごはんの前にアリスたちには食べてもらいます。


8m - コピー
スーペリアルームにはテーブルに対してイスが2脚。
それに丸イスがありました。
丸イスにわんこタオルを敷いておいたらナイトが座ってきました。

9m - コピー
お食事の配膳が終わり席に着いたら
今度はカノンが丸イスに座っていました。
タカ夫も作務衣にお着替え。楽ちんだよね‐。

10m - コピー
レジーナびわ湖のお食事は、お隣りの料亭 浜湖月から運ばれてきます。
今回は2泊しますが、翌日の夜は披露宴なので
お宿の夕食は初日のこちら1回のみです。
通常今のところ夕食なしプランはレジーナびわ湖には設けられていませんが
今回のように事情があって事前にご相談すれば対応していただけますよ。

11m - コピー
まずは一の膳。


12m - コピー
うぅ‥名前は忘れてしまいましたが地元の紫蘇酒です。ソーダ割にしてもらいました。


13m - コピー
二の膳と三の膳を一緒に。


14m - コピー
すき焼き小鍋とカノンとショパン。
その丸イス小さいのにふたりで乗って狭いだろうにー。

15m - コピー
近江牛~ おいしい~


16m - コピー
三の膳とはこのデザートのことです。
冬なので苺が使われていますねー。

17m - コピー
食後はお部屋でまったりタイム。
さぁ、明日はみんなで結婚式に参列だよ


つづく…

台風で被害に遭われた地域のみなさま及び  
ここ数年の天災等で被災された
生活に支障をきたしている全国のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 
一日も早く穏やかな日常がもどりますように。 

| 旅行・滋賀県 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT